Quantcast
Channel: ENDO Yasuyuki(@eyasuyuki) - Twilog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3420

9月18日のツイート

$
0
0

RT @yuzured09: 「散歩する侵略者」感想 なんか新しい感覚がしました。 映画として色々提示されるけど最終的に1つに持っていくのが観ていて気持ちよかった。 侵略の仕方も独特で侵略された人を見ると、今の日本人を見ている気がしてなんかそういうところもメッセージ性があるのかなと思いました。

posted at 05:03:38

RT @hayamiseo: 『散歩する侵略者』超良いすよ。宇宙人役がハマりすぎて逆にこの人普段は人間なの? マジで?? とまで思わせる松田龍平。長谷川博己のシン・ゴジラのときとは全く違う演説シーン、あるシーンで発揮する身体性ととんでもない笑顔にも惚れ惚れした。音楽も良い。お散歩のテーマは歩いてるとき聴きたい

posted at 05:03:08

RT @nyalbini: 散歩する侵略者、唐突に出てきて宇宙人松田龍平と対等に殴り合う東出くんの異様さがすごく好き

posted at 05:02:55

RT @PONKOTSUforever: 散歩する侵略者、映画的な脚本のある種の甘さを、①古風な特撮を彷彿させる大味さと、②役者自身の役者力の強さ、そして、何より③黒澤清と元ネタ世界観の相性が抜群に良さ、の3点がバッチリ組み合わさったことで克服している、フィクションの醍醐味よね

posted at 05:02:34

RT @edomaiya_019: 私も『散歩する侵略者』見たんですけどこれホントこれ。松田龍平が宇宙人すぎて。エンドロール終わって開口一番友人に「松田龍平ハマり役すぎでは??」と問うてしまったし、到底人間だったと思えないし多分あの人は本当に宇宙人。

posted at 05:02:17

RT @pinotyaki: あと「散歩する侵略者」も観た。面白かったけど変な映画だった…。松田龍平の、あの表情の無い、何考えてるのかよくわからない感じが宇宙人ぽくて役にぴったりだと思った

posted at 05:01:38

RT @wastedays: そういえば『散歩する侵略者』と『三度目の殺人』両方でいい人だけど物語の中核には関わらせてもらえない感じの役で満島真之介が出てたけど、この人って満島ひかりの弟なのか。

posted at 05:01:29

RT @PONKOTSUforever: 「散歩する侵略者」は今一番弟にしたい若手俳優と今一番鳩尾をマジに蹴られたい若手女優が、得体の知れないマヌケなエイリアン役で出てくるのでオススメ

posted at 05:01:10

RT @ununununu000: うに的に散歩する侵略者めちゃ良かった!けど一緒に行った人はツマンネって感じだった。星新一とか日本原作のもやっとした舞台とか好きな人はありかも。怒涛ではなく静かに話がすすんでシュールでコミカルな演技が多かった。長澤まさみちゃん一気に好きになった!半分くらい怒ってたけど!

posted at 05:00:48

RT @TakashiMiya: 「散歩する侵略者」下記2曲をまま映像化した映画なんですが 曲使用しなかった理由が分からん。 John Lennon - God (with lyrics HQ) youtu.be/nZ5PQppudHc Love  youtu.be/7er_xx7Wmg8

posted at 04:59:56

RT @tsukimoto_natsu: シネマヴェーラ渋谷で関川秀雄『いれずみ無残』菅井一郎『フランキーの宇宙人』そして渋谷シネパレスで黒沢清『散歩する侵略者』を観る。日本広しと言えど、「日本にやって来た宇宙人」(新旧日本)映画二本を連続して観たのは自分だけだろう。『散歩する侵略者』とてもおもしろかったです!

