RT @masa_cosico: ブラックラグーン初めて観たけどこれ面白い…!!
posted at 04:11:57
散歩する侵略者のヒロインは高杉真宙くんです。
posted at 03:58:44
散歩する侵略者で恒松祐里スゲーと思った人はくちびるに歌をも見て!全然違うのでビックリするよ。
posted at 03:56:20
RT @okaguchik: 水原希子さんバッシングをしているのは,「頭の残念な人達」(^_^) lite.blogos.com/article/247010…
posted at 03:52:25
RT @maita_kuun: 散歩する侵略者 見てきました。前川さんの原案が本当にすごい。映画を見ながら 舞台を感じさせられた。そして侵略者龍平さんの 空っぽの状態から概念を集め心が形成されるまでの様が、彼の役者としての才を遺憾無く発揮している。なにより私たちが見たかった松田龍平が見れる作品
posted at 03:51:00
RT @maita_kuun: 散歩する侵略者を見てないひとが!多すぎませんか!粗暴なバツイチ長谷川博己が小生意気な宇宙人高杉真宙になんだかんだほだされちゃう おじさんと美少年の旅物語が見たい人は劇場へ急いでください
posted at 03:50:33
RT @maita_kuun: うわー!!素敵!!こういう松田龍平と長澤まさみが見れる映画が散歩する侵略者ですRT
posted at 03:49:19
RT @maita_kuun: ちなみに先日2回目の散歩する侵略者だったんですけど、視点を変えて何度でも入り込める映画なので SF映画のイメージを一度捨てて空っぽの状態で見てほしい。きっと映画を見終えた時 心が満たされるはず
posted at 03:48:56
RT @TakashiMiya: 「散歩する侵略者」の長澤まさみさんのエロさは かつてなきエロさなんですが、 そういう感想を書かないのがシネフィルの嘘くささよ。
posted at 03:48:17
RT @TakashiMiya: 大変なもんですよ、散歩する侵略者のまさみたん。 「ゆれる」ですよ、正に、いや、映画の「ゆれる」じゃなくって。
posted at 03:48:12
RT @rururuberu: @tos 原作(舞台?)未読だから実際はわからないけど、散歩する侵略者の桜井さんと天野くんの最後、○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○ fse.tw/wmm0I#all
posted at 03:48:04
RT @TakashiMiya: 散歩する侵略者=モンティパイソンってモロモロだと思っているのですが(シリーウオークだよ!概念の喪失だよ!) 誰も共鳴してくれないからグレてやる。
posted at 03:47:34
RT @mtmt4649: 散歩する侵略者面白かったーーーーー。ウルトラセブンや世にも〜SFショートショートみたいな雰囲気でかなり好き。 長谷川博己の怪演と高杉真宙くんの弟力 そして長澤まさみの胸がスッゴォイ…
posted at 03:47:17
RT @hironaomatsuura: 「散歩する侵略者」危なかった。シンちゃん以外の侵略者が、あの牧師役の人と、元刑事の犯罪心理学者役の人だったら地球はヤバかったと思う。あの牧師の方に愛を語らせるなんていいなあ。そして所有の概念を奪われる丸尾さんがソナチネの良二に見えた。
posted at 03:46:55
RT @mtmt4649: 高杉真宙くんを知ったのが鎧武だったからいつ長谷川博己の変身中に後ろから撃つかヒヤヒヤしたけど散歩する侵略者は凄くいい子(宇宙人)で良かった pic.twitter.com/632PjqQXdh
posted at 03:46:09
RT @dontbetrue: 『散歩する侵略者』で大人やアンジャッシュ児嶋を見事にタコ殴りにしていた恒松祐里という娘さん、どこのアクション部から連れてきたんやと思ってたらアクション初挑戦だったそうで。本人がすごいのか監督がすごいのかあるいは両方か。
posted at 03:45:50
RT @guridonman: 散歩する侵略者あっちゃんの為に観ようかなぁ。出演シーン短いみたいだけど。タイトル忘れたけど招き猫の声の為に映画観に行ったし、それに比べたら本人出演してるだけましかな👻動くあっちゃん見たい❤
posted at 03:45:36
RT @ainofuruhoshi: 「散歩する侵略者」 最初から掴まれ惹きこまれていった。気がつけば涙まで流していた。 退屈なシーンが一切無かった。 散歩する侵略者が宇宙人の言い換えになったらいいと思う。 怪演。 長澤まさみさんの「やんなっちゃうなあもう」にやられた人は少なくないはず。 pic.twitter.com/k1UTpFzaOw
posted at 03:44:33
RT @gyoemon: 『散歩する侵略者』地球上の倫理も概念も持ち合わせてない侵略者たちの飄々とした振る舞いが、滑稽であり時に恐ろしい。概念を奪われた人達の症状もそれぞれでまた面白い。あと部屋の柱や格子が画の中央に大きく配置された構図が多く、異物感をより際立たせてるような気がした。
posted at 03:43:59
RT @dontbetrue: 『散歩する侵略者』でアレをやる時に額をツン、とするのって原作通りなのかな。これ(右)に似てるなと思ったのだけど。 pic.twitter.com/dgzZRMLCuP
posted at 03:43:53
RT @adnojifhinfo: 「散歩する侵略者 予兆」 黒沢清、30分という時間の使い方が超リッチ!なんだよあの扉が開くまでの贅沢な間は!邪悪過ぎる!それにドアの寸前の「揺れ」で恐怖に凍りついた夏帆の表情が東出と出会う瞬間に人形みたいになる辺りも演技の使い方が贅沢。宇宙人と対面した瞬間に直前は無に還る!
