RT @OKB1917: 先日、朝早くにテレ朝に行ったらメイク室にデーブ・スペクター氏が現れて「小泉さん、ネタ教えてあげる」と言ってジャケットを捲って裏地を見せながら「裏地見ーる」と言い出したのでもう少しこの世界と生きてみようと思ったんだよな
posted at 22:09:55
金本位制はデフレへの道なのだがそれで良いのだろうか? ドル体制を破壊するどころか、ここまで追い詰められたということなのでは。 twitter.com/ranranran_ran/…
posted at 21:43:41
RT @khmoryz: この本すごく罪深くて、大学生のときノンプログラマーでもできるのか!と思って読んでるうちにPythonに入門してしまい、その流れでC♯(Unity)とか PHPとか書いていたらソフトウェアエンジニアになってしまいました twitter.com/ockeghem/statu…
posted at 21:40:29
RT @s_hakase: 大阪の維新応援団は毎日テレビだけを見ているのだろうか?もう毎週毎週、維新のスキャンダルだらけなんですが……。橋下徹さんの「クソ文春」って思っているのでしょうかね?文春は基本ウラドリするメディアですからね。 pic.twitter.com/J7788DEy6U
posted at 21:28:51
「非難したら戦争が止まるのか?」詭弁。 非難以外に戦争を止める有効な手段がある人が言うならまだ分からなくもないが。 twitter.com/t_takai/status…
posted at 21:28:22
RT @sunasaji: 「あの時、見逃して頂いたみなし偽陰性です」 「あの時、見逃して頂いた検査偽陰性です」 「あの時、見逃して頂いたマスクしてたから濃厚接触者でない人です」 「あの時、見逃して頂いたウレタンマスクです」 「あの時、見逃して頂いた15分以内だから濃厚接触者ではない人です」 見逃しだらけで大爆発
posted at 21:23:51
RT @tsukamoto_shiny: ウクライナの方から、鉄の自作オブジェの写真が送られてきて、自分と石川忠さんに捧げるものとしたいけど、今は危なくて続きを作る材料も買いに行けなく、出展する予定だった映画祭もキャンセルに。石川忠さんを想う声が、非常時の異国から届き、人の繋がりを感じています。
posted at 20:32:58
@nobsun ↑うまく言語化してもらった感。 twitter.com/thupl9ivgjbc4l…
posted at 20:24:10
RT @nobsun: S式構文のこと可読性が悪いというのは、S式構文が、式の構文であることに気づいてないからじゃないかな。式の本質はツリー構造で、それを一次元の文字列で表現するのにS式構文が最も単純で読みやすいのだという事に気づいてない。ツリー構造の必要のない言語を表現することを考えているから。 twitter.com/eyasuyuki/stat…
posted at 20:13:59
RT @fumiyas: 好き pic.twitter.com/frTmhQyQJj
posted at 19:30:04
RT @yasuhito: @MinatoYuichiro そういえば昔のスパコンでも、国産にこだわってベクトル型が勝つと言ってる会社がありました。いま量子コンピュータでも完全に同じことをやっています
posted at 19:29:32
RT @MinatoYuichiro: 今の状況だとたぶん定年まで持ちませんね。 twitter.com/MinatoYuichiro…
posted at 19:29:04
邪神 twitter.com/uranichi/statu…
posted at 19:28:50
RT @sadako3d: …7時だョ!全員〜集合〜♪ ついに重大発表のお時間ですッ! その発表内容は… ✧*。\貞子、Youtuberになるってよ!/ ✧*。 ヾ川゚Д川ノドドーン! 早速ご挨拶動画を公開してるので、 ぜひぜひご覧くださいませ〜☆(チャンネル登録も是非♪) よろしくお願いします! youtu.be/n71dQCpog70 pic.twitter.com/RdGrkxZHCE
posted at 19:24:37
RT @eigacom: 貞子、仏滅にYouTuberデビュー! 公式チャンネル「貞子の井戸暮らし」開設 #貞子 #貞子の井戸暮らし #YouTuber eiga.com/l/rNKgy
posted at 19:24:31
RT @yunishio: 「日本はウクライナとともに」(Japan stands with Ukraine) というタイトルの文書で、 「一時避難者は来てもらってもいいが難民は受け入れねーぞ!」って宣言するの、なかなかに邪悪だね。🙄 いかにも、日本!って感じだ。🙂 twitter.com/EriHirakawa/st…
posted at 19:24:15
RT @anohana: Dylan srfi-49 srfi-110 srfi-119 … 試みられたけど普及しない。何かもうひとつ決め手が要る気がする。S式脳になっちゃった人でさえ乗り換えたいと思わせる何かが要るのかも。 twitter.com/tHUPL9ivGjBc4L…