posted at 04:58:39

RT @TakashiMiya: 是枝監督の渋い映画が「ダンケルク」の次の集客で 「散歩する侵略者」が10位、って、あれは周囲が悪すぎる。 永遠に反省しないのでしょうけれど。「自分にとっては面白い映画」だから。

posted at 04:58:22

RT @kq2319321181: 予兆 散歩する侵略者はスピンオフドラマなのに本編映画を軽く超える疲れをもたらすな そういや散歩する侵略者は黒沢清映画特有の鑑賞後の疲労度はかなり抑えられていたと今さら気がついたよ

posted at 04:55:54

RT @lostman_blues: 「ワンダーウーマン」は善悪二元論からの救済として破滅願望へと流れ最後の審判は下らずジンテーゼへと到達できない。キリスト教の限界を示した。 「散歩する侵略者」は侵略する宇宙人が最後に愛という概念を獲得して侵略を思いとどまる。日本人のほうがよほどキリスト教的だという比較です。

posted at 04:54:36

RT @mdsch23: 「散歩する侵略者」デザイン事務所の社長が女性デザイナーにこんな駄目デザイン、ネットで拾った画像の方がマシだとか言っていたけど、プレゼンスライドの穴埋めに拾いもの画像を使う人はいるのでリアルやねえとか思ってみていた。

posted at 04:53:05

RT @mrapbymuratch: 『新感染』はゴリゴリの最高に救いのないファッキンゾンビ映画だったんだけど、あれ観るといかに最も怖いのはゾンビじゃなくて人間なんだってのが凄く分かるし、そして『散歩する侵略者』からは最終的に宇宙人よりも人間が優れているのが分かったから、結果どうやら人間が最強っぽい

posted at 04:52:56

RT @logicalplz: 2015年 6月4日 愛媛県・今治市が「国際戦略特区」での「国際水準の獣医学教育特区」を提案 6月30日 獣医学部新設の方針を閣議決定 12月15日 安倍が議長の国家戦略特別区域諮問会議で今治市を国家戦略特区に指定 12月24日 加計学園理事長と安倍がワインで乾杯 pic.twitter.com/nZeTtmvzXA

posted at 04:47:34

RT @kazqw: NHKは秋元康の大独演会を放送してる。なんか異常な番組だ。

posted at 04:43:58

RT @100_govote: 【行政はゆがんでいるのか?】 この社説はすごいです。 加計問題ならず、森友疑獄の根本の問題にも通じる社説、よく出してくれたと思います。この社説、これからの安倍内閣への大きな武器になります。 よかったら、画像を拡大して読んでみてください。政府側の「言い訳」への明確な反論です。 pic.twitter.com/u8a9MSH4rW

posted at 04:42:01

RT @pisiinu: はじめアルゴリズム www.moae.jp/comic/hajimeal… モーニングで始まった数学漫画、めっちゃ熱い。誰にも習わず自分だけの記号で数学を楽しむ少年と偶然それを発見した老数学博士。博士だけが少年の天才さを知る。絵や詩にするように、少年は世界の美しさを自分の数式で書く。 pic.twitter.com/9AYoNEZNPL

posted at 04:40:22

RT @pisiinu: この「現役を退いたロートルが才能の塊のような若者を見出し自分の持てるものを託す」という物語は非常にオーソドックス。あしたのジョーとか。それを数学で漫画にするという組み合わせの妙。動きのあるボクシングや紙面で伝わらない音楽や料理よりもずっと漫画に載せやすいテーマかもしれない。

posted at 04:40:13

RT @pisiinu: 第2話でははじめ少年は車のナンバープレートを見るうちにカプレカ数に行き当たり、数学者内田はそれを一目で看破する。なんだよ。数学のことは全然わからないけどめちゃめちゃ面白いやんけ。数学的な式を教わって「わかった。服が違うんだ。中の人は同じ」と独自の解釈。面白い。単行本が待ち遠しい。 pic.twitter.com/ZDdTHXXHlV

posted at 04:39:59

RT @jucnag: おっちょこちょいで安倍さんの腰巾着というイメージの山本一太さんですが、すごくマトモなことをブログに書いています。それも今回の解散総選挙が「大義なき疑惑逃れ解散」であることを前提として。 ameblo.jp/ichita-y/entry…

posted at 04:38:13

RT @tsugeju: 職業に貴賎はないけれど、Itunesを更新する人と、かつてMacOS9でことえりを作った人は往復ビンタされてもしかたないと思う。というか、したい。

