RT @abalol: PHPはときどき掛け算ができない - Qiita qiita.com/takepan/items/…
posted at 11:37:20
RT @abalol: ついに始まる?アパレル「ゾゾ離れ」の現実味 toyokeizai.net/articles/-/258…
posted at 11:37:12
RT @AstraiaLibra0: 「時代の変化が嵐のように襲ってきた」香港返還直前の中国描いた映画『迫り来る嵐』監督インタビュー www.huffingtonpost.jp/hotaka-sugimot… #スマートニュース
posted at 11:37:06
RT @azu_re: github.com/azu/vscode-rea… VSCodeでの音声読み上げ拡張を使って、文章デバッグする例。 音にすることで目では見逃しやすい、助詞の間違いに気づきやすい。 pic.twitter.com/DNMUuUCIk5
posted at 11:35:39
静けさや岩にしみ入る茎わかめ
posted at 11:32:02
古池や蛙飛び込む凍ってる
posted at 11:31:20
RT @heavenly_bus: 深夜だから毒吐くけど、大学の名前だけでこんなランキング作られる世の中辛すぎる pic.twitter.com/356bHChRin
posted at 11:07:19
RT @BB45_Colorado: 猫飼いたい。
posted at 11:04:54
Facebookに誕生日を把握されたくないので元旦を誕生日にしている人がいた。俺も1970年1月1日を誕生日にしようかな。
posted at 11:03:47
元請けだけなのでは。 twitter.com/rm00061/status…
posted at 11:00:09
RT @natsuhikowatase: 1年前の話。その7ヵ月後、翁長雄志知事(当時)は遺言のような記者会見で、「憲法の上に日米地位協定があり、国会の上に日米合同委員会がある」その状況下で辺野古新基地建設がゴリ押しされる「主権国家」「民主主義国家」と言いがたい現実を、厳しく批判したものだ。あらためて噛みしめたい。 twitter.com/natsuhikowatas…
posted at 10:59:11
RT @arai_manami_ao: 娘 お昼は出前がいい。 母 出前頼めるところない。 田舎すぎるぜ、、、、泣
posted at 10:58:58
RT @eijiaraki: 天皇家の行事も暦も大安も、windowsアップデートサイクルには勝てない(合理的な判断ですばらしい) 「4月1日」決定打はウィンドウズ更新 新元号公表日 www.sankei.com/politics/news/… @Sankei_newsから
posted at 10:54:18
RT @Hotakasugi: 僕は試写で観た時、真っ先に「殺人の追憶」を思い出しました。過去の事件への思いの馳せ方が似てると思いました。 twitter.com/cuatro9/status…
posted at 10:53:47
RT @yosinotennin: 若者とか女とかLGBTとか、とにかく俺たち以外の誰かに責任をなすりつけて「国が潰れる」と嘆いてればいいとは。政治家は随分気楽な職業になったもんだなって
posted at 10:49:31
パルコみたいなテナント商法よりひどいな。 twitter.com/bulldog_noh8/s…
posted at 10:49:14
RT @Bulldog_noh8: ZOZOで買うと売上35%もZOZOにピンハネされるなら、出店アパレルはどんどん衰弱するわなぁ。 自分が好きなブランドを応援したい人は、ブランドの公式サイト使ってあげたほうがいいかもね…。 俺はベイクルーズ(JOURNAL STANDARDのRelume)、URBAN RESEARCHのDOORSとUNIVERSAL LANGUAGE、あとBshopか。
posted at 10:47:49
RT @kentaro_fujii: 新春4コマきららさん。 pic.twitter.com/HmSpEwRt9D
posted at 10:47:42
RT @__Mitsui: と言うわけでエラーメッセージは読まれず、「正解を知っている熟練者」のもとに正解を聞きにくる。「正解を教えてもらうとする人たち」にとっては自然な行動だ。 唯一の問題は、世の中に明らかな「正解」なんて無いってことなんだよな。
posted at 10:47:05
RT @__Mitsui: そのような「正解を教えてもらうとする人たち」がシステムエラーと対峙したときに「正解」に当たるものは「A を B にすればシステムエラーは解消する」というような型のものであって、エラーメッセージはそれではない。 エラーメッセージは「何か異常自体を知らせる為の赤い文字」でしかない。
posted at 10:47:02
RT @__Mitsui: 世の中には「正解を教えてもらうとする人たち」というのか居て、彼らは何をするにしても『すでに知られた正解の一手がある』と思っていて、さらに『熟練者は正解を知っている』と思っている。本当に素朴にそう思っている。 さらに肩書きが「エンジニア」の者の中にさえこのような人は居る。
posted at 10:46:50
RT @__Mitsui: エラーメッセージ読まない問題は明らかに「言語」の問題ではなく「心理」の問題で。 これについて解説しようとするともう一つのキーワードを定義する必要が出てくる。それは「正解を教えてもらうとする人たち」というものだ。
posted at 10:46:39
そうか増税に伴う景気対策は経済への打撃を緩和するためではなく撤回されないための仕掛けだったのか。だからあんなに杜撰なんだ。 twitter.com/eos1v/status/1…
posted at 10:45:33
RT @eos1v: 消費増税へ財務省の仕掛け/政界地獄耳 - 政界地獄耳 - 社会コラム : 日刊スポーツ bit.ly/2s9rsjc @tim1134
posted at 10:43:32
RT @Hotakasugi: レディーガガならあれくらいやるだろ、みたいなのはオレも思った。すごいけど。それよりブラッドリー・クーパーに対する驚きが大きい映画だったよね。- 菊地成孔の『アリー/ スター誕生』評:完璧さのインフレーション realsound.jp/movie/2019/01/… via @realsound_m
