RT @ozawa_jimusho: やっぱり反省ゼロ。立て続けに「適材適所」の閣僚が辞めて、しおらしい顔をしても、痛いところをつかれると、最後は結局指差しヤジと逆ギレ。幼児性丸出し。加計学園問題で文部科学省をめちゃくちゃにしておいて、問題の内部文書は野党が捏造したとまでいう。逆ギレも嘘も改竄も隠蔽ももう十分である。 twitter.com/kyodo_official…
posted at 10:45:51
RT @ts7i: 「かわいそうに、本物の技術的負債を見たことがないんだな。明日またここに来てください。本物の技術的負債にまみれた案件にあなたをアサインしますよ」
posted at 10:44:44
RT @yshogo87: iOSで動画編集機能を実装するにはAVFoundationとやらを使うのか🤔 qiita.com/tastas/items/2…
posted at 10:40:30
RT @nabe10101948: 国会議員の質も墜ちたものですね。 酷い人ですね。恐ろしい。 pic.twitter.com/PYUPajRPEI
posted at 10:39:35
RT @kamba_ryosuke: いまこそ流すべき。 「捕まる度にファンをがっかりさせた、家族に心配をかけた、もう二度とやってはいけないって強い意志を持つんだよ。それでもね、目の前に出されたり辛いことが起きると、大切なものよりも魔力が勝っちゃうんだ」 田代まさしの出演動画、NHKが非公開に www.buzzfeed.com/jp/keiyoshikaw…
posted at 10:36:43
RT @ulaken: サラ・コナー、電話帳に載ってなかったらターミネーターに追われることもなく、普通にウエイトレスを続けていたし、サイバーダインの工場でラストバトルを繰り広げることもなく、審判の日もやってこなかった説。 twitter.com/ulaken/status/…
posted at 10:35:37
RT @kotarotatsumi: 文科省とベネッセ、ズブズブ言うことやん。 twitter.com/shiokawatetsuy…
posted at 10:34:47
RT @kazu_yamamoto: いいところばかり言うのは公平じゃないので、GHCの欠点を挙げてみる。 ・コンパイルが遅い。これは致命的な欠点。 ・GCの応答速度が遅い。これはサーバーなんかだと性能に直結する。現在、並行GCを導入して応答性を上げようと試みられているよ。
posted at 10:34:40
RT @_mono: 違法なことの内容が気になる( ´・‿・`) DMMの「コンプラ軽視」を法曹資格持つ社員が指摘、亀山会長に解雇されたと提訴|弁護士ドットコムニュース www.bengo4.com/c_5/n_10342/ via @bengo4topics
posted at 10:33:45
RT @ro_ki_: ……ていうか、44歳の働き盛りの編集長が社を上げて推してるマンガの祝いの席でクモ膜下で突然死って案件があってなお、仕事のやり方にあまり変化がないように見えるの怖いよ……。多少は以前よりマシになってるんだろうか?
posted at 10:32:59
RT @ro_ki_: 念のため追記しますけど、これは基本的にやりがい搾取の話。経営層が適切なマネジメントをしていない、ワークライフバランス崩壊してワークしかない人間だけで紙面作ってる、だから偏るし会社・雑誌内の倫理以外わからなくなるのでは? という筋で私は全然仕方ないことと思ってないです
posted at 10:32:40
RT @ro_ki_: 裁量労働制は悪。あれ本当に、仕事以外なにもやることがない若くて体力のある人間だけを使いたい経営者側のワガママと相性が良すぎる仕組みなんだよな。そして、ジャンプは名前が知られ人気があり過ぎるので、心配しなくてもそういった人材がいくらでも供給され続ける。
posted at 10:32:20
RT @ro_ki_: 基本的に過労ぎみというか、高橋編集長も亡くなったときまだ44歳だったんだよね…… ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AB%98… しかし編集者は国が裁量労働制を認めている職種なので、そもそも働き方改革ということが声高に叫ばれてもその範囲の対象外
posted at 10:31:41
RT @ro_ki_: 少年ジャンプの女性編集ゼロ問題、多分改善されないし、するつもりがないと思う。むしろ擁護側からこの筋が出てきてないように見えるのが不思議なのだが、何故かというと少年ジャンプの編集者は激務だから。若く健康で男性の身体を持った人間でないと持たない、現場にいる人は本気でそう考えてると思う
posted at 10:31:33
RT @mori_arch_econo: この件は、原因を追究して、原因を発表して、対策を明示して解決しないと、飲食がらみなのでみんな納得しないと思いますよ。 羽田空港の施工は大手ゼネコン大成建設、設計は空港設計のエキスパート梓設計。よく知ってる人たちです。 ameblo.jp/mori-arch-econ…
posted at 10:29:12
RT @mori_arch_econo: 羽田空港の断水の件、羽田の受水槽って木製なんですよ。酒造でも使われるような、いわばでっかい桶なんです。これは、酸やアルカリ、腐食や経年劣化にも強く、維持管理や補修が出来て、大きさを自由に作ることができ、水質にもいいはずのもの。なぜ塩味がした?→ 日本木槽木菅www.nihon-mokuso.co.jp twitter.com/nhk_shutoken/s… pic.twitter.com/J9s1KsZklQ
posted at 10:29:06
RT @hirobay1998: むかし、テアトル新宿で「血を吸う宇宙」の舞台挨拶から降りてくると、出入り口付近で握手求められたから握手すると、何か紙切れを渡されて、開いてみるとどこか知らない土地のクリーニング屋の伝票のコピーで「世田谷一家殺人事件」の捜査資料の一部だったが、あれはなんだったんだろう?
