Quantcast
Channel: ENDO Yasuyuki(@eyasuyuki) - Twilog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3420

1月1日のツイート

$
0
0

RT @Ace_Number1: こんなのも見付けた(遅いってば) #戌年なので犬っぽい画像を貼る pic.twitter.com/VdNl4azgap

posted at 19:50:25

RT @hokubukyuushuu: これは民族的宿痾か何かなのか? 同じ失敗している理由が『リソース不足の逐次投入』って。で米国から来た経営者が『基礎体力が有る間に止血して体力回復まで待つ』で復活なんだから、笑い終わって真剣に考えてしまう。 一度目は悲劇、二度目は喜劇。じゃあこれは何度めなんだろうなぁ。

posted at 19:50:05

RT @hokubukyuushuu: 『拙速は巧緻に勝る』という言葉があるが、『待つ』事ができるのは基礎体力が違うという事だ。そこで方針を間違えなければ結局体力差で持ち直す。このケースはそういう事なのだろう。 今の日本の組織は無駄を省いて基礎体力が無くなってトラブル対処に逐次投入という旧日本軍みたいになっとるし。

posted at 19:49:58

RT @hokubukyuushuu: 多分本当に凄いのは、この三年間を待つ姿勢できっちりと改善に務めたという事だと思う。そして、順番を間違えずに優先度の高いものから止血した上で攻勢の準備を整える。あれ?このパティーンどこかでみたなと思ったら、太平洋戦争のソロモンキャンペーンにおける米軍の基本方針まんまで大爆笑中。

posted at 19:49:54

RT @hokubukyuushuu: マクドナルドの黒字の記事を調べていたら色々おもしろい事がわかったので日記代わりに残しておく。 給料UPばかり目が行きがちだが、その前手順が結構見逃せないのだ。 不採算店舗の閉鎖や主要原材料の原産国や最終加工国の情報を公開、タウンミーティング等三年かかっている計算になる。

posted at 19:49:44

RT @kou_1970: 今朝の毎日新聞に「詩織さんの訴え、米紙が紹介」との見出しで、ニューヨークタイムズが伊藤詩織さんの被害を掲載した、との記事。その中で「記事には男性も実名と写真付きで登場」と書いている。米紙が写真と実名で男を報じたのに毎日新聞はスルー。これ、日本での出来事なのに、なんかヘン。

posted at 19:49:09

RT @hyodo_masatoshi: 情けない日本のメディアですね。米国で山口敬之の写真と実名がでているのに、それでも卑屈に名前を伏せますか。これで「権力の監視」ですか。むしろ「権力の守護」ですよね。twitter.com/kou_1970/statu…

posted at 19:48:54

RT @basilsauce: あとこれも日本もやるべき。 イギリスの警察官のユニフォームには個人識別番号がついている(肩のところ)。 pic.twitter.com/UY32VSCiQ2

posted at 19:43:31

RT @NOSUKE0607: 「殺人犯はそこにいる」は海外からも刊行のオファーがあり、現在二ヶ国語に翻訳中です。その中で海外版元や翻訳者から「ここを変更して良いか」「この翻訳で大丈夫か?」など慎重に行われています。それは事実を勝手に変更、省略すると危険だから。安易なドラマ化が出来ない理由はここにあります。

posted at 19:42:37

RT @mt3678mt: 紅白やるじゃないか。 歌の合間のコントに「NHKの4つの敵」が登場。それは「暴力」「差別」「圧力」「忖度」。思わず目を疑ったが、これはNHKの番組制作セクションから報道セクションへの強烈な当てつけと見た。「忖度」抜きの演出。官邸もこれには「圧力」はかけられまい。(笑)

posted at 19:41:48

RT @shirassh: 海外でトラブルにあったら迷わずアメリカ大使館へ行け、日本大使館は全く助けてくれないというのは海外通には常識だけど、いよいよ日本国内でも困ったら海外プレスに行け、日本のプレスは何もしてくれないというのがデフォルトになったのだな。 twitter.com/Beriozka1917/s…

posted at 19:41:19

RT @8icsRtq8Pz2NoMi: 《軍人と民間人戦死割合》 ・第一次世界=軍95%民5% ・第二次世界=軍52%民48% ・朝鮮戦争=軍16%民84% ・ベトナム戦争=軍5%民95% ・イラク戦争=軍3%民97% 「人を殺さないために、より多くの人を殺す」 現代の戦争では9割の民間人の死がある。

posted at 17:10:57

RT @katabuchi_sunao: 「この世界の片隅に」TV初放送、「アリーテ姫」「マイマイ新子」も - 映画ナタリー natalie.mu/eiga/news/263505

