RT @rusbureau: サンドゥさん。ウクライナ侵略の称揚に使用されているV、Z、ゲオルギー・リボンのシンボルをモルドバ国内で禁止する法律を承認「この戦争を非難しない人たちは、かつてポゴロムやホロコーストを非難しなかった人たちと同じ」 timpul.md/articol/oficia…
posted at 07:59:00
RT @asano7: クズだなと思う。 1ミリも成長せずにここまで来てしまったバカな大人。 難病の同僚に「どうせ死ぬんやから」 神戸市 水道局職員5人を停職 ndjust.in/XTTJGhUq #NewsDigest
posted at 07:58:39
RT @blPgbQFlmN8wyHF: @kazukazu881 そういや、「コロナで大変なときに」わざわざ軍事作戦始めたのはイスラエルが最初でしたな(その後で、アルメニアとかが続いて今ウクライナ か)
posted at 07:58:09
RT @maito1212: 炎上発言で解任された吉野家の常務の名前の読みが私と同じなので、私が解雇されたというツイートが出まわっています。確かに炎上の本を書いており、かつて2ちゃんねる研究の一環として吉野家祭りの論文を書いたこともあるので、炎上とも吉野家とも無縁ではありませんが、私ではありません!
posted at 07:57:54
RT @Moskva_Daisuke1: 橋下氏が頻繁に使う議論の基本的テクニックとしてstrawman(わら人形)というものがありる。 反対する相手の主張を論破しやすいようにをわざと歪めるというもの。「(ロシアを)止めるならNATOの軍事介入か西側の天然ガス一斉禁輸しかないが」と、さも事実である様に誘導しその後に自分の主張を述べる。 twitter.com/hashimoto_lo/s…
posted at 07:56:38
RT @Moskva_Daisuke1: 「国際政治学者はウクライナ人は最後の一人になるまで戦えなどどいうが」→「私は国民の命を最優先すべきだ」 などと、自分と意見の異なる国際政治学者の意見をわざと歪め、その上で反論する。橋下徹氏の投稿を見ると基本こんなことばっかやってる。 ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9…
posted at 07:56:20
RT @yohira_dev: Rails使いから言わせてもらうと、goを使ったってあなたのWebアプリケーションは速くなりません。遅いのはいつもおまえのSQLとコードの書き方に問題がある。
posted at 07:00:39
RT @keita44_f4: あああああ!!!ダークモードによりツイートの白星黒星が逆になってる!!!ダークモードでも使える白星・黒星の必要性。 pic.twitter.com/NTWXt8hlNi
posted at 06:59:08
RT @koyamaike_79: 石井輝男「…そこに行ったら、空き家だったんです。そこに勝手に住んでる人がいて、みんなでお辞儀して、おそるおそる交渉しようかと思ったら、向こうがスイマセンなんて出てっちゃった(笑)」 内藤誠『映画の不良性感度』(小学館新書)
posted at 06:57:06
RT @koyamaike_79: つげ義春原作、石井輝男監督の映画『ゲンセンカン主人』のロケハンで大いに苦労したあと遭遇した奇跡を石井輝男と内藤誠が語る。 石井輝男「…ロケハン3日目の最終日の夕方に、下田の町に入る橋を渡ってフッと何気なく見たら、『李さん一家』とそっくりの家があったんです(笑)…」
posted at 06:56:55
RT @BUNKUROI: 「シリアを空爆、またもや詭弁を弄したプーチン」黒井文太郎(2015年10月) 「言ってきたこととやっていることが違うわけだが、ロシアはそれを正当化する詭弁を巧みに使ってきている」 「このように最初はシラを切り、後で少しずつニュアンスを変えていくという手法を多用」 jbpress.ismedia.jp/articles/-/44919
