Quantcast
Channel: ENDO Yasuyuki(@eyasuyuki) - Twilog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3420

9月24日のツイート

$
0
0

RT @ryo_the_hat: アベンジャーズ エンドゲーム は実質エージェントカーター最終回なのだと、アマプラで再見して思った。 pic.twitter.com/Aqu5KJ5dXT

posted at 06:29:27

RT @gekogekokawai: ???「mcuはxmenみたいに混沌としてなくて綺麗だったのでスパイダーマン離脱はモヤモヤします」 インヒューマンズ「は?」 エージェントカーター「は?」 LUKE CAGE「Sweet Christmas」 アイアンフィスト「ヤミノテだな??!」

posted at 06:21:19

RT @higechichidugan: ブラックウィドウの映画は確実にレッドルームの話掘り下げられるだろうからエージェント・カーターの話を拾い上げて欲しい_:(´ཀ`」 ∠):_ … タスクマスターの能力の要因がフェンホフの洗脳に依るモノとか…w 0(:3 )~ =͟͟͞͞(’、3)_ヽ)_ チーン… pic.twitter.com/uoavKHCDbo

posted at 06:16:59

RT @bringme302: ミッションインポッシブルにある意味二人のエージェントカーターが存在する事になるのか pic.twitter.com/3Yx9qdPUc8

posted at 06:14:09

RT @Warmachinesaiko: 「エージェントカーター」観てたらエンドゲームでペギーがシールドの初代長官だったって知っただけで泣けるんだよ…マジで…。 pic.twitter.com/UHr29EEBJs

posted at 06:09:30

レベッカ・ファーガソンも出るならヒロインではなく悪役? 『ミッション:インポッシブル』最新作に、マーベルのペギー・カーター役女優が出演 - エキサイトニュース www.excite.co.jp/news/article/D…

posted at 06:08:00

RT @iYukiko: 元記事を読むと、sexyという言葉を批判されているのではなく、そのsexyでfunな具体案ってものを見せてみろ、石炭火力発電依存も輸出もG7の中でぶっちぎりなのに国際的な脱炭素化の試みとどう折り合いをつけるんだ、と批判されているんです。 twitter.com/han_zou_tw/sta…

posted at 05:44:58

RT @diafeliz_latin: 外国人からネットで笑われてる日本での誤訳を検索してたらおもしろいの見つけた。 pic.twitter.com/u7e2uypQwv

posted at 05:42:53

RT @tomicatomica: 進次郎、仕事であの語彙力だったらプライベートではどうなるの…?と思ったらこわくて泣いちゃった。

posted at 05:42:09

RT @morichanemorich: 最近左派論客が急に消費増税を批判し始めた。完全に山本太郎の影響ですよ。しかも「前から言ってました」みたいな顔しやがってさ。遅すぎるんだよ。10%が決定してから言うなんて完全に手遅れじゃん。今まで何やってたんだよ。

posted at 05:31:13

RT @mokumura: 米スリーマイル島原発は一部のメルトダウンを起こしただけで、福一に比べては、事故の規模は極めて小規模であるが、最近のペンシルバニア州立大学の医学の調査・研究で、甲状腺がんの増加とスリーマイル島原発事故との関係が明らかになった。 www.usatoday.com/story/news/nat…

posted at 04:09:43

3年前は韓国にいて仁川空港の椅子で一夜を過ごしたのだった。 成田と仁川の違いは警備兵が短機関銃を持ってパトロールしている。 mobile.twitter.com/eyasuyuki/stat…

posted at 04:09:10

むせる定期。 装甲騎兵ボトムズ風のiPhone11proのOP youtu.be/4U3Gm1wDbW0

posted at 03:29:56

RT @YukariWatanabe: 環境問題で「牛肉」がどのような立場にあるのか、何の象徴なのか、日本の「環境大臣」がまったくわかっていないことが世界に露呈してしまった件。 これがどれほど深刻なことか、伝わっているのだろうか? twitter.com/yamaboushi0930…

posted at 02:11:52

RT @norinotes: 消費税の無くし方? 消費税廃止を決断すればよい。 消費税は、逆累進性、二重課税問題等で庶民を苦しめる欠陥だらけの税制であり、個人消費を冷え込ませている要因であると認めるならば。 消費税が景気に左右されにくい安定した財源になる、というのは取る側の理屈。

posted at 02:09:20

RT @nasukoB: レッスン内容は主に「ねいてぃぶっぽく聞こえる受け答え」です。

posted at 02:04:14

RT @nasukoB: シンジローの日々のスケジュールに「英会話のレッスン」とかありそうw

posted at 02:04:12

RT @yousaymale: 先の番組の中で、一人の高校生が、「人間と馬は、友達というのとは違うけど、信頼関係を築くことは出来る、と教えてくれた」みたいなことを言ってて、偉いなあと思った。「友達ではありえない」というリアルな前提(構造)を見ないふりをすることで成り立ってる、この社会のさなかで。

