Quantcast
Channel: ENDO Yasuyuki(@eyasuyuki) - Twilog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3420

10月25日のツイート

$
0
0

RT @yamasuguri: 「自分は騙されていた」という意識を直接に表わしている。これは冗談ではなく、本心なんだろうな。😢 twitter.com/yamasuguri/sta…

posted at 07:09:59

RT @dehumanizer3: 日本でタレントをやっていたとはいえ、外国人が大量に書籍を刊行しているのが謎だったけど、ニューズウィーク日本版の特集を読んで謎が解けた スタッフが日本語資料を選定し、ケントギルバートの口述を出版社側のライターがまとめ、ケントギルバートと日本人スタッフがチェックしているようだ

posted at 07:09:24

RT @skoji: Mastodonに生息してる短歌検出botがすごい57577を発見していた 「BASIC→Z80アセンブラ→TurboPascal→FORTHやLISP」 theboss.tech/@find57577/100…

posted at 07:08:19

RT @Simon_Sin: Q「ジャーナリストはあんな危ないところになぜ行くんだ」 A「なぜ行ったこともないのに危ないってわかるんだ?」 そういうことだな #ss954

posted at 07:05:46

RT @cero_t: #DEV5125 Oracle JDK8 をいつまで使って良い? → 永久にOK(セキュリティパッチんさい) OracleはOpen JDKにどれぐらいの期間コントリビュートする? → 半年間 オラクルはどれぐらいの期間セキュリティパッチのバックポートする? → しない 誰がセキュリティパッチのバックポートをする? → RedHat

posted at 07:02:40

RT @zakurosodas: 入口で案内役の人が「ここ来るのははじめて?なら安心してくれよ、当施設は開園以来、一度も事故が起きたことがないのが自慢なんでね!」と言ってきて、案の定序盤に死ぬ。 #洋画のキッザニア

posted at 06:56:42

RT @Doctor0213: 最近、二作目を無視して新しく一作目の直接的続編ってのがちらほらあるけど個人的にはニールブロムカンプが監督するエイリアンを最優先して作って欲しい! コンセプトアート、パルスライフルまで出来上がってたのに結局ボツになったのが勿体ない。 pic.twitter.com/S1R2rOrVi4

posted at 06:40:58

RT @takeman75: しかし『エイリアン: コヴェナント』で、本当に「俺達の観たいエイリアン」になり得た、ブロムカンプ版『エイリアン5』がポシャったのは、今更ながら腹立たしい。これが若手監督の「夢」を潰してまで、通す価値あった企画か?っていう…。もしダン・オバノンが存命なら、間違いなく殴ってたと思う。 pic.twitter.com/KxZ01EVcxE

posted at 06:38:07

RT @desertsowl: @mikirokku なーるほど!1の脚本を書いたダン・オバノンは、後の「スペース・バンパイア」でも一種の生物汚染を描いてるんですが、防疫体制の描写がすごくよくできていて、話のテンションも一気に上がるんです。コヴェナントの脚本にも、あーいう味わいが欲しかったですね~。

posted at 06:37:56

RT @mikirokku: @desertsowl そうなんですが、そうなんですが、エイリアンではそれはあくまで陰謀が裏にあるうっかりミスであって欲しいのです!!虐殺のために用意されたミスは嫌なのです!!1ではまだ防疫の観念があった…!1の乗組員たちは民間の運搬屋だったのにも関わらず(;ω;)

posted at 06:37:53

RT @hawk13: たぶんダン・オバノンもH.R.ギーガーも存命ならば『コヴェナント』には超文句を言っただろう。ただ口を極めて同作を罵るその表情はどこか活き活きしていた……と信じたい

posted at 06:32:44

RT @hawk13: しかしファンから求められるものの答え合わせみたいなことに汲々とするよりは、完全に明後日の方向にフルスイングしたほうが全然いいと思った

posted at 06:32:42

RT @hawk13: 結局偉いのはダン・オバノンなのだった

posted at 06:32:33

RT @hawk13: そういえばリドリー・スコットが最近『エイリアン』シリーズで好き放題やってるのを最高だなあ、いいぞいいぞ、さすが創始者だと思って観てますけど、考えてみたら第1部の時点で雇われ監督だから別にオリジネイターではなかった

posted at 06:32:30

RT @hawk13: まあでも、もしダン・オバノンが存命で『エイリアン : コヴェナント』を観ていたら何と言ったか、という想像だけで一晩飲める感じがします(たぶん激怒した)

posted at 06:31:44

RT @tezukakaz: Photoedgeでついに出た!RTXグラフィックス、Thunderbolt3搭載機!これの何がすごいって、LGの5K Nano IPS Ultra WideにThunderbolt3接続で展示されていること。これぞクリエイティブ機ですよ! pic.twitter.com/lPCksADCki