posted at 10:28:48
RT @azu_re: ついにasyncかrustにくるか github.com/rust-lang/rust…
posted at 10:27:42
RT @_syotarow: Javaできる人「Javaなんもわからん...」 Rubyできる人「Rubyなんもわからん...」 PHPできる人「PHPなんもわからん...」 素人「フルリモートで年収1000万!!未経験から一年で誰でも稼げる!!」 twitter.com/ito_yusaku/sta…
posted at 09:53:52
RT @J_Steman: 「私が最も気になるのは、制度を変更する前に、きちんとした「データ取得計画」が作られていないことです。これは「改革を実行する」こと自体が目的であって、そもそも効果を検証するつもりがないことを意味します。」/萩生田大臣「身の丈」発言を聞いて「教育格差」の研究者 gendai.ismedia.jp/articles/-/68206
posted at 09:53:06
RT @Shiromeme: こんな、子供みたいな事する人が、我が国のトップですよ… 何をやってもなんとなくやり過ごせちゃうから、モラルが麻痺しちゃってんだろな。 自民党に投票した人は、どう考えてんだろ? わたしゃ、安倍も自民党も推したことないけど、日本国民として恥ずかしいよ。 twitter.com/knife9000/stat…
posted at 09:52:34
RT @s28nen: 安倍総理をあなたはイヤなのですか?と言われる方がいらっしゃいますが、好き嫌い以前に政治家として全くの不適格者だと思います。この動画を子供達に見せられますか?今言ったことですら無かったことにしてしまうという信じられないこの態度。 pic.twitter.com/h84Dl0YYT5
posted at 09:52:25
RT @hanayuu: 【田代まさし容疑者また逮捕でこのニュースが吹っ飛んだぞ(笑)】 独自 財務省「森友文書」5,633枚入手 www.tv-tokyo.co.jp/mv/you/smp/new…
posted at 09:52:01
RT @reservologic: 困った時の有名人麻薬逮捕。便利だよねえ。こういうネタは警察は常に持っていて容疑者を泳がせていて逮捕のタイミングだけを恣意的に決めているという疑いが消えない。 twitter.com/hanayuu/status…
posted at 09:51:58
RT @unabaratoriro2: ベネッセと加計学園。この2つは福武教育文化新興財団で人事組織的にもしっかりと繋がっている。若き理事長はベネッセ元代表の甥っ子、理事には加計学園相談役、評議員には加計系列倉敷芸術科学大学長補佐が。つまり安倍・下村・萩生田、加計、ベネッセは一蓮托生の仲 www.fukutake.or.jp/ec/
posted at 09:51:23
RT @gomachan_ks: でも私は奴らが気持ち悪くて大嫌いだった。仲間への協力を惜しまないと言う事は、逆に言えば自分が持っている技術や労力は惜しみなく無料で提供しなければならないし、先輩の言う事は絶対で、何より奴らは日本語が理解出来ないおまけに漢字が読めない。日本国憲法も通用しないのだ。
posted at 09:50:57
RT @warenosyo: 舞台版『PSYCHO-PASS サイコパス Chapter1―犯罪係数―』見に来て、動くCerevo製ドミネーターちゃんたちが無事役目を果たしてくれてたのを確認! 自分たちで作ったものがオフィシャルの舞台で使われるのはなかなかに胸熱。 pic.twitter.com/41ZNxJlxDD
posted at 09:48:36
RT @pinpinkiri: 昨日のNHKニュース。NHKの取材に文科省は「議事録は作成していない」とコメントしていました。ところが、国会の答弁で、文科大臣は議事録を公開する意向を示しました。実際は作成していたことになります。NHKにはウソを言ったのでしょうか。mainichi.jp/articles/20191…
posted at 09:48:12
RT @mt3678mt: NHKの記者は、文科省に対して嘘をついたかどうかを確認して、嘘を認めたなら続報として伝える必要がある。それが記者の仕事である。 twitter.com/pinpinkiri/sta…
posted at 09:48:06
RT @kazu_yamamoto: 不完全でも動かせるは開発のときは利点ですが、不完全でも動いちゃうは運用のときは欠点じゃないですかね。
posted at 09:47:28
RT @t_wada: 「技術的貧困」 twitter.com/ts7i/status/84…
posted at 09:47:15
RT @ts7i: 「あえて技術的負債を負って速度を優先したほうがいい場合もある」のような言説を見るたびに、いやいや俺らが責めてる技術的負債って、そういうベンチャーキャピタルから資金を集めるような負債じゃなくて、技術的貧困からなし崩し的に消費者金融に借金するような負債のことだからね、とため息が出る。
posted at 09:47:11