posted at 06:56:10
RT @suehiro_ka: #ウクライナ アゾフ製鉄所の地下の子供たち。今、マリウポリで唯一安全な場所。ロシア軍はここに市民が多数逃げ込んでいると知っていてここに1000kgと3000kgの爆弾を投じて占領しようとしている。その爆弾がどれほど甚大な被害を産もうとも、だ。 #PutinIsaWarCriminal #StandWithUkraine #StopRussia twitter.com/astrochumak/st…
posted at 06:55:12
RT @chutoislam: 「悪いのはロシアだけではない」論は、ではどうしたらよかったかというと「欧米はロシアがウクライナ襲う前にロシアを別件逮捕しておけばよかった」か「欧米がロシアと一緒にウクライナ襲っておけばロシアはウクライナ侵略しなかった」のどちらかでしかない。どっちもできない。
posted at 06:54:21
RT @chutoislam: だからってロシアが侵略したらダメでしょ。西側は色々「他のやり方がなかったか」と反省するけど、他のやり方は思いつかない。結局ロシアはフランスでもドイツでもなかった。期待通りに動かなかった。想定しないことをやった。西側の関心が低かったから暴れるという国に対処する方法はない。 twitter.com/tmowtnb/status…
posted at 06:54:15
RT @chutoislam: 政権発足時からチェチェン紛争をはじめとして政策として殺戮を繰り返してきたプーチンを「もっと包摂すればよかった」という政策論は成り立たない。西欧がやった対露政策はあれで精一杯というしかない。
posted at 06:53:58
RT @chutoislam: ロシアの恐ろしさを知らなかったか目を逸らしたということです。「強盗を甘く見て止められなかった警察が悪い」という論理に執拗に執拗に持ち込もうとするならブロックしますよ。 twitter.com/tmowtnb/status…
posted at 06:53:44
RT @chutoislam: この辺ははっきり説明を最後まで詰めない専門家の責任もあると思うけどね。欧米の政策への批判的検討はいいけど、代替肢はあったのかというと、ロシアの悪事を黙認するか一緒になって悪さをするか、そもそもロシアが復活しないように徹底的に解体するかしかない。いずれもできなかったことは自明。
posted at 06:53:25
RT @BUNKUROI: 「×××は軍事介入のタテマエに過ぎない。ロシア軍の目的は×××の殺戮である。意図を欺瞞し、詭弁を弄し、論点をずらして既成事実を積み上げていく。"やった者勝ち”のプーチンの手法は、かつてのソ連共産党の常套手段だ」 軍事研究2015年12月号の拙稿のリード文 ※編集部作成 pic.twitter.com/t6f6mojzVy
posted at 06:53:10
RT @Yuichi_Hosoya: ウクライナ戦争でのウクライナの抵抗の強靭さが、中国の冒険主義的な行動を抑止する効果をもっているという記事。■中国、台湾攻略のシナリオ練り直し ウクライナ長期化で: 日本経済新聞 www.nikkei.com/article/DGXZQO…
posted at 06:51:47
RT @karategin: 露のSMS上で「軍の知り合いからもらったウクライナからの戦利品である乗用車」のナンバー取得の方法について聞いてまわっていたアカウント、身バレした模様 pic.twitter.com/oa7kZyBOsy
posted at 06:50:57
RT @lestrrat: これ、ちなみに長い期間OSSプロジェクトメンテしてる自分にとって、コードとバージョンと整合性を合わせながらあちこちでドキュメント書くのがつらすぎる、っていう実感も込めて言っております。コードの真横にあればバージョンとか気にせず全部いっしょくたにできる!
