RT @LoudminorityJP: ついにアジアで一番働きたくない国に輝いた日本。そりゃ、上の言うことに隷属せよって慣習に、特攻の時代そのままの精神論、長時間労働は当たり前、過労死は自己責任な上に給料低いんだから当然だわな sharetube.jp/article/8238/
posted at 08:57:12
RT @yuantianlaoshi: リプ欄にセカンドレイパーが大量発生。広河隆一の件に大喜びで便乗しながら山口敬之の件では詩織さんを中傷する。まさに屑。 twitter.com/nhk_nw9/status…
posted at 08:57:05
RT @kado_cine: 「京マチ子映画祭」の情報を解禁致しました。2/23(土)より角川シネマ有楽町ほか順次上映致します。 公式HPもアップ致しました。予告編もございます。ぜひご覧ください。◆公式HP→cinemakadokawa.jp/kyomachi-70/ pic.twitter.com/g6ZMkHPj9p
posted at 08:49:49
RT @kimi_lica: 日本のノーベル受賞者 みんな賞金を研究者向けの基金に投じてるの、はっきり言ってつらいよ…
posted at 08:49:10
中古のミカン箱が材木として売れるんだへー。 twitter.com/cutsea110/stat…
posted at 08:48:47
RT @harumi19762015: 政治家が名指しで特定のアナウンサーに圧力かけてるー。 怖ーい。 ヤクザみたーい、維新みたーい。 twitter.com/gogoichiro/sta…
posted at 08:46:00
RT @akomaki: たまたま乗ったタクシーの運転手(タジク人)に、日本から来たというと「島の問題で負けちゃったのは残念だったねー」と言われた。こちらから話を振ったわけでもないのに。 彼が運転中に聞いているロシアのラジオは、きっとそういうニュアンスで北方領土問題を報じているのだなあ。
posted at 08:45:21
RT @tako_eng: JavaとJavaScriptの違い、 今まで聞いたのは ・浜松と浜松町くらい違う ・インドとインドネシアくらい違う ・オーストラリアとオーストリアくらい違う ・ハムとハムスターくらい違う ←お気に入り
posted at 08:40:12
RT @meow164: 何かもう取り繕うことも止めてはっきりと殺しにきてるよな… 75歳以上の医療保険、来年10月にも低所得者の軽減特例廃止 mainichi.jp/articles/20181…
posted at 08:39:36
RT @csstudyabroad: GAFA、うち二社で働いたことあるけど、会社の人が「弊社ブラックすぎる…」と言っているのを聞いたことあるし、個人的にも「うおっ、ポリティクス☺️☺️」という経験は割としたし、残りの二社はもっとおもしろエピソード満載なので、いいとこは参考にするにしても特別視するのはやめないかと思っている。
posted at 08:39:22
救いようがないな早野龍五。 twitter.com/kinoryuichi/st…
posted at 08:34:38
RT @kinoryuichi: 被ばく線量を三分の一に過小評価していたとも。論文掲載した雑誌に修正を伝えてるらしいけど、計算間違いの論文を放射線審議会と規制委で引用してた。 →個人被ばく線量論文、同意ないデータ使用か 東大が予備調査 - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20181…
posted at 08:33:52
RT @kaykbay: そのモテる男の人って…もしかして…鹿賀丈史…? pic.twitter.com/2XX4y7qGkY
posted at 08:33:27
RT @kondo_shoichi: 沖縄防衛局は、土砂の投入にあたって、計画になかった民間会社の桟橋と護岸を利用するという強引な手法を使い、投入している土砂が沖縄県と約束したものと異なる赤土ではないかという指摘にも、業者が出した(旧い)証明があると強弁を続けています。 pic.twitter.com/rdQsYh4NDD
posted at 08:33:10
RT @kentestu: 実は開催のめどがたたず破綻している東京五輪。ここで返上となれば安倍三は矢面に立たされるので、IWC脱退商業捕鯨再開で、各国の五輪ボイコットを狙っているのではないか。
posted at 07:58:33
RT @WolframJapan: 357686312646216567629137という数が印刷された鉛筆が、イギリスの数学グッズにあります。 売りは、左側からどんなに削っていっても素数でありつづけること! このような #切捨て可能素数 を見つける方法がコミュニティページに投稿されています。ぜひご覧ください。wolfr.am/A9yw6nr3 pic.twitter.com/z8LTNVyCHE
posted at 07:57:40
RT @konasamasama: 友だちが数人家飲みしにきたが、布団敷きっぱなし前夜の食事の後片付けもしていないという悲惨な状態でとにかくまず飲もうと冷蔵庫には変なチューハイしか入ってなくビールの一本もないという地獄絵図に正気でいられなくなり、目が覚めました。夢でよかった…
posted at 07:57:06
衛藤や伊吹のおかげで西暦使用が進むんだから皮肉なものだ。 twitter.com/masurakusuo/st…
posted at 07:56:03
RT @masurakusuo: 凄い。見出しは軽いが中身は濃い。なぜ、システム変更などで混乱を生じないようにと事前公表が検討されていた新元号の発表が後ろ倒しされていったのか。自民党保守派や日本会議の動きを政治家の名前をあげて書いている。 新元号には、いつ変わる? NHK政治マガジン www.nhk.or.jp/politics/artic…
