RT @ulaken: なんかもう、さっさと大企業の法人税引き上げて、その分消費税5%とかまで落として、軽減税率も取っ払って、イートイン脱税なんてせせこましい日本語なくなってほしい。 twitter.com/ulaken/status/…
posted at 12:42:58
RT @koyhoge: コンテストを開催して落選した応募者に対して言葉巧みに自費出版を勧める幻冬舎の子会社。出版人の矜持とかはないのかなw / “幻冬舎が闇商売を開始か? 選考委員のぶみ氏の「子育て絵本大賞」に応募した名も無い作家にかかってきた電話 | TABLO” htn.to/3dr8x8ipZL
posted at 12:31:57
RT @kentaro666: 当然そうなるだろうよ。 twitter.com/nhk_news/statu…
posted at 12:30:43
RT @J_geiste: そもそも、こんな簡単に「脱税」できちゃうような制度を作った奴が悪いとしか思えん twitter.com/nhk_news/statu…
posted at 12:30:41
RT @sangituyama: 「正殿の外に設置されていた「放水銃」と呼ばれる消火設備5基のうち1基を、2013年12月までに国が撤去していたことが1日、分かった」 首里城焼失 国が防火設備撤去 安全管理の見通しの甘さ浮き彫り - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュース ryukyushimpo.jp/news/entry-101…
posted at 12:28:03
RT @yokyun68k: たしか80年前にすべての野党が消えた時代があってその結果が日本人が300万人死に、アジアで1000万人以上殺しましたね。 twitter.com/full_frontal/s…
posted at 12:27:05
RT @ryukoofficial: 『ジョーカー』にヒーローを見始めた香港の若者たち | ワールド | 最新記事 | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイトト www.newsweekjapan.jp/stories/world/… ジョーカーが世界各国の大規模デモのアイコンになってるの、笑えないんだろうけど道化が世界に火をつけたみたいで滅茶苦茶面白いな。 pic.twitter.com/j9SlzzahZJ
posted at 11:25:43
ドラマだけど下北沢ダイハード。歌唱シーンは声が事務所の後輩の真山りかだけど。 twitter.com/sebone1126/sta…
posted at 11:25:08
RT @sebone1126: 夏帆 オススメランキング 極上の夏帆 『天然コケッコー』 めっちゃいい夏帆 『架空OL日記』『海街diary』 かなりいい夏帆 『ブルーアワーにぶっ飛ばす』 なかなかな夏帆 『伊藤くんAtoE』『予兆 散歩する侵略者』 まあまあな夏帆 『22年目の告白』 『パズル』(エンディングは2億点) pic.twitter.com/LzfkVuDY2I
posted at 11:22:33
RT @thetsuki3: 何が都民ファーストだ、これではサッポロ一番ではないか twitter.com/hamusoku/statu…
posted at 11:20:12
RT @kokonananya: さっき聴いてた怪談で 「猫を溺愛していた夫婦が」 「その葬儀場がめちゃくちゃ獣臭いんですね」 「葬儀場から帰る道道に猫が沢山いて不気味」 って言ってたんだけど 「猫飼いはわりと獣くさいからな」 「猫を溺愛してたなら外で野良猫を囲ってたんだろう」 とか考えてしまい怖くありませんでした。
posted at 10:50:09
RT @dharma021081: みんな❗「スパイダーバース」、観ようっ‼️ twitter.com/ulaken/status/…
posted at 10:35:16
RT @uraniwamoviecom: リドリースコットの何が熱いかというとコロンブス生誕記念映画でコロンブスを英雄の様に描いてほしいスポンサー相手に功罪双方描くべきと主張し喧嘩別れし人喰人種や燻製の人間や腐乱死体、凄惨な公開処刑やスプラッタテンコ盛りでコロンブスが妄想患者扱いされ投獄される俺コロンブス映画を作ったこと
posted at 09:01:49
新幹線の車内販売は軽減税率が適用されるのに大学生協はなぜ全学イートインで税率10%なのか。
posted at 07:38:58
RT @MASATO_22234: なんなんだ この黒塗りの公開文書は… あり得ない 行政だな。 twitter.com/naomi_takashit…
posted at 07:33:04
