#これはひどい twitter.com/kyohhei99/stat…
posted at 10:01:26
RT @yuandundun: なんか政権応援団が「日本学術会議は中国の手先」キャンペーンを始めてるけど、中国の手先から99人も任命する菅政権ってすごい売国政権だな。
posted at 10:00:39
RT @nogutiya: 菅首相の姑息な手口が分かった。 日本学術会議の任命拒否について、過去の国会答弁「形式任命」を「任命拒否」できると「解釈変更」したことにして、拒否の理由を聞かれたら「個別の人事には答えられない」で強行するつもりだ。 検察庁法の時と同じ手口。こんな事ばかりでほんとこの国、大丈夫か。
posted at 09:59:07
RT @moriizumii: 加藤長官の「人事に関することなのでコメントは差し控える」ってまったく意味分からない。これが通るのなら「外交に関することなのでコメントは差し控える」でも「予算に関することなので」でもなんでも通ってしまう。
posted at 09:57:21
RT @sensibleclinic1: ご遺族は無念でしょうし、一方でヘルパーの方の気持ちを考えると辛くなります。 「ヘルパーは3月31日に発熱と味覚・嗅覚異常があったが翌日にいったん症状が改善した」とのことですが、そもそも3月は「37.5℃以上の熱が4日間以上」が感染やPCR適応の目安でしたので、まず厚労省が責められるべきです。 twitter.com/YahooNewsTopic…
posted at 09:56:44
RT @masaaa_310: びっくりした😳😳💓💓💓 わたしのおばあちゃんのことです!!そしてその孫がわたしです!笑笑 twitter.com/okubohirohide/…
posted at 09:47:49
RT @wooperlife: 日本共産党の人たちは、学生に食料を配ってるよ。(´・ω・`) ウチの近所でも配ってる。 ウヨちゃんたちは、自分に都合の悪い事からは目をそらして、無かったことにする。(´・ω・`) 大日本帝国と同じ間違いを犯している。。(´・ω・`) twitter.com/Booskachan_Ver…
posted at 09:46:40
RT @Booskachan_Ver2: >そのような話は寡聞にして知らない 目を閉じているだけだね。 (・ω・) twitter.com/ashikabiyobiko…
posted at 09:46:26
RT @takeuchi_gr: 「教鞭されてる」 #ネトウヨの日本語離れ これで学者のことに口を出すんだからウケる twitter.com/japan_naoki03/…
posted at 09:46:03
RT @eos1v: 【パンケーキ祭り終了】日本学術会議人事介入「与党内から支持率低下を懸念する声」「内閣府、首相官邸側がいきなり覆した」「安倍政権時の16年にも学術会議人事介入」(毎日新聞) - 健康になるためのブログ🐾 xn--nyqy26a13k.jp/archives/59628 @tim1134
posted at 09:45:14
RT @comebackmother: まんま、ケン ローチの「わたしは、ダニエル・ブレイク」の映画そのまま。 #福祉 #社会保障 #生活保護 【寄稿】コロナ禍で増加する相談者、ウソで追い返す福祉事務所(小林美穂子) maga9.jp/200930-2/ #maga9
posted at 09:32:42
RT @zONIMAJINz: @histamineC 富士通じゃんw
posted at 09:30:31
RT @histamineC: 優秀なデバッガーをやめさせたら上の方に「バグが減った」と『評価』されて現場から栄転した、って話、後に残された現場の事を考えると身の毛がよだつし、本当に救いがなくて現代の怪談として出来がいい
posted at 09:30:11
RT @konamih: ある国立大学の教授が「国の金をもらっているのだから国に従うのは当然だ」と言っていたのですが,いやそれは国民の税金ですよと言い返したら黙りました。公務員は国民に対して責任を負うのです。 twitter.com/cyclosa_sp/sta…
posted at 09:29:35
RT @tks256: それも大事だけど 「セクハラやパワハラ(職場内の人間関係)が原因で(会社に相談しても改善されず))辞める場合は会社都合」 「給料15%超えて下げられたら会社都合」 「給与遅配が2回続いたあと辞めたら会社都合」 「残業45時間が3ヶ月続いてそれを理由にやめたら会社都合」 のほうが知られるべき twitter.com/yohei_tsushima…
posted at 09:29:09
RT @t_yano: 初めから、出来ないもんは出来ないっていう力は必要。 世の中にはMS Officeの販売価格を支払えば俺専用のOfficeが作れるべきと思ってる人がいるって話はネタかもしれんけど、発想がそれに似てる人はいるので。