posted at 07:49:27
RT @HiroshiMatsuur2: *「作り話で国史を美化しても日本の名誉にならない!」 ... この本の49頁には明らかなウソが書かれている。 1938年3月にソ満国境に殺到した「ユダヤ難民たちが杉原のビザを持っていたはず」とあるが、カウナスの日本領事館で杉原千畝が日本通過ビザを発給したのは1940年7月で、時系列が無茶苦茶だ! pic.twitter.com/iX2lHEOACU
posted at 07:47:38
RT @rainywoods2001: @25_trash_can @pemhem 「定時に帰さないなら殺す。」シリーズ pic.twitter.com/vz8WAsaNBR
posted at 07:46:55
RT @jougahongetsu: @pemhem 同じ販売元から2つ買いました。 pic.twitter.com/JSrqmaDtWG
posted at 07:46:20
RT @pemhem: とりあえずうちの猫の画像貼っておきます。 pic.twitter.com/TDohF6SMsM
posted at 07:46:15
RT @pemhem: このマグカップを突然使い始めた人が社内にいて、謎の緊張感が駆け巡ってる pic.twitter.com/juowIoG2rD
posted at 07:46:05
RT @mansion_Gmen: タワーマンションは、時代遅れの住宅だ。既に欧州では「高層住宅は、出産、育児には不向き」という認識が広く浸透している。英国では60年代から高層階居住における危険性が指摘され、政府も容認。この動きを欧州諸国も追従し、90年代には高層住宅建設は完全に下火に。日本は、何もかも遅れている。
posted at 07:45:30
RT @SLAVE19480601: クロちゃんの事を散々モンスター扱いしてた奴らが、真のモンスターだったという最高のオチがついててワロタ pic.twitter.com/Ax22WhGF6f
posted at 07:45:12
RT @hugling13: ささやかでも自分にできることはないかと朝日新聞に著作権保護期間延長について投稿。一工作員として書いたけれど青空文庫の富田倫生さんの。。?といわれ、夫のことを一言入れて欲しいとのリクエスト。500字以内に平易に書くのは結構難しく、いい訓練にもなりました。(12月27日朝刊) pic.twitter.com/Okgpk6T6DY
posted at 07:43:58
RT @lattina301: 「都度通知しなくてもいいと誤解していた」 「どこを使ってもいいと誤解していた」 「永久承諾を受けていると誤解していた」 違うだろ。 舐めてんでしょ。でなきゃ能無しでしょ。 pic.twitter.com/aPsK0uIO1r
posted at 07:41:44
RT @ichisawamura: 映画『来る』制作発表会の帰りに編集氏と「何かの弾みで『ずうのめ人形』が映画化されるとしたら、〝あの重要人物〟は松嶋菜々子さんが演じるのがシャレが効いてていいんじゃないか」という話をしました。であればあの仕掛け的なアレを丸ごと割愛してもオッケーとすら。 www.kadokawa-pictures.jp/official/ring/
posted at 03:43:58
RT @bang_ipp: マコト、いいですよね^^(私にはあの能力はないのですが!) (第2作目の「ずうのめ人形」もオススメで~す) twitter.com/ala_smi/status…
posted at 03:31:46
RT @woody_honpo: 私が『ずうのめ人形』を読んで最初に連想したのは、その批評家が『ボヘミアン・ラプソディ』で適当な批評をして、昔からのクイーン・ファンに「昔は馬鹿にしていたくせに、急に“俺たちクイーン世代は”みたいな態度を取りやがって!」とブチ切れられていた光景だ。正に「ずうのめ人形は生きている!」😱
posted at 03:28:49
RT @woody_honpo: 『ずうのめ人形』に某映画批評家(及びそれが象徴するムーブメント)を揶揄するような人物が登場するが、彼は単に“嫌いな奴を出してみた”程度のサブキャラではなく、この作品のメインテーマである「表層的な価値観の転倒」と深く結びついているのではないか?作者の呪怨なみの怨念を感じる。😅
posted at 03:28:25
RT @woody_honpo: 『#来る』に興奮したので、澤村伊智の原作『ぼぎわんが、来る』に続いて『ずうのめ人形』も読んでしまう。小説としては、こちらにより感心した。表面的な価値観の転倒が、このホラー作家の本質的なテーマであると分かる。と同時に、澤村伊智が優れた新本格ミステリの書き手であることも証明している。
posted at 03:28:22
RT @ichisawamura: 『などらきの首』重版しました。本当にありがとうございます。改めて書いておくと比嘉姉妹シリーズは現在、 『ぼぎわんが、来る』(単行本・文庫) 『ずうのめ人形』(単行本・文庫) 『ししりばの家』(単行本のみ) 『などらきの首』(文庫のみ※短編集) …の全4作が発売中です。よろしくどうぞ。 pic.twitter.com/ZCIIdKjB1M
posted at 03:22:19
RT @picpie: #アプガ ライブ行った。ここに来て歌唱力が上達してるので驚いた。小夏まぁなにハモリパートが任される日が来るなんて。ソロパートも怪しかったのに。どんどん死角がなくなってアプガのプラチナ期が来てるのかも。
posted at 03:19:37
RT @fujikkooooooSTD: ゆく桃くる桃の曲発表されてた pic.twitter.com/6dydW242ky
posted at 03:16:22