posted at 17:00:25

RT @Locohama: ブラックフェイスやってる日本人に告ぐ。ブラックフェイスはジョークのオチなんかじゃない。ジョークが欲しいならもっと良い脚本家を雇え。黒人キャラが欲しいなら日本語を話す黒人を雇え。ブラックフェイスは や め ろ」#StopBlackFaceJapan #日本でブラックフエイス止めて お願いします

posted at 16:53:36

RT @aomeyuki: 「ビジランテ」続き。兎に角撮影の質が高い。全てのカットに凄みがある。人物を捉えたカットより寧ろ地方の風景を切り取ったショットが素晴らしい。登場する人々が引き起こす出来事が紡ぐドラマも大切だけど、不条理な物語が生み出される理由が情景の中浮かび上がる。それが異様な手触りを生んでいる。

posted at 16:51:16

RT @aomeyuki: 「ビジランテ」観ました。これも凄い映画で、あんな風に地方(北関東かな?)を捉え、映し出すことができる演出家は入江悠監督しかいない。そして現代の地方を舞台にしながらあんなお話を語れるのも入江悠監督しかいない。リアルというより寧ろ寓話的。かつてあった横溝正史の世界が再び蘇った感覚。

posted at 16:51:15

RT @aizawa8002: 8年越しの花嫁はタイトル入りに拍手 ビジランテと勝手にふるえてろ観ないと2017映画ベスト10出せない

posted at 16:50:57

RT @shamilsh: 田原総一朗の「シリアはロシアに任せればいいだろ」は、自分で考えたのかな?それとも、内藤正典教授あたりに感化されたのかな? こういう人たちをみてると、「人類には虐殺器官が備わっている」という故・伊藤計劃のSFが空想じゃないような気がしてくる

posted at 16:38:49

RT @golden_lucky: Go、Jsonみたいな文字列データを作るのに文字列インターポレーションを使うのではなく、structを作ってmarshalとかするものなのだろうな、という気付きがえられた

posted at 16:38:26

RT @matu923: これは犯罪行為で無いのか? 福島の住民に配布された個人線量計、4割も低く表示されていることが判明! www.rui.jp/ruinet.html?i=… …… pic.twitter.com/2ALGq162IR

posted at 16:37:39

RT @matsujun1812: うちのレゴは多分こういう事考えてる。 pic.twitter.com/ccVb4pimvo

posted at 16:36:50

RT @edonowest: 紅白の乃木坂46を見ているムスメ「昨日のレコ大と同じ声だ」 #それ以上いけない

posted at 16:34:09

RT @ayakofujitani: 去年の初詣もしないまま、新年を迎えました。 今年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

posted at 16:33:24

RT @chikaidolmatome: 振付師の竹中夏海、天晴れ!原宿運営の未払いを暴露する「何度連絡しても一向に振り込まれてない」「ちゃんと金払え」「竹中先生を困らせるな」 chikaidolmatome.crap.jp/article/2018/0… #天晴れ原宿 #カノウリョウ

posted at 14:24:19

RT @katsuyama0611: 大九監督!!恐れ多いでございます。周りの激賞を軽く越える見応え、内容も右から左へ受け流せませんでした!これからカウントダウンライブで多数の吉本芸人に会うので、脅迫レベルですすめときます! twitter.com/akikoooku/stat…

posted at 14:23:21

RT @hirobay1998: 「バーフバリ 伝説誕生」なるほど、これは凄いな。完結編の「王の凱旋」を早く見たくなる。ハリウッドや世界市場意識し過ぎて画一的になりがちだったヒンディー語映画へのテルグ語映画の猛烈な一撃。ミュージカルから残酷な特撮神様映画までインド映画の蓄積の集大成だ。

posted at 14:22:55

RT @kyosyo: 8年前に「ドロリッチなう」をつぶやいていたみんな元気ですか。 2017年、僕たちはストロングゼロを飲んでいます。

posted at 14:21:56

埼玉のイオンモールにビジランテを見に行ったら、ビジランテに出て来るチンピラみたいな人が本当に歩いてた。

posted at 14:21:44

RT @mcym163: 平手さん、心配だ。

posted at 14:15:30

RT @mcym163: 驚いて、生放送だからチャンネルが止まった。10代の女の子の悲愴感を消費する。子どもたちが共鳴するのもわかるが、大人は後ろめたさを感じるものだろうと思うのだが。 twitter.com/mcym163/status…