posted at 03:42:57
RT @ykmandykm: 散歩する侵略者 観た 久々に「何を観させられてるか分からない映画キターーー(゚∀゚)ーーー‼」って感じだった。 つまらないのではなくむしろ面白い。しかし何を観てるか分からない。 松田龍平が最っ高にエロス。あとまさみのパイオツ。 そして愛という概念の偉大さに驚くだけなのである。 pic.twitter.com/TMTYNT2Yw2
posted at 03:42:29
RT @ykmandykm: エヴァ新劇の『巨神兵東京にあらわる』に出てくる舞城王太郎の詩大好きなんだけど、厄災や破滅がまさか来るわけないと思う我々は日常そんなこと考えもしない。だから警告者が現れても馬鹿にして終わる。おかしいと思う頃にはもうスタートしてんだよな。 そういう感じがある映画だった 散歩する侵略者
posted at 03:42:19
RT @Nagayama_ushi: 散歩する侵略者観てきた。 人から概念を奪う侵略方法ってのが下手なホラーより怖かった。 家族、所有、自由、仕事、自分と他人、邪魔の概念が無くなった人の人じゃない感。
posted at 03:41:54
RT @mutsuqn: 「散歩する侵略者」鑑賞。とにかく恒まっちゃんがとてもハマり役で素晴らしかったです。映画館で斜め前のおばさんと横のおじさんと私だけが笑ってましたが他カップル達は一切笑ってませんでした、こちらからは以上です。
posted at 03:41:37
RT @TakashiMiya: 「散歩する侵略者」、ちょっとだけ私的な思いというか、 こうして欲しかったという願いを書いてみると 「ヤンキーから仲間の概念」を奪って欲しかった。
posted at 03:41:26
RT @syokoban: 『散歩する侵略者』に清き一票を!(・∀・) 『ダンケルク』よりも語りたい作品です。(笑) #映画ファンの集い twitter.com/EFT_staff/stat…
posted at 03:40:56
RT @ito_saketoba: ハイローがしまむらとコラボするなら散歩する侵略者でもやろう。主人公夫婦はともかく、この3人は確実にしまむら派。 pic.twitter.com/KPX5bncP0t
posted at 03:40:19
RT @tuchiatu: 今年映画84作品目。散歩する侵略者82点。「太陽」の方が好き。冒頭の不気味なホラーぽいのが本当に好みなだけに、人間ぽくなる宇宙人がわかるんだけどツマラナクなっちゃった。長澤まさみ演技良かったのだが、心配で泣きそうに怒るシーンが、急に愛してるモードで納得出来ず。DVDより映画館かな pic.twitter.com/q82eguFVea
posted at 03:40:05
RT @itabasitcom: 『予兆 散歩する侵略者』第1話 怖い。映画が陽ならドラマは陰。「家族」の概念を奪われた人間の行動は映画とはまた違う。ただこうなる事も予想出来る。人間には理解出来ない「何か」のおぞましさって、やはり高橋洋的かも。 pic.twitter.com/PN12UYjfGI
posted at 03:39:46
RT @fujita_aoi: 「散歩する侵略者」 観賞してきましたー。 結構なSF路線なのかなーって思ってたんだけど、いい意味で予想を裏切る展開に釘付け。 テーマは、愛でした。 まさみさんの演技に胸がいっぱいだー! 観れてよかった!! 上映後は館内は、貸し切り状態。 レイトショー、はまりそう。笑 pic.twitter.com/HxYIfFa8XS
posted at 03:39:19
RT @gyorui_gyo: 映画『散歩する侵略者』の桜井と天野の二人が最高だったのでみんな見てくれ… pic.twitter.com/eoQPNNQWF9
posted at 03:38:54
RT @itabasitcom: 『予兆 散歩する侵略者』 夏帆のホラー映えする不安気な顔の素晴らしさね。ミア・ファローみたいだよ。東出の歩いてるだけで「あの人、何かおかしい!」感じ最高。 pic.twitter.com/Vlo8h2jcAH
posted at 03:38:28
RT @Magnoliarida: 黒沢清『散歩する侵略者』の原作愛を語る「1番うまく撮れるのは僕しかいない」 – 映画ランドNEWS www.eigaland.com/topics/?p=58221 #todayatapple #Apple銀座
posted at 03:38:17
RT @mototomoyuki: 映画「散歩する侵略者」鑑賞。血だらけの女子高生が出てくるオープニングから「これ絶対面白い!」と確信し、その予想通りに全編めちゃめちゃ面白かった!不気味さが最高だし、ベッドの上での長澤まさみさんも最高! youtu.be/qww3E-MgVsE