posted at 04:37:54

RT @Abhachi_Graphic: もう大人なんだからやりたいことばかり追いかけてちゃダメ。社会人として働く場所があるだけありがたいと思え。仕事に我慢は付き物なんだし、もっと世間体を考えて行動すべき。 こういうアドバイスを全部無視すると人生は豊かになります。

posted at 04:37:03

RT @Imori15671615: 「何故日本人は死ぬまで働くのか?」というフランスの研究会で「『戦後世代が過労労働の末に現代日本の礎を築いた』という誤った国民的神話のせいではないか。日本の経済発展は朝鮮戦争の特需と人口由来の内需であり、過労働が要因ではない。だが経営者は神話で労働者を洗脳してきた」という発言が出る

posted at 04:36:37

RT @pair_glasses: 野党は臨時国会が開いた瞬間に内閣不信任案を出して与党に否決させたらどうでしょうか?

posted at 01:42:25

RT @xellectro: 松ちゃんが持論 パワハラは「強いものいじめ」「教育的指導がでけへん」 news.infoseek.co.jp/article/sponic… >「本当のパワハラだったら、“パワハラを受けています”と言い返せないもの。お気軽なクーデター的な感じで言う人が増えてきている」 普通にBPO案件ではないのか?

posted at 01:41:54

RT @desler: 内田さんがガーディアンの記事を翻訳してくれています。五輪商売で儲けたい国内メディアはこの記事を殆ど無視、組織委と電通の頰被りに手を貸している。フランス検察の正式発表が待たれるが、恐らくは真っ黒であり、東京五輪開催の正統性は木っ端微塵になるだろう。 twitter.com/levinassien/st…

posted at 01:28:39

RT @logicalplz: GPIF、日本国民の年金で軍事関連企業の株を大量に購入していたことが判明。 安倍が戦争を煽るのもこれが理由か。 pic.twitter.com/qnhOmbB800

posted at 01:28:29

散歩する侵略者vsハローグッバイ pic.twitter.com/8dKT9ZGJAv

posted at 01:28:09

RT @uranichi: やれやれだ。 『「ミサイル発射は安倍首相のせい」の文言確認できず 産経の見出し不正確(楊井人文) - Y!ニュース 』news.yahoo.co.jp/byline/yanaihi…

posted at 01:23:33

RT @goin_to_a_gogo: 愛は地球を救った!WOWOWなのに。 映画の概念を奪われた!もうシネフィルにはなれない。 『#散歩する侵略者pic.twitter.com/vrMLesT45y

posted at 01:18:46

RT @cure_kiyoshi: 散歩する侵略者を見てました。黒沢清監督映画最新作🎬長澤まさみさんがくたびれてるのに美しい😩、長谷川博己さんの怪演が光ります✨前から好きだっけどなんだこの圧倒的演技力!! 流行って欲しい… #散歩する侵略者 #黒沢清 pic.twitter.com/MWDO85yPVz

posted at 01:18:30

RT @betweenreiichi: #散歩する侵略者 観てきました。劇場は20人程度でしたが、クスクス笑い声も聞こえアットホームな雰囲気でした。ユーモアと哲学と夫婦愛がごったまぜになったSF映画。アクションあり特撮ありで楽しめました。きっとまた観たくなる。

posted at 01:13:34

RT @NCgmy: 『散歩する侵略者』鑑賞。 地球侵略者の話なのに、ビームや超能力といった視覚的表現がほとんどなかったのが凄かった。これも見る人の宇宙人っていう概念で成り立っているんだなと感心させられた。 今年公開された映画で1番好き。 #散歩する侵略者 pic.twitter.com/5iol6ZQ6yo

posted at 01:13:27

RT @96koh: #散歩する侵略者 黒澤清監督作品ビギナーなのもあるのか、個人的にはあまり相性が良く無かったけれども…何とも不思議な映画だとは感じた🎞予想はし得るSF展開が現実のものとなったら、自分はどの様に動けるだろうか…兎にも角にも、長谷川博己がどんどん壊れていく様は見所だった。 pic.twitter.com/M9lKRB8Khy