RT @Jominian: とてつもないバカだな。"逆進性という勘違い"と銘打ちつつ、「(消費税以外も含めた)税全体の負担と給付のバランスで考えるべき」などと語っている。消費税の逆進性に対して、何ら反論できていない。 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191031-…
posted at 07:31:13
加計学園の利害関係者を大臣に置いておける訳がないだろう。 twitter.com/fuj_sato/statu…
posted at 07:31:03
RT @njintw: 消費税を減税すれば、景気が向上し、企業活動が活発となり、生活が良くなること、財政破綻なんてないことが明らかとなる。そうなったら、もう、止められるわけがない。(消費税減税分の支出を削るとか、バカなことをしなければ。) twitter.com/monzenkozo100/…
posted at 07:28:42
RT @ryonryon0505: 札幌にマラソンなんて誘致してないのに札幌disられてもね。 確かに札幌なんもないし、こっちは短い夏の短いビアガなくなるかもだし、新川通り通行止めされると厳しいし、正直勝手に東京でやってくれよ〜って多分思ってる人多いはず。 #札幌dis #札幌市
posted at 07:28:29
RT @r3unaWKiSuX5XqR: 皮肉にも、貧困層よりマクロ経済を理解できる富裕層の方が、山本太郎の政策の妥当性に気付くんだよね 普通のデフレ対策だし
posted at 07:27:56
RT @juliocruz_noVAT: 本物の貧困層は、れいわの議員がそういう人たちに生活相談を実施したり、運動員を戸別訪問して困りごとを聞いて回ったりしないとアクセスできないと思う。 つまり、公明党や共産党のように、地方議員を作らないと真の貧困層にリーチできない。 twitter.com/r3unawkisux5xq…
posted at 07:27:47
RT @aritayoshifu: わたしはデマを流す加藤清隆さんを名誉毀損で訴えました。室井さんにもデマを飛ばしているんですか。裁判は和解せずに判決を求めています。 twitter.com/yuzukimuroi/st…
posted at 07:24:31
RT @Qbobobo: マレフィセント2ヤバい。めちゃくちゃ泣いてしまった。脚本が断末魔をあげて死んでいくのを見て映画鑑賞人生初めての「悔し泣き」をしてしまった…ヤバいほんと何が起きたんだマレフィセント2の現場で…????ベルセルク育ちとワンピース育ちのスタッフが揉めて殺しあったのか…?一体何が…???
posted at 06:00:38
RT @masahironishika: 「権力の暴走」より「マスコミの暴走」のほうが恐いんだそうだ(ΦωΦ) pic.twitter.com/JIiK7ONoZM
posted at 05:59:51
RT @reiwalovebbb: あ……いや……ふと考えちゃったんだけど…まさかとは思うけどあの政府の首里城復元に乗り気なの、辺野古を受け入れさせるためにわざと火を……とか…考えすぎだよ…ね…
posted at 05:21:37
RT @chidaisan: これはすごいな。ホリエモン先生は、完全にN国信者をバカだと思ってますやん!! twitter.com/Hirosicks/stat…
posted at 05:15:16
RT @0beroffer: 札幌は突然呼んでもいないマラソン押し付けられて大迷惑なのに嫌な顔せず受け入れたんだから「開催していただきありがとうございます」だろうが。東京都なんなんだ何年もかけて準備したくせにIOCを納得させることができずになに「札幌に奪われた」みたいな顔してんだバカじゃねぇのか。
posted at 05:15:03
RT @keiki22: ホリエモンって恥知らずだけじゃなくて、本物のバカだったんだな。 twitter.com/hirosicks/stat…
posted at 04:25:43
RT @T_ritama: 退職エントリでエンジニアが「slackでニコニコを良くするための議論が活発にされてる」と書いてるのに、現職エントリの非エンジニアが「なんで雑談してるの?暇なの?仕事しろよ」って思ってるの可哀想すぎ。
posted at 03:53:02
RT @tacowasabi0141: ぶっちゃけここまでバカで非合理的とは思ってなかったんだろうね、一応は先進国の端くれですからね。 真夏に自国の高校生に炎天下で野球させる非常識な国だと知ってれば最初から選ばれてなかったかもな、そしたらみんなハッピーだったのに。 twitter.com/YahooNewsTopic…
posted at 03:52:11