posted at 02:41:30

RT @tezukakaz: こちら、Thunderboltだと言い張るのでそのように書きましたが、実際にはどうもUSB-Cのようです。ブースのスタッフ全員がThunderboltとUSB-Cの違いをわかってないというのはどうなんだろう? twitter.com/tezukakaz/stat…

posted at 02:41:26

RT @minardi1997: 批判される皆さんは、本当に4コマ目を読まれているんでしょうか?あなたが、大手メディアが取材に来てくれず世界から孤立した危険地帯の住民だとして、何度失敗しても命の危険に省みず「自己責任」で取材しに来てくれたジャーナリストに対して、一方的に非難できるのですか?ちょっと信じられません。

posted at 02:38:38

RT @ichitawake: 最大の注目はこれ→「午後2時31分から同3時まで、新聞・通信各社の論説委員らと懇談。午後3時1分から同25分まで、在京民放各社の解説委員らと懇談。午後3時26分から同46分まで、内閣記者会加盟報道各社のキャップと懇談。」 相変わらずのベッタリぶりだ。酷いもんだ。

posted at 02:37:29

RT @kentaro_s1980: 杉田水脈、 やっぱりコイツはダメだな。 「不適切だけど撤回しない」 つまり、 『表現は不適切だけど考えは変えない』 ってことだろ。アホやんか。 こんなんだったら、 出てこないで、ず〜っと隠れてればいいのに、出てきた意味がわからん。 pic.twitter.com/FENqiJPooi

posted at 02:20:01

RT @mipoko611: 「身代金は日本ではなく、カタールが支払った。記者の生存や解放に尽力したという姿勢を国際的にアピールするためだ」 なんと…カタールありがとう…そしこれが安倍政権の外交力…窮地にある自国のジャーナリストを放置し…他国が救ってくれたのを慌てて確認するのが… www.jiji.com/jc/article?k=2…

posted at 02:19:22

RT @nobsun: どちらにせよ,再帰を明示的に書くなということかな.再帰図式(recursion-scheme)をあてはめて,正しいことを確認しやすいように,モジュラリティを確保せよ.ということかな 本当は,その先があって, 運算でプログラム融合変換して,正しいことが確実な効率のよいプログラムを構成すべし.ですね. twitter.com/yoshihiro503/s…

posted at 02:18:40

RT @kikuya_sumireya: 最近知ったんだがハロウィンのカボチャの幽霊って生前は凶悪犯で、悪魔を騙して地獄に行かなくていいって契約を結ばせ、調子に乗って悪行三昧を重ねたところ神様にドン引きされ死後はもちろん天国に入れず、仕方がないから野菜に憑依して現世をうろついてるって設定なんだね。あいつそんなクズなのか🎃

posted at 02:17:54

RT @kanbou: 舞台「また来てマチ子」見てきました。めちゃくちゃ多幸感あった。何だあれ。合法シャブだぜ。

posted at 02:15:52

RT @ichiro_satoh: 記事はいろいろ理屈を付けていますが、国内企業の方々はQRコード決済を実際に使ったことがないため、決済が遅いなどの問題を知らないだけで、一方は海外勢はFelicaの高速決済を体験してみた結果としか思えない。"国内勢はQRコード、海外勢はFeliCaを推す理由" tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/colum…

posted at 02:12:31

RT @akshata0123: 東京で、真夏でもマスクをしている人はほぼいなかった。子供は特に。 公園の砂場や水場では、裸足で遊ぶ子供達の姿。 私はマスクをしていたが直ぐに喘息咳になり、ステロイド吸引を余儀なくされた。 毎日見る光景に、正気を保つのが精一杯だった。

posted at 02:11:35

RT @fmty: HDD512G、メモリ4G、CPUはCeleron、解像度は1366x768のクソパソコンだー!

posted at 02:09:28

RT @MasakiOshikawa: K団連の件、秘書がやれば偉い人はメールを読み書きしなくても、という説もありますが、 newspicks.com/news/2707865/ に出てくるエリック・シュミットのようなCEOがいる企業と比べてどうなんですかね?国際競争と無縁な世界なら別に良いと思いますので、ほんとに大学の国際競争力とかに口出さないでね。

posted at 02:08:43

RT @Urita_Kazuki: 今日、「蛇口のココが青いのは飲める水、色が無いのは飲めない水が出る」のだと教えてもらった。そうだったのか... pic.twitter.com/EtlBGAf09X