posted at 09:28:22
RT @t_yano: コンピュータシステム、今でも「その辺で金払ってプログラマ雇って来て、俺がやりたいことをふわっと言えば、俺の欲しいものができる。出来ないならそいつの能力が低いから、ハズレを引いただけ」と思ってる人たくさんいるので、仕事する側なら、嗅覚強くして、強烈に拒否を示すべき。
posted at 09:28:02
RT @yuandundun: 田崎史郎が「前々から学術会議任命の件を準備しててこのタイミングになった」と言ってたから、安倍の意向だと思う。 学術会議人事見直さず 官房長官:日本経済新聞 www.nikkei.com/article/DGXMZO…
posted at 09:27:26
フェアウェル★★★★☆若いアジア系のステレオタイプをやらされがちなオークワフィナが全く違う複雑なキャラクターを演じて大変素晴らしかった。これはゴールデングローブ主演女優賞取るわ。新郎の従兄弟が片渕監督そっくり。 eiga.com/l/IrZ5Y
posted at 09:23:49
RT @J_geiste: 何かアホの間で「日本学術会議は中国の手先だから軍事研究に反対なんだ!」とかいう話になってて頭を抱えてる。IR汚職で中国企業から賄賂を貰ってたのは複数の自民党議員だし、天安門事件を「温かい目」で見守ると外交文書に明記してたのは自民党政権下よ。むしろ中国の手先度が高いのは自民党では?
posted at 08:55:00
RT @kentarotakahash: アホか。マスク軽視したから、側近も誰もマスクせず、たやすく感染が起きたんだろ。 twitter.com/EARL_Med_Tw/st…
posted at 07:39:35
広瀬アリス派であり上白石萌歌派です。(聞いてない)
posted at 07:38:59
RT @vinyl_tackey: 『フェアウェル』のルル・ワン監督と『ムーンライト』のバリー・ジェンキンス監督がカップルであることを最近知りました。かわいいカップルや。 pic.twitter.com/mcLisDEnSN
posted at 06:57:56
RT @hamemen: 1ミリも取材せず、私が選挙に出馬するという妄想に基づいた超適当な記事を飛ばす山本一郎氏の下らないコラム。読まなくて良い。 twitter.com/bunshun_online…
posted at 06:57:16
RT @to_pamyu: 「強制捜査をすれば、すぐに自供するだろうと思ってしまった。」 大丈夫。そう思ったのはキミだけじゃないよ。 キミは独りじゃない! 組織として腐っているんだよ! www.sankei.com/premium/news/1…
posted at 06:55:16
RT @GAKU_IZ: それでも、直接選挙に代わる民主的な会員選考のルールをつくるために、各分野のさまざまな学会が話し合って、学会推薦で学術会議会員候補者を決めるやり方が定着。その頃の学会では、研究報告とともに学術会議問題についても報告があり、諸先輩研究者の皆さんが真剣に議論していたのを覚えています
posted at 06:54:32
RT @GAKU_IZ: 私は、1983年修士課程進学。修論を書けばおいらも学術会議選挙に参加できるんだと思っていたのですが、修論を書く前に直接選挙が廃止されてしまいました
posted at 06:54:24
RT @GAKU_IZ: もともと日本学術会議は研究者の直接選挙で選ばれていたんです。修士論文が合格すれば投票権が認められていました。それが、自民党政権によって直接選挙が廃止されて、学術会議の推薦に切り替えられてしまったんです。だから、次善の策として学会による推薦が行なわれています
posted at 06:54:05
RT @ShinHori1: 日本学術会議への任命を拒否された政治学の宇野重規教授、10月に『民主主義とは何か』という本を出すことが判明。 菅政権が任命拒否したこととの因果関係は今のところ不明。 twitter.com/gendai_shinsho…
posted at 06:53:54
RT @bunyakenta: 安倍総理でさえ答えるときは(答えないことも多かったが)立ち止まって答えたのだけれどな。歩きながら一言だけというのに、説明責任の意識の希薄さを感じてしまう。 【速報】学術会議 6人任命せずで菅首相「法に基づいて適切に対応」|TBS NEWS news.tbs.co.jp/newseye/tbs_ne…
posted at 06:53:37
RT @toubennbenn: 菅さんは、もう「負のレガシー」づくりに成功か。 本当に早かったなぁ。 所信表明すらやっていないうちにもう「負のレガシー」。 #日本学術会議への人事介入に抗議する
posted at 06:38:25