posted at 19:20:13
可読性の悪いS式? twitter.com/thupl9ivgjbc4l…
posted at 19:14:42
RT @miina_uncyclo: 「あの!地下アイドル初めてです‼️チェキとかって撮れるんですか⁉️」ってスタッフ以外立ち入り禁止の楽屋入ってきて即退場させられてたオタク面白かったな
posted at 19:08:13
RT @yano_hinaki35: この度声優アワードにて【新人女優賞】をいただきました🎉 今やっと実感が湧いてきて、誕生日にこんな素敵なプレゼントを頂けて本当に嬉しいです。 これは支えてくださる周りの皆様のおかげで頂くことが出来ました。いつも本当にありがとうございます😭 これからもよろしくお願い致します✨ twitter.com/seiyuawards/st…
posted at 19:07:45
RT @pQbmhDczVnKjwnE: 昨日もタマキンと出たプライムニュース見ておもったが橋下徹しゃべりすぎな上にやはり維新の立場で喋ってる、あれでは中立とは言えんよ。それに報道なら玉木にもっとしゃべらせなきゃいかん。
posted at 19:06:19
RT @pQbmhDczVnKjwnE: ただ実は橋下徹の言っている避難者最優先しろというのは私も賛成だったりする。あと勇ましいことばかり言うなといって袋叩きにあってるがこれもわかる。
posted at 19:06:17
RT @pQbmhDczVnKjwnE: 橋下徹がウクライナ問題で何かtweetしたり、TVで発言したりするたびに評価評判が下がっていくのが実に嬉しい今日このごろ。水道橋博士の勇気ある反撃も良いタイミングだった。
posted at 19:05:55
RT @d_date: エンジニアがデザイン的なIAをすることは言われてないだけで以前から求められていたのだけど、それは誤解を恐れずにいえば、デザイナーが作ったカンプを鵜呑みにしないことに尽きると思うのだよな。アプリではこうです、と言えるかどうか。実装とデザインを切り離しがち。 qiita.com/noppefoxwolf/i…
posted at 19:02:27
RT @d_date: デザイナーが独特なパーツを作る時代がスキューモフィズムで終わったと思いきや、フラットデザインになっても続いたのは、標準のコンポーネントがダサいし使いにくかったから。今はUIはできるだけ標準に倒して慣れたものを提供し、「革新的なアプリ」はUIではなくサービス全体の体験として提供すべし。
posted at 19:02:06
RT @nasitaro: おかしいだろこれ。今の一日の東京全体のPCR検査数より多いんだよ? twitter.com/nhk_news/statu…
posted at 18:59:53
RT @KoalaEnglish180: 日本人は「maybe=たぶん」って覚えるから、そこそこ確率が高いときにもmaybeを使っちゃう人が多いんだけど、maybeは本来50:50のときに使う言葉なんだよね。これまでたくさんの日本人と仕事をしてるイギリス人の上司はこちらがmaybeと言うと「Japanese maybe? or English maybe?」っていじってきます。 pic.twitter.com/VO81CEAZ0Q
posted at 18:58:39
RT @cutsea110: ジョブキソのYes/Noキャップ思い出した。 Maybe追加してた。 twitter.com/koalaenglish18…
posted at 18:58:35
RT @jeffi7: GitHubに新しい機能が載ってバズるたびに、GitLabにはだいぶ前から載ってるのが嬉しかったり、でもちっとも騒がれなかったのが寂しかったり。 pic.twitter.com/l66wbIh6Ve
posted at 18:57:32
RT @jun_makino: 64ビット整数を AVX2 でSIMD化したクィックソートでソートする github.com/jmakino/simdsort 関数書いた。なんかできあいのが転がってなかったので。一応非SIMDのクィックソートの2倍弱くらい速いのでまあいいかな。
posted at 18:46:06
RT @yando: エンジニアが数年で転職していく理由の中で他の職種からすると不思議なのがこれかも。 一つのサービスやシステムの開発を続ける事を好まない人はかなり居る。もちろん留まる事に価値を見出す人も居る。 a.co/3psRGO4 pic.twitter.com/VqWlC7MFAj
posted at 18:45:18
RT @matsuu: テキトーなランキングサイトで見たところここ最近日本国内でよく買われてるのはCrucialのようだが、そのCrucialの故障率が(サンプル数が少ないとはいえ)高めなのが気になるところだな。 / “どのSSDが壊れやすいのか「SSD故障率のメーカー・モデル別統計データ2021年版」…” htn.to/4oxDiZCzmY