posted at 02:02:32

RT @reishiva: 英語読める人はわかるだろうけど、ロイターが「セクシー」発言の小泉環境大臣をフルボッコ。国辱だろう、これ。 twitter.com/edonowest/stat…

posted at 02:01:43

この男の子カッコイイ。 twitter.com/tadasika_twi/s…

posted at 02:01:24

RT @tadasika_twi: これ、子育てを妻に任せっきりの旦那さんに読んで欲しい pic.twitter.com/2zRN9AGA4T

posted at 02:00:14

RT @fckisn: 森田千葉県知事は色々と批判されていたが、災害対策本部を立ち上げ、災害救助法の適用を申請し、国と協議し家屋一部損害でも国の補助対象にする支援を勝ち取った。 一方、松井知事は昨年の台風災害では沖縄に選挙応援に出かけ、災害救助法の適用も申請せず、殆ど何もしてないのにマスコミに批判されず

posted at 01:56:38

RT @Hvx0vFObCEizO6M: 昨日は、海外のテレビ局が取材に来た。旧知のアメリカ人・ジェイクさんが通訳で、5名のスタッフが来て私のインタビューを撮って、23時前に撮影が終わった… pic.twitter.com/Z8vPm05Jmc

posted at 01:56:14

RT @itsgroovymasa: クールでもセクシーでもキュートでもクレイジーでもなんでもええけど、大臣の職責を担う政治家が自分の発言を広く万民にまともに伝えられないとか伝えること自体が無いとか、そんなもんそれだけですでに落第やろがい。

posted at 01:53:13

RT @aVuhO1C6fvZoA0L: アベ政権は、おそらく史上最低の支持率でしょう。ところが連中はこの危機の乗り越え方を知っている。 テレビ、新聞を使い、スポーツを利用し、海外に逃げて時間をかせぎ、警察を使い、ネトウヨを使い、デモを封じ込め、トコトン呆れ果て忘れるまで次々犯罪を積み上げる。 選挙まで! 国民が忘れるまで!

posted at 01:53:05

RT @papurika_dreams: これツイートするのどうかと思ったけどスラングの意味検索するならここ、のUrbanDictionaryでは、"sexy"って「最近では、頭のよくない人が好ましいものへの適切な形容詞が思いつかない時に使う、曖昧な意味を持つ言葉となった」って…。www.urbandictionary.com/define.php?ter… pic.twitter.com/VqMvvVe5KB

posted at 01:51:55

RT @etsuko_bains: @tbs_news 畜産由来の温室効果ガス排出量は、農業由来の温室効果ガス排出量の大半を占めています(41%)。 それを知らずにステーキ食べてるアホ大臣を皮肉ったニュースですよ。 彼は国連気候行動サミットに来ているのに。ブラックジョーク⁉️ この短い動画と記事で大臣の無知を暴いたTBSさん。素晴らしい報道です。

posted at 01:50:36

RT @girlmeetsNG: 今日、説明をした後に「Do you understand?」って聞いたら、その言い方は失礼だから使わない方がいいと、米国人から注意された。大人が子供に言うようなニュアンスらしい… 「Does it make sense?」と言うべきとの事。 「Make sense」はネイティブが本当によく使う言葉で「分かった」という意味です。

posted at 01:49:55

RT @ulaken: ゼンデイヤぱいせんアリエルを熱望したけども、実写はハル・ベイリーなのである。ゼンデイヤ先輩のアリエルが見たかった。 twitter.com/samako211/stat…

posted at 01:49:32

RT @monopole0001: 「財源が足りないから増税」というレトリックは、単なるデタラメです。8%増税の時も「増収分は社会保障費にあてる」と言っておきながら、実際には借金返済に使われたわけです。要するに、嘘だったわけです。 pic.twitter.com/IlgJVHkrEr

posted at 01:46:34

RT @monopole0001: 政府の支出は、収入には全く制約されない。つまり「ソルベンシー・リスク(支払能力のリスク)」というものは存在しない。言い換えれば、連邦政府は赤字の大きさとは無関係に、また税収がいかに少ないとしても、自国通貨を用いた支払いをすることができる。(ウォーレン・モスラー)

posted at 01:46:22

RT @monopole0001: 政府は税収から支出しているわけではない。「安定財源」という言葉自体、誤解を生むものだと思います。また、消費税により、景気に関係なく税金を取れるということは、「ビルトインスタビライザーがない」ってことです。不景気だろうが何だろうが、税金を取るぜという宣言です。

posted at 01:45:55

RT @touchy_3121: 有耶無耶で済む日本と違って、ロジックが唯一の共通言語である国際会議で「なぜなら~」、「したがって~」が語れない人間は戦力外。 twitter.com/QJCPCli6XrM3sw…