RT @cargojp: 音楽の専門家としても一言。音量が小さすぎて判別できないが、ミュートトランペットとピアノが聴こえるので、おそらくマイルスとスタン・ゲッツもしくはビル・エヴァンスじゃないかと予想します。 ここに気づく太郎氏、すごいな。そりゃ毎度の街宣の音も良いわけだ。 twitter.com/yamamototaro0/…
posted at 03:24:09
RT @tnk4210: 今朝の朝日で出ていた日比谷高校校長のコメント。地理的にもっとも恵まれた東京で勉強の得意な高校生ばかりを集めている学校の校長が民間試験延期論に「きちんと準備してきた高校としては、『大いに迷惑、ふざけるな』と言いたい」とコメントしている。このコメントこそ…と言いたい衝動を抑えられず。
posted at 03:21:46
RT @prewarwrestler: 自民党の野党時代が倒閣目的でなかったんですかねぇ。 それは共産党の支持者以上に自民党をディスってますねぇ。 twitter.com/ezrider20/stat…
posted at 03:17:03
RT @prewarwrestler: そうそう。 英語民間試験制度に反対してる人、この本読んだ方がいい。 2005年にPHPから出てる「敎育正常化への道」 当時ペーペーの安倍晋三と、日本会議の事務総長椛島有三がイギリスに敎育視察に行った報告書。 英語、数学、国語の試験をベネッセにアウトソーシングする理屈、この時にもう出てる。 pic.twitter.com/8eIz9giwth
posted at 03:14:53
RT @suchi: blog.t-guitar.com/entry/top10_gu… 女子高生にこんなものカビ生えたもの聞かせなくても。 団塊老人かよ、と思ったら私よりは若かった。
posted at 03:13:45
RT @suyakata1970: 費用については猪瀬に同情してたけど(猪瀬の考え通りにやればカネはかからなかった、と言ってもそんなことが許されるわけなかったんだな、という感じに)、猛暑の東京に誘致したのはそもそも猪瀬の言い出したことだから猪瀬が悪いんだとしか言えない。
posted at 03:13:22
RT @suchi: スノーデン文書「外部からの直リンをはねるセコいスクリプトが入っていて、たいへんむかつくので、問題の文書の画像ファイルだけ全部抜きだして、ここに置いておいた」 cruel.hatenablog.com/entry/2019/10/…
posted at 03:13:10
RT @WadaJP: ところで多くの人が働いている,豊洲市場も防火区画があるからという理由でスプリンクラー設置されていません。排煙設備もありません。 twitter.com/echizenya_hyot…
posted at 03:11:33
ヤバい人じゃないですかヤバい。 twitter.com/sasaharakazuya…
posted at 03:11:00
RT @abell49: 待て待て待て待て! 山口さんのツイート昨日だぞ! 保護者会を昨晩開いたの??? twitter.com/bunshun_online…
posted at 03:09:13
RT @ysakmyzk: この素晴らしい築地市場の空間を排除した小池百合子の悪業は生涯忘れないよ。 @ecoyuri pic.twitter.com/S0GYFYRhbD
posted at 03:08:38
RT @masako5788: 私も 生涯 死んでも忘れません。 この悔しさは。活き 粋 と 生きていた 83年続けてきた仲卸 和食文化 都民の台所を支えてきた 目利きの最高の舞台を排除するなんて… twitter.com/ysakmyzk/statu…
posted at 03:08:31
RT @geddski: pair programming pic.twitter.com/3mEXVuw4o3
posted at 00:10:15
RT @keizi666: 道迷い遭難をして登山道外を突き進んじゃう人も、おかしいなと薄っすら思いつつ、謎の力に背中を押されて突き進んで深みにハマる。その、背中を押す力が正常性バイアスです。本当に正しいのか、立ち止まってお茶を飲んで落ち着いてからGPSアプリを使って現在地と進むべき方向を確認しましょう。
posted at 00:08:30
RT @keizi666: あの方が撤退出来なかったのは、とっくに遭難してたからです。遭難を自覚して(または誰かに指摘されて気付いて)いれば助かったかもしれない。タラレバですけど。
posted at 00:08:24
RT @denden_fish: 『ジョーカー』の公開を機に、映画作家の狂気をめぐる議論がタイムラインを賑わせている。これまでに知った映画監督の中で、真の狂気に満ちていると感じたのは二人、マーティン・スコセッシと相米慎二で、特に後者の『ションベンライダー』や『雪の断章』は、狂っていなければ撮れない映画だと思う。
posted at 00:07:47