posted at 03:38:09
RT @qqxf8nw9k: 『散歩する侵略者』。見て良かった!これ、次の芝居の参考になるわ。
posted at 03:37:01
RT @ugtk: WOWOW『予兆』鑑賞。映画『散歩する侵略者』はまだ未見。久々の黒沢節を堪能。つっても第1回は気配だけで終わる。これがコワイ。フィニイ『ボディ・スナッチャーズ』が下敷きなのだろうが、空間をねじ曲げるのは音響。カウフマン版ではベン・バードが低周波で表現してた。こっちは柴崎憲治師匠。
posted at 03:36:38
RT @ogi___haru: あっ、そいえば、散歩する侵略者が凄く面白かったんだけど、通り越して不思議で日本の映画!!!って感じでそれでもって、やっぱりこの題に戻ってくるか〜〜〜っていう。 pic.twitter.com/FSTKc6af5v
posted at 03:36:22
RT @GOjaga_: あ〜今日は「散歩する侵略者」を観たんです!!!松田龍平がかわいい!!!私は松田龍平を養いたい!!!松田龍平!!!松田龍平!!!(うるさい)
posted at 03:35:56
RT @GOjaga_: 「散歩する侵略者」観てから、ファブリーズのCMに出てる高杉真宙くんがお母さんから「ファブリーズ」という概念を奪うんじゃないかと心配で心配で、、、(笑)
posted at 03:35:18
RT @satoko_33: 散歩する侵略者を観た直後に松田龍平さんご出演の眩を見たので 「しんちゃん!しっかりしちゃって!!」と親の様な感想になってしまいました。 葛飾北斎が脳卒中からリハビリして富嶽三十六景描いたなんて、スゴイなー
posted at 03:33:08
RT @ysdorara: 『散歩する侵略者』オープニングからタイトルまでの流れ、掴みから完璧だった。 高い期待値を余裕で超えた。 後足しの映画オリジナル部分もわかりやすくなってて良い。 ちな洋題before we vanishだと。うん邦題が素晴らしい。 pic.twitter.com/BjeK5RPHzb
posted at 03:31:29
RT @okokubo: 黒沢清×前川知大 映画と演劇『散歩する侵略者』の演出手法を語る www.cinra.net/interview/2017… @CINRANETさんから
posted at 03:31:09
RT @toshi_box: 映画「散歩する侵略者」観てきました。 めっちゃくちゃ面白かった! なかなかぶっ飛んだストーリーですが、出演者の皆さんが凄くて世界に引き込まれる。 エンタメ要素もありつつ、あり得ない状況だからこそ… www.instagram.com/p/BZOpO9YBQy-/
posted at 03:30:59
RT @takeyakun: 『予兆 散歩する侵略者』第1話見た限り、ドラマはこれまでの技術の応用、映画版はチャレンジ、な感触。映画版も好きだが、ドラマも素直におもしろい。老舗の味。空気が震えるような微細な演出で、物を落とすだけで、ああ…イイ!となる。東出くんがいつのまにか染谷らと同等のいい役者に見えてきた。
posted at 03:30:52
RT @nashi_mizushi: 散歩する侵略者、「まあこういう映画は何にも考えず感性で観た方がいい」自分と「監督のメッセージと長谷川博己役がなんのメタファーなのかしっかり考えろ なんの為に観たんだよ」という自分が私の内面でボコボコに殴り合ってる
posted at 03:30:39
RT @esuka1006: 「散歩する侵略者」が良いなと思った所は宇宙人達が言語によってコミニュニケーションをとる生物ではないこと。 人間から概念をもらう時も言葉による説明ではなく強く脳にイメージさせてそれを奪う。宇宙人全員が集まった時も言葉は交わさなかったのに会議は終わったと言っていた。
posted at 03:30:21
RT @geeen80: WOWOWで黒沢清の『予兆 散歩する侵略者』。映画はまだ未見だが、大変魅力的な第一話。黒沢が撮る若い俳優は大方新鮮。ことに家族の概念が消えた女の子の顔つきがいかにも映画的でよかった。シネスコを使った今の日本映画の空間設計にあまり感じるものがないのだけど、『予兆』は酔わせてくれる。
posted at 03:29:47
RT @takehi1009: ぼくもツイートに書いたけど『散歩する侵略者』が黒沢清版『スターマン』というのはわかる。愛の物語だから。WOWWOW入っていないので「予兆」はウェブサイトの予告編しか見られないけど十分怖かった…東出くんが。 twitter.com/takeman75/stat…
posted at 03:29:29