posted at 18:42:50
RT @nobuyoyagi: もともとそれが目的だったんでは? twitter.com/BB45_Colorado/…
posted at 18:41:13
RT @Tnohito: 令和時代の出来事 ・上皇が出現 ・疫病が流行る ・アマビエ ・蘇作りが流行る ・大仏が作られる ・稲作が流行 ・通行手形発行が話題になる ・禁酒法が発令 ・灯火管制が敷かれる ・鬼退治が話題に ・鎖国 ・殺生石が割れる←NEW
posted at 18:40:25
端的に言って維新はヒトゴロシである。 twitter.com/pall336_2/stat…
posted at 18:39:15
RT @pall336_2: 維新の「徹底的な改革」で病職員数は半減、保健所などの職員も4分の3にwww.nikkan-gendai.com/articles/view/… 橋下徹「平時のときの改革の方向性は間違っていたとは思っていません。ただし、有事の際の切り替えプランを用意していなかったことは考えが足りませんでした。」☛で済む話かよ‼️それを継続した吉村知事‼️
posted at 18:38:37
RT @matsuu: ほう初耳 / “PlanetScaleというサーバレスDBが凄く勢いのあるサービスらしいのでQuick Startやってみた - Qiita” htn.to/2ZZR7cHL32
posted at 18:35:12
RT @matsuu: わいわい / “これだけは押さえよう!住所フォームの作り方 - ケンオールブログ” htn.to/3J3mFkafho
posted at 18:31:18
RT @yoshi_yoshi4414: ええ・・?? 単なる大規模開発・・ ICTとも関係なさそうですし twitter.com/mitsuru_kuroda…
posted at 18:31:07
RT @takusigov: この手のアドバイスは無視してMacを買いましょう。まともな人はMacしか使いません。 twitter.com/hayato_1311/st…
posted at 18:29:00
RT @yukinagasub: pic.twitter.com/UMlAeKBPuJ
posted at 18:28:19
RT @nagaya2013: こんな、訴えられたら名誉毀損を問われるツイートを自分でしておいて、どの口が「被害を未然に防いだ」とか「コッテルさんのため」とか言えるんだって話です。川上さんもこの人権侵害を見逃すどころか、いっしょにあおるとか論外です。つうかちょっとイライラしてきたんで、いったん離れます。 twitter.com/nagaya2013/sta…
posted at 18:27:58
RT @curioshiki: で、それでもMacがいいという方は、実際にMacを購入してそれで良かったと言ってたので、まあそれはそれでありなのかなと思っています。 安い買い物ではないですからね。最終的には自分が後悔しない買い物をしていただくに尽きます。
posted at 17:08:54
RT @curioshiki: あああー成る程 「Macは買うな」っていうのがバズったんですね… なるほど… うちはですね、Macにしたいという学生さんに 「買うな」と言ったことはないんです。 ただ、どういう点で不利があるかという説明はします。 Q「MacとWindowsって何が違うんですか?」 A「全部違います」
posted at 17:08:48
RT @hirougaya: これはロシア軍による恐怖戦略だけでなく、世界のメディアが集まる中で、できるだけ残虐な破壊行為をして国際世論の注目を集める手法は「テロリズム」すなわち「テロ」の定石として1970年代からずっと続いている(例:ミュンヘン五輪選手村襲撃)。ロシアの場合、それを正規軍がやる点が特異である。
posted at 16:59:52
RT @hirougaya: 敵に恐怖を与えて屈服させるのが恐怖戦略の目的だと考えれば、原発の占拠もそのひとつだと理解できる。ゼレンスキーは「初の原子力テロ」とパニックした。日本のマスコミもつられてパニックした。占拠するだけで良い。破壊などしなくても「何をするかわからない」という恐怖を与えることができる。
posted at 16:59:06
RT @hirougaya: どこかの時点で(おそらくキエフの包囲戦・市街戦前)このロシア軍の恐怖戦略に耐えきれなくなったウクライナのゼレンスキーが退陣、西側に亡命する。親露政権がウクライナに樹立され、停戦。非戦闘員の殺戮が止まる。全土制圧。これがロシアの考えているシナリオだろう。
posted at 16:58:57
RT @hirougaya: ロシア軍はウクライナで「抵抗すればするほど国は破壊され市民が死ぬ」という「恐怖戦略」を採用していると思う。これは2回のチェチェン戦争でロシアがチェチェン人の抵抗を屈服させた手法であり、既視感がある。
posted at 16:58:31