RT @nobuogohara: 自分なら、こんな「下手なやり方」ではなく、学術会議側と「密談」して表沙汰にならないように「政権に邪魔な学者」を外す、と言いたいのだろう。いかにも世耕氏らしい発想。しかし、今回はそれで済む問題ではない。➡【世耕参院幹事長「政府は学術会議側と丁寧な対話を」】 news.tv-asahi.co.jp/news_politics/…
posted at 06:38:18
RT @MichikoKameishi: 日本学術会議の推薦名簿から外された松宮先生の「これほど名誉なことがあるだろうか」っていうの、めっちゃ好き。 尊敬する刑事弁護士の先輩方も「裁判官や検察官に嫌われウザがられてこそ本物」って言ってた。権力にウザがられることこそ名誉なのだ☺️ twitter.com/chooselifepj/s… pic.twitter.com/Q21SfFsPRX
posted at 06:37:07
RT @jcp_cc: 自民党閣僚経験者「世論がどっちに転ぶのか分からないが嫌な感じだ」 この自民党閣僚経験者は、敏感に感じとっているようです。鍵は『世論』、つまり重要なのは、どれだけの人が『声』をあげるか、ということ。 #日本学術会議への人事介入に抗議する twitter.com/yagainstfascis…
posted at 06:35:57
RT @chocolat_psyder: ああ、やっぱり安倍ちゃんから始まったんだね #知ってた #日本学術会議への人事介入に抗議する 官邸、安倍政権時の16年にも学術会議人事介入 差し替え求め、事実上拒否 - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20201…
posted at 06:35:37
RT @kishaburaku: pic.twitter.com/r7Vl3Oh9sw
posted at 06:35:28
RT @shiikazuo: 「『なぜ任命されなかったと考えているか』を被推薦者に尋ねる思考回路は本末転倒でもある。首相が学術会議の推薦名簿の一部を拒否するという、前例のない決定をなぜしたのか、それを問題にすべきだ」(加藤陽子東大教授) その通りです。問いただすべき相手は菅首相です。 mainichi.jp/articles/20201…
posted at 06:35:14
RT @tjimbo: トランプ大統領の濃厚接触者のリスト pic.twitter.com/OHhlOzTgNq
posted at 06:32:42
RT @kimuratomo: 菅内閣、大失敗。まず学者を敵にまわしてしまったからだ。排除の理由を明らかにしない/できない状況を自ら作ってしまったのも大失敗だ。反政権イデオロギー封殺のつもりが、もちろんそうとも明言できず、ただ言論封殺という暴挙の印象だけが、強く深く国民に刷り込まれた。早くも終わりだ。@sugawitter
posted at 06:32:32
RT @funakoshi_ta: 「法に基づいて適切に対応した」 この言い回しが、香港やウイグルへの統治強化における中国の説明手法と寸分違わないことに気づいていますか? twitter.com/asahi_kantei/s…
posted at 06:31:45
RT @ToshihikoOgata: 菅首相による、学術会議人事についての「法に基づいて適切に対応した」という発言。 中国当局が、香港やウイグルへの統治強化の際に使う表現と全く同じ、というのは非常に興味深いです。同僚の冨名腰・北京特派員の指摘です。 twitter.com/funakoshi_ta/s…
posted at 06:31:36
RT @jijicom: 日本学術会議の会員候補6人が任命を拒否された問題で、学術会議は2日の総会で、菅義偉首相に対し、任命しなかった理由の説明などを求める要望書を提出することを決めました。具体的な内容を議論し、3日に正式決定されます。 www.jiji.com/jc/article?k=2…
posted at 06:30:28
RT @neibtearety: 就任後二週間程度でidiots without borders.....あるいはidiots who know no bordersであることを露呈。ならば押し返してやろう。彼ら反知性のfandomと暮らすのは真っ平である。 twitter.com/tanutinn/statu…
posted at 01:41:07
RT @yoshizawakayoko: 30代になっても面皰ができるなんて聞いてない
posted at 01:40:31
RT @yamamototaro0: 先程、 本人確認できるものを求められ、 提示したものがこちらになります。 疲れているようです。 pic.twitter.com/FWzs5gDltc
posted at 01:39:58
RT @nobrock: おおー。楽しみだ。 twitter.com/sibespi/status…
posted at 00:30:50