posted at 01:44:55

RT @deadletterjp: 台風15号の暴風被害のニュースで「必要なのはマンパワー。ボランティアが足りない」という被災者のコメントを見かけたのだが、「人手」に関しては「公的支援」ではなく「無償のボランティア」がいつの間にか直結してしまっていることに本邦の闇を感じた。

posted at 01:44:35

RT @Simon_Sin: 大学の研究ってのは面白いからやるものであって金になるからやるのではない。金になる研究をして欲しかったら企業が金を出して研究させればいいのよ。金は出さないのに大学の研究内容に口を出すとかこれはまさに注文の多い食い逃げ犯ではないか。 twitter.com/CodeKonducta/s…

posted at 01:44:19

RT @buu34: 国際会議で、答えに詰まって 「先週大臣になったばかりで」なんて言うの、 国務大臣だよ、許されないよねぇ?🤔 twitter.com/QJCPCli6XrM3sw…

posted at 01:43:58

RT @heikayuuji: これ、完全に2020年への挑戦だよな…… 五輪を国のプロパガンダとして扱うことへの…… #いだてん pic.twitter.com/MbULYwnYFe

posted at 01:43:39

RT @akisumitomo: 僕はこれが一番ヤバイと思った。汚染水の海洋放水に関わる「風評被害」について大臣としてどう受け止めるかと聞かれて、福島の漁協の人とノドグロを食べる約束をした話を持ち出して、それを滔々と述べているわけだ。 twitter.com/wanpakuten/sta…

posted at 01:39:37

RT @samako211: ゼンデイヤ先輩、完全にアリエルの実写版 pic.twitter.com/EDaAJVMMtZ

posted at 01:39:19

RT @KazuhiroSoda: この短い映像は何点か大事な事実を明らかにしています。1)安倍首相は日本の環境政策について何も知らない、考えてない人を環境大臣に選んだ、2)進次郎さんは何も知らない、考えてないのに大臣を受けた、3)日本の記者には海外記者がした質問をされたことがない(あったら頭は真っ白にならないですよね)。 twitter.com/tagawa_yutaka/…

posted at 01:35:59

RT @seitoh5910: 東国原英夫は、本当に嘘つきだな 先日、宮崎は台風に慣れてるので 事前に対策しているので大丈夫ですと言っていましたが、信号機は折れ、洪水、屋根瓦も飛び、車は倒れて被害が出てますね。

posted at 01:35:29

RT @mrmehoso11: 彼は1人で遥々日本に来て必死に稼いだ金を注ぎ飲んでお世辞にも立派とは言えない小さな店を開いた それでも料理は本当に美味しくて彼の人柄が滲み出たような優しい味だったのに 日本人はみんな優しいから好きだと言ってくれたのに そんな彼を他の誰でもなく僕ら「日本人」が追い出すことになるとは

posted at 01:31:47

RT @mrmehoso11: 通ってた韓国料理屋、韓国人のおっちゃんがお店を閉めて韓国へ帰るらしく最後にご馳走してくれていつもお店に飾ってあったこれをくれた なぜ帰るのか訊ねると日韓情勢が悪くなる度に嫌がらせを受けてもう耐えられなくなったとのこと 彼に酷いことした人達、勝ててよかったね だけどそれで何を得たの? pic.twitter.com/eMYSKadQro

posted at 01:31:31

RT @mansaku_ikedo: むしろ、そのメリットは、私からすれば最悪のデメリットです。景気が悪化した場合というのは、インフレ率が下がりますので、財源を税金から通貨(国債)発行に切り替えるべきなのです。インフレ率が低い時は、税金ではなく、通貨(国債)発行によって財源を調達することが新しいセオリーです。 twitter.com/koskey/status/…

posted at 01:24:47

RT @bono0909: 千葉の被災地区の友人宅にAmazonから水6ケースが届いたそうです。頼んだ覚えがないし 救援物資? と、思ったそうですが、不審に思い断ったとのこと。 開けたら最後 高額な請求書が 入ってるらしい。 万が一受け取った場合は 消費者生活センターに報告して クーリングオフです。 どうかお気をつけて。

posted at 01:21:17

RT @yomutokaku: この数年、思いを深めていることがある。それは、今の政治は、困っている人、弱い立場にいる人、言葉を奪われた人には、けっして寄り添うことはない、ということだ。守るのはつねに自分たちだ。大切な人たちが危機にあるときすら、守ってくれないだろう体制を、どうして支持する必要があるだろう。

posted at 01:20:06

RT @Thoton: 日本人より英語圏の人が驚いているのですが。英語圏の人達も誤解しているのでしょうか。 twitter.com/lullymiura/sta…

posted at 01:19:36

RT @kabanouta: 「今が増税前のチャンス!」というチラシがあったけど増税後がピンチなだけで今がチャンスな訳ではない。

posted at 01:19:28


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3420

Trending Articles