RT @ulaken: ジョン・コナーに1984年にタイムスリップして、サラ・コナーを探せと言われたカイル。 カイル「探せったって、 どうやって探せばいいんですか?!」 ジョン「まず公衆電話を見つけろ、 電話帳が置いてあるはずだ。 そこに全住所が載ってる」 カイル「個人情報ガバガバ!」 pic.twitter.com/ssY6t5QmU9
posted at 09:19:41
RT @ulaken: おそらく電話帳なんて見たことも聞いたこともない2029年の殺人マシンが、1984年のターゲットを調べるにはまず公衆電話を見つけて電話帳を開くという超アナログ手法をプログラムされていたので、スカイネットは80年代の人間社会を相当勉強したに違いない。#ターミネーター twitter.com/ulaken/status/…
posted at 09:19:13
RT @rkayama: ベネッセって元は福武書店で、文芸誌『海燕』や渋いラインナップの福武文庫、浅田彰さんと柄谷行人さんが編集人の『批評空間』を出してたとこだよね…。日本の文化をナナメ後ろからそっと支えてたところが、いま日本の教育を真上から完全に制圧しようとしてるのか…。
posted at 09:17:41
RT @itsgroovymasa: 安倍晋三に舐められてるのは野党議員だけやないよ。その後ろにいる有権者。いやさ、与党支持者も含めた国民全体やで。とにかく、安倍晋三を退場させないとこの国に生きる人たちの人間性が加速度を増して壊れていく。国が滅びるとはそういうことやろ。
posted at 09:17:24
RT @pom_pom_pee: 在阪テレビ局はそんなに大阪市解体したいんか?なんのええ事があんねん?どこかに市を分割して区にしたら繁栄した成功例あんのか?。東京か?首都やがな。人口も経済の規模も全然ちがうがな。東京は23区や、大阪は4区や。ぜんぜんちゃうやんけ。ミニ東京やミニ四区や。
posted at 09:16:35
RT @gaitifuji: しかし凄いな。ベネッセを取り巻く人脈を見ていったら下村博文、鈴木寛から始まって、三重県知事夫妻、森友疑惑でも顔を出していた龍馬プロジェクトの神谷、徴用工問題でも暗躍していた安倍晋三の幼馴染みでもある加藤康子に神宮外苑再開発問題やJR東海葛西と近いことで有名な佐藤禎一まで登場するのか
posted at 09:16:01
RT @12koku: これが野党議員だったら、告発を待たずにとっくの昔に検察が家宅捜索してますよ。 twitter.com/MisatoFlove/st…
posted at 09:15:45
RT @no_ichi_: 採点にかかる61億円の使い道を考えたらどうか。 記述式を無くせば採点業務はいらない。これができないのはベネッセが関わっているから。民間試験延期で文句を言わないのは、このお金が見込めるからだろうなあ。 www.nikkei.com/article/DGXMZO…
posted at 09:15:36
RT @DeficitOwls: This thread is actually mostly fine, just needs the implications: 1) bond sales are part of monetary policy, not "funding" gov. 2) the interest rate on the national debt is about monetary policy, not bond vigilantes. 3) viewing taxpayer money as 'funding' gov is harmful rhetoric. twitter.com/ojblanchard1/s…
posted at 09:15:01
RT @nakedeye_yd: #いくつもの片隅に 特別先行版を拝見して驚いたのは、2時間半以上でもなお #片渕須直 監督自身が原作のネタバレを注意深く避けているということ。 #こうの史代 先生の #この世界の片隅に 原作の映像化されなかった部分を丹念に読むと、謎を解く糸口が描かれている。原作を読んでという監督の想いなのか
posted at 08:58:48
RT @mainichi: 大分県警の警察官が2002年、通報を受けて捕獲しようとしたフェレットに手をかまれ、感染症に。治療を続けてきましたが、今年1月に亡くなりました。41歳でした。 mainichi.jp/articles/20191…
posted at 08:56:26
法人税は利益に課税されるのに原価に組み込まれるかのような詭弁を弄している。朝日新聞の原真人と同じ詭弁なので財務省レクがソースなのかも。 「消費税廃止」は目先の大衆迎合、選挙目当ての暴論 – アゴラ agora-web.jp/archives/20424…
posted at 08:55:50
RT @ishtarist: てか、これ本気で言うんだけどさ、少年ジャンプ云々より、ほぼ全てのコミック誌が男性誌と女性誌に分かれてること自体に構造的な問題がある気がする。 それをなくせとは言わないけど、エロありのジェンダーフリーのコミック誌を創刊して流行らせるのが最適解ちゃう? 面白そうやん。
posted at 08:29:33