posted at 02:08:15

RT @Kossun_Y385: RT< 品川駅同着なのか…マジか pic.twitter.com/hODUElLEs8

posted at 02:05:40

RT @powerskyaccess: 3722M 185系C3+A1編成 湘南ライナー2号・3724M 185系A5編成 湘南ライナー4号 品川駅にて。同時入線の撮影に成功。しかし、3724Mが回送幕だったのでリベンジしたい。2018.10.24 pic.twitter.com/AOLSPf6Bta

posted at 02:05:36

RT @moonright1231: 最も重要な事は、平成29年の内閣答弁で安倍氏は「憲法第99条は内閣総理大臣が憲法の定める改正手続による憲法改正について検討し、主張する事を禁止する趣旨のものではない」と断言した事にある。 今や一人の政治家としての意見の表明を超え、国会の権限を侵害する憲法違反に至っていると認識します twitter.com/AbeShinzo/stat…

posted at 02:03:24

RT @RumiShishido: そうなんです。RT “@lsaga7: 今日ネットで調べてて一番驚いたこと…声優で歌手の宍戸留美(おジャ魔女のおんぷちゃんとか)が広島とかあっちの方出身で、どーやら安芸宍戸家の末裔らしい。信長時代で毛利元就の配下の一門衆に宍戸隆家ってのがいるのよー。うわーびっくりしたー

posted at 01:59:30

RT @RumiShishido: 隆家さんは先祖です。(╹◡╹) twitter.com/akimototetsuji…

posted at 01:59:13

RT @U_irie: 明日は『ギャングース』の赤い人たちがレッドカーペット歩きにいきます。高杉真宙君は舞台で来られないけど公開初日に向けて暖めておくぞ!(写真は山本舞香さんがくれました) pic.twitter.com/1ueqIRqlFh

posted at 01:58:28

RT @wakapyon_onsen: @btrstaff ちなみに地方の小さな事務所だと、主催者から「イベント盛り上げたいからオリジナルよりAKBとかをやってよー」と言われてすることも結構あるようですよ…。

posted at 01:58:08

RT @WoozieMcMahon: @btrstaff 人の原盤使ってやっとるならコピーどころか海賊だ。

posted at 01:57:40

RT @btrstaff: 本当にどうでもいいんですがアイドルさんが「カバー」と言って他の方の曲を歌うのを見て「それってカバーではなくコピーなのでは?」とバンド脳なので思ってしまいます。バンド脳的にはカバーってもっと難しくて、アレンジ変えて自分のモノにしてやっとカバーと言えるイメージです。これ変??

posted at 01:57:08

RT @anztolchock: 橋下徹のデタラメなツイートが、全国の弁護士からツッコまれてて笑ったw pic.twitter.com/EUxc9Io8cl

posted at 01:56:11

RT @gerogeroR: 日本経団連のトップさんがPCもメールもいままでやらなかった。今度の会長はやりはじめた。ってのも問題だけどこの改革とも呼べない改革を 「さすがだ。これが〇〇流」とかいっちゃう精神のほうが怖い。 ぶっちゃけ「あいうえお書けるようになってすごいでちゅねー」というレベルだぞ。これ。

posted at 01:54:35

RT @ina_shigeo: @tezukakaz @nakano0316 news.nifty.com/article/world/… 未確定ではありますが、身代金はカタールが支払ったようですね。本当ならば自国民救出の身代金を外国に支払ってもらうどうしようもない国との評価になると思います

posted at 01:54:10

RT @kama_yam: ネトウヨは「洗脳状態だった」とかいうけど、大の大人が自分の時間に自分の意思でブログを読み、請求をしているわけだから、「洗脳」という話にはならない。弁護士の金竜介氏が「もはや教育や啓発活動だけでは(対応策は)足りない」というのは当然。 mainichi.jp/articles/20181…

posted at 01:53:16

RT @wanpakutenshi: 「日本政府は自己責任にしなかった」 →間違い。 正しくは… 「日本政府はただ発表しただけ。救ったのはカタール」 そもそもジャーナリストに対して“自己責任”だからと突き放す政府って、どんな国だよ。先進国じゃないでしょ。 ま、いまの政府はそれに近いんだけど。 twitter.com/k3w1t5m/status…

posted at 01:52:40

RT @kiriyaikuo: 秘書が百万円を受け取ったことがばれると辞職するしかないから 秘書ではなかったと嘘をつく片山さつき。 FAXで秘書だったと白状していた! 本人も秘書だったことを何度も語っていた。 嘘で名誉毀損提訴したことを暴く音声データも出た。 安倍の嘘つき大臣任命責任を追求 bunshun.jp/articles/-/9436

posted at 01:52:26

RT @nakano0316: 「自己責任」の本当の意味は、「政府に迷惑をかけるな」だと思います。政府を王様か何かと思ってる人たちの言葉です。 twitter.com/murakamisatoko…

posted at 01:51:33


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3420

Trending Articles