posted at 10:35:06
言い訳してるけど古市に“うっかり同意”してしまったのは事実。古市と対談する時点で根本的に信用できない。 twitter.com/shinjifukuhara…
posted at 09:48:55
RT @shibu_jp: アジャイルは、人類にはきっちりと仕様を決めるというのは不可能である、という弱さを認められるところからスタート ウォーターフォールできます、という人がいると「すごーい、人類じゃないフレンズなんだね」という気持ちになります。
posted at 09:43:21
RT @Hotakasugi: 1月は『迫り来る嵐』『バハールの涙』『バジュランギおじさんと、小さな迷子』とか、年間ベスト級の作品がドカドカ公開されますんで、映画ファンは忙しい。
posted at 09:43:07
RT @eos1v: 収入増なき消費増税で、いまそこに来る「住宅ローン破産」のリアル « ハーバービジネスオンライン hbol.jp/182646 @tim1134
posted at 09:41:15
RT @EHbtj: ニキシー管腕時計いいな... VULCAN: A Nixie watch by Vulcan Watch | Kickstarter www.kickstarter.com/projects/vulca…
posted at 09:40:44
RT @__gfx__: これ書いていて思いついたんだけど(エントリにも書いたけど)、ライブラリの d.ts は要求せず(=importしたものは any になる)、それ以外のimplicit anyを禁止する「弱いnoImplicitAny」があればいい気がするな〜。
posted at 09:39:33
RT @__gfx__: blogged / “なぜTypeScriptに失望してしまうのか - Islands in the byte stream” htn.to/Cb2XQK
posted at 09:39:24
RT @Hotakasugi: 今日から公開のこの映画はすごいからみんな観てね。-「時代の変化が嵐のように襲ってきた」香港返還直前の中国描いた映画『迫り来る嵐』監督インタビュー hotakasugi-jp.com/2018/12/25/int…
posted at 09:35:49
RT @KazuhiroSoda: 専門家による実に説得力のある記事。落合氏と古市氏の言ってることは、危険かつつまらぬ学生居酒屋談義にすぎない。→「死ぬ前1か月の医療費さえ削ればよい」落合陽一氏×古市憲寿氏対談で見えた終末期医療の議論の難しさ(市川衛) - Y!ニュース news.yahoo.co.jp/byline/mamorui…
posted at 09:30:53
RT @omosiro_geki: タバコがどんなに体に悪いか分かる動画 pic.twitter.com/4GY3qgL7g0
posted at 09:30:03
無政府主義者はどうするんだろう。国家も憲法もいらないだろうし。 twitter.com/ks_1013/status…
posted at 09:28:07
橋下は道路使わず電車も車も乗らないでいい。 twitter.com/s_kajita/statu…
posted at 09:25:11
RT @kmiura: 「宮崎早野の研究ではすでに全てのデータが破棄されています。」 驚愕 twitter.com/schwarz_bach/s…
posted at 09:23:00
RT @schwarz_bach: @uchida_kawasaki 大きな違いは、データの保存期間です。医学系研究の倫理指針では、データをできるだけ長期間保存するようにと書かれています。宮崎早野の研究ではすでに全てのデータが破棄されています。研究開始から3年もたっていまs5ん。
posted at 09:22:51
RT @i_tkst: 「合格依頼が許されないとは思っていなかった」 「合格依頼が許されないとは思っていなかった」 「合格依頼が許されないとは思っていなかった」 自民前議員が合格依頼 「同窓生の子20人」 東京医大不正:朝日新聞デジタル www.asahi.com/articles/DA3S1…
posted at 09:22:42
RT @Ace_Number1: 僕は『ナウシカ』はアニメの絵柄に違和感有って長らく観なかった。大友さんはよほど話したかったらしくさんざせっつかれ、遂にはビデオ出たらダビングしてうちに乗り込んで来たw酒盛りしながら大友さんと鑑賞したのが初見。ビデオの余った所には『コヤニスカッティ』が入れてあってこれも観せられたw
posted at 09:22:19
RT @eos1v: 今度は「LGBTばかりになったら国は潰れる」、杉田水脈の「生産性」から何も学ばなかった自民党の平沢勝栄が大炎上 | BUZZAP!(バザップ!) bit.ly/2sap2Rv @tim1134
posted at 09:21:59
RT @eisei123: ……。 pic.twitter.com/BFN0Z1kk5l
posted at 09:21:10
RT @eisei123: この人の冷酷なシバキ主義の根っこが見えた気がする。 pic.twitter.com/h3yuW2nfap
posted at 09:20:54
RT @komai_maiko: これは流石にひどい。うまく切り取ってまるで逆の解釈を与えてる。 twitter.com/eisei123/statu…
posted at 09:20:48
RT @TanakaShinsyu: 宮台真司さんの意見に100%同意。むしろ、すべて「教養科」にして、思考力や論理力、文章力、伝達力、文理関係なく幅広い基礎的な知識(中学レベル知識の定着や応用)、社会で必要な知識(法令や社会問題)等をしっかり学ぶ方が、後に専門教育を経て、優秀な専門家になるし、潰しもきくと思います。 twitter.com/ueno_takeshi/s…
posted at 09:19:07
RT @golden_lucky: 三角関数とか元素記号をばかにする人たち、それらをクイズにでる問題のようなものだと思ってるのかもしれない。実際には、いろいろ考えたりコミュニケーションしたりの労力を最小化するために編み出されたチートなんだけど。
posted at 09:18:38