posted at 14:15:27

RT @Locohama: 日本は好きだ。13年住んだし、日本に良いことが起きるように祈ってる。2020年オリンピックで黒人アスリートのためにブラックフェイスのドゥーワップをやらかすんじゃないかって真剣に不安だ。いますぐやめろお願いします  #StopBlackfaceJapan #日本でブラックフエイス止めて pic.twitter.com/MKug38kP4f

posted at 14:14:04

欅を3人倒したのかNHK。

posted at 08:42:33

逆光の頃もわかな出演シーン以外はかなり拷問。

posted at 08:40:21

わろてんかとはNHKが葵わかなファンのために用意した拷問である。

posted at 08:38:58

RT @jmstkhrs: @Yam_eye 明けましておめでとうございます!perfumeの演出、ビックリしました!まさか本物かと思ったら最初見えてた東京タワーが無くなってたので納得しました〜 でも、見事なARでしたね❗️

posted at 08:37:58

RT @Yam_eye: 「今年のPerfumeはテクノロジーゴリゴリ感がなくてよかった」という趣旨のツイートを見かけたけど、関係者にとっては最大の褒め言葉ですね。 #NHK紅白

posted at 08:37:48

RT @renoru_: なんだこいつら。 pic.twitter.com/Hr4fzv4MMN

posted at 08:36:16

RT @jucnag: ウッチャンが紅白歌合戦で「差別」「圧力」に扮した敵を倒すコントをやったら、ネトウヨが「反日プロパガンダだー」って喚いてて本当に意味不明。お前らが「反日」だろ。とりあえず紅白GJ。

posted at 08:35:39

RT @roentgen: 3. BSS, rodata に相当する部分も、自分でロードしてセグメントを設定していた。しかもこれは、実行形式に埋め込まれたモジュール(.bas) ごとに散らばっていて、簡単な圧縮が施されていた。オーバーレイとリロケーション、そしてデータセクションの圧縮を解くのに片手間で一週間程度かかった

posted at 08:34:11

RT @roentgen: 2. リロケーションの対象は DS, ES, そして CS の一部。 libc に相当するような共通ライブラリがオーバーレイで実行時ロードされていた。オーバーレイ/リロケーション周りが二点目。

posted at 08:34:08

RT @roentgen: 1. この BASIC コンパイラ生成の実行形式は結構特徴があって、それが解析を妨げる大きな要因だった。 EXE はリロケーションエントリを一切持たず、 DOS でなく自分でリロケーションを行っていた。これがまず一点。

posted at 08:34:01

RT @roentgen: クラウドワークスで大人気だった PC98 の古い業務プログラム解析案件、回りまわって請けたので年が変わる前に顛末を書いておく crowdworks.jp/public/jobs/15…

posted at 08:33:37

RT @roentgen: 以上がキモであり、このプログラムが何年も解析されなかった原因のすべてだった。早い話が、98DOS/real mode の知識に加えて動的ライブラリのローダの知識と仮想マシンの知識がないと解析できない。こんなのお小遣い程度の金額でやる人間、地球上にいないですよという普通のオチでした

posted at 08:33:14

RT @hirobay1998: おはようございます。海老一染之介も染太郎もいない正月はちょいと寂しいですね。「よきすがたなあ」「よもくぼ」「金も要らなきゃ女も要らぬあたしゃも少し背が欲しい♪」

posted at 08:31:01

RT @uchujin17: インテルには5年くらいの周期で「もうPCは終わりだ、これからは組み込み市場に行くぞ!」と新製品新企画を立ち上げて、2-3年もすると息切れになって自然消滅するという持病があるのですよ。XScaleもそうだったし、ATOMやCE4100もそうだった。Edisonを今でも真剣に検討してる人っているのかな?

posted at 08:29:41

RT @kemohure: 山田正紀先生のクトゥルフ短編集「銀の弾丸」(創土社)読了。日本のクトゥルフ神話作家の始祖たる山田先生の1977年発表の「銀の弾丸」から書下ろしまで40年間のクトゥルフ短編作品の大集成、最高に面白かった!バラエティに富み、「石に漱ぎて滅びなば」とか漱石、ホームズ、チャップリンと豪華絢爛!

posted at 08:29:28

RT @magazine_posse: 欅坂。過労なんじゃないか…。headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171231-…

posted at 08:28:25

RT @sinamism: 推しメンでるかな ハロプロくじ2018 #helloproject pic.twitter.com/9UKJWgXjFt

posted at 08:27:31

RT @Sankei_news: 民進と希望、1月3日に統一会派結成に向けて交渉入り  →立憲民主とも個別交渉を継続 www.sankei.com/politics/news/…

posted at 08:21:05


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3420

Trending Articles