posted at 01:12:15

RT @ToSH_NORTON0430: で、昨日東京から戻って、たまっていた映画を観に行きました。最初に観たのは“#散歩する侵略者”。とにかく話しがなかなか進みませんが‥‥高杉くんと恒松さんは何となくドラゴンボールの人造人間17号&18号みたいでした。普段着な感じの長澤まさみさんがとても素敵でした。 pic.twitter.com/kysvu3waj5

posted at 01:11:46

RT @tip_top_pot_pit: そう、あれは長澤まさみ史上最高の長澤まさみ #散歩する侵略者 >RT

posted at 01:11:36

RT @kou1kou1: 長谷川博己さんの演説してからの絶望でも諦めでも無い、せいせいした感のテンション演技(地球なめんなよw)が最高に良かった #散歩する侵略者

posted at 01:11:29

RT @takehi1009: レイトで #散歩する侵略者 を観てきた。いかにも黒澤ホラー映画らしく始まり、「概念」を宇宙人に奪われることでかえって解放される人間の様子が皮肉に描かれ、黒澤映画なのに長澤まさみの夫婦愛の行方が最大の見どころに。インディペンデントな雰囲気は初期から変わらないなあ。面白かった。

posted at 01:11:02

RT @satoko_33: #散歩する侵略者 #utamaru 満島真之介さん演じる丸尾くんの家の小さいかざぐるま→ハセヒロさん演じる桜井さんが侵略者と共に移動するバンの背景の大きなふうしゃ は、事態の深刻さを絵的に暗示させている なるほど! また映画観に行かなければ!!

posted at 01:10:42

RT @nojyomiyage: ハシゴして2本映画を見た。 どっちがどっちとは言わないけれど、片方は観る人を選ぶけれどちゃんと考えれば面白い作品で、もう一本は何でこんなことにと思ってしまった。続くじゃねえよ(笑) #散歩する侵略者 #エウレカセブン pic.twitter.com/34KRobY2DQ

posted at 01:10:27

RT @kanekoiroha: 長澤まさみと松田龍平のラブストーリーなんですよ! なんでそこもっとアピールしないのかな! #散歩する侵略者

posted at 01:10:14

RT @matuonobuko: 『散歩する侵略者』。長澤まさみが胸をゆっさゆっさ揺らしながら走るのを見て、「こいつぁ本気だな!」と思いました。 「やんなっちゃうなぁ、もう!」が良かった。

posted at 01:09:41

RT @takehi1009: そう。「やんなっちゃうなぁ、もう!」が妙に大昔の昭和の邦画っぽくて新鮮だったなあ。長澤まさみさん、いつのまにか王道の正統派女優になっていた。「理屈じゃないんだよ愛なんだよ」に説得力を持たせる表現力が備わっていた。松田龍平も彼しかいないだろうという適役だったね。  #散歩する侵略者 twitter.com/matuonobuko/st…

posted at 01:09:36

RT @cassis_sketch: こないだ兄に「片渕須直監督の『アリーテ姫』観たいな」と言ったら「俺持ってるよ、VHSだけど。うちのビデオデッキが壊れるまでに観ろ」「まあでもすぐに壊れる訳じゃなし」「2000年製。明日にも壊れるかも」というわけで疲れ果てた平日夜から急遽上映会に。思った通り、今の私に必要な話だった

posted at 01:08:43

RT @bokyo_movie: 映画『望郷』は新宿武蔵野館にて公開中👌🏻 9月30日から順次拡大上映します 監督がメッチャ褒められてますやん😆 #望郷 #菊地健雄 #MIRAI #3作目 #ハローグッバイ #見比べ希望 kzm.tokyo/?z3G9nIf8yJ

posted at 01:08:15

RT @nekohaus: ある時期からコンビニでティラミスが数百円から買えるようになったのは不二製油がマスカルポーネみたいな味の豆乳発酵食品を開発したからで、あのティラミスは身近で味わえるサイバーパンクの味という豆だけにまめちしきですぅ。 www.fujioil.co.jp/fujioil/produc…

posted at 01:08:15


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3420

Trending Articles