posted at 03:12:07
RT @zenzenjiro: 【吉野家 常務:早稲田大「直ちに降ろす」と声明】 早稲田大学は「日本の大企業でマーケティングやってる人たちの意識が分かった」という面では、すごく役に立つ講座をやっていたんだと思います(笑) news.yahoo.co.jp/articles/1c668…
posted at 03:11:46
RT @kh_ebi1227: @ebi_MayaPo 本当にそこはびっくりしました ファミリーじゃなくてもジブリっぽいって思うんだーって🧝♀️ 好きになってくれるのは嬉しいんですけど万が一現場行きたいとか言い出したらめちゃ嫌です、、笑
posted at 03:11:16
RT @kh_ebi1227: エビ中初見から3日目のレミ母レポ 「レミの推しの子は声がいいね。ジブリっぽい。卒業したらジブリに拾って貰えばいいよ。うん。よし安泰だね。」 「はじまりはーキラーキラーの曲が一番好き」 (ゆのぴが愛知出身でおどぜひで手羽先食べてた子って教えたら)「え、それわかるよ、小さい子?」
posted at 03:10:53
RT @odyssey3543: @Mission_IMF @kazuchancocone ファイザー武漢株💉も昨年12月には、「オ・ミ・ク・ロ・ン株に対する中和抗体が25倍に増えた!」 とか言ってましたが3ヶ月後に前言撤回。 インフルエンザ💉に関しては、こちらなどもご参考まで… twitter.com/odyssey3543/st… pic.twitter.com/fMgdjce0uh
posted at 03:07:37
RT @Narodovlastiye: 消費税については「社会保障の為」というウソが当たり前のように浸透していますけれども、当初は「直間比率の是正」という名目で導入された税制なんですよね。それが搾取を正当化する為に、なし崩し的に「社会保障」が大義名分に利用されるようになったのです。全てがウソの消費税は廃止一択です。
posted at 03:05:47
RT @hyoroWien: 人類最後の芸術作品の一つとされる、ヴィレンドルフのヴィーナスは、性や豊饒の象徴ではなく、「祖母」「老賢女」であった可能性が高いという研究。オーストリアのヴィレンドルフで発掘され、現在自然史博物館で展示されている、3万年前の女性の石像は、世界史の教科書でも→ science.orf.at/stories/3212596/
posted at 03:04:57
RT @hyoroWien: すなわち、「老賢女」や「祖母」が村で子供たちを教育して文化的側面を担い、若い女性は男性と共に狩りに出ていた、という構図が浮かび上がります。 こうして「老賢女」の石像は、遥か遠くから放浪してきたノマドに知恵のお守りとして運ばれ、オーストリアの地にたどり着いた、という説です。
posted at 03:04:54
RT @yontengoP: なお現在: 先方顧客 「要件定義書を読んでも正直内容が理解できなかったので適当に返事をした。 開発側から『この場合はこう動きます』『こうならこう動くよ』のように分かりやすい説明の場を設け、 こちらが納得し、理解できるようにして欲しかった。 仕事の仕方が残念。」 開発会社「ほほぉ」
posted at 03:02:32
RT @yontengoP: 更に複雑な案件: 開発会社「要件これです」 外注されたIT会社「かまへんかまへん」 開発会社「ロジック処理内容」 外注されたIT会社「おっけおっけ」 開発会社「納品」 直接顧客「何やコレはァ!!💢」 外注IT「ホンマそれやでオラァ‼💢」 開発会社「」 何なのか
posted at 03:02:18
RT @yontengoP: 開発会社「システムの要件がコレです」 お客様「おっエエでエエで」 開発会社「ロジックや処理内容がコレで」 お客様「ええよええよ」 開発会社「テスト結果」 お客様「かまへんかまへん」 開発会社「では納品」 お客様「何やコレ聞いてへんぞ、何やこの動きはコラァボケが!!!💢💢」 何故なのか
posted at 03:01:52
RT @ayayakaka1: 今まで作っていたのはプロトタイプだ宣言が出されたプロジェクトはめちゃくちゃ炎上していた。
posted at 03:01:30
RT @4126hidecodomo: もうなんども言ってるけど、原子力発電はもともと発電効率が悪いから勝負にならないの。高速増殖炉が実現してはじめて成り立つはずだったけど、それも倍加しないからぜんぜん意味ないんだよ。小型モジュールとかまったく存在の意味がないの。問題外。
posted at 02:50:57
RT @hamatz: とりあえずGo言語ですが、事業継続性を大変に重要視している国内の銀行勘定系システムでも使われている事例がございますよ、とだけお伝えしておきましょうか…
posted at 02:50:35
RT @hosakanobuto: プーチン大統領、ブチャ民間人殺害疑惑の部隊に「親衛隊」称号…「英雄的行為と勇気示した」 : 読売新聞www.yomiuri.co.jp/world/20220419… プーチン大統領は18日、ウクライナの首都キーウ近郊ブチャで、民間人殺害に関与した疑惑が指摘される軍部隊に「親衛隊」の称号を与えた。「祖国と国益を守る軍事行動…
posted at 02:50:08
RT @UKRinJPN: 12才のダニイルが猫マーシャとともに、ロシア軍によりほぼ破壊されているマリアポリ市から奇跡的に避難できました。 pic.twitter.com/cYlJtgFrrm
posted at 02:49:17
RT @deltam: これに名前つけて判定できるHaskellライブラリがあるのを教えてもらった github.com/tfausak/rampart Go版もある github.com/francesconi/go… twitter.com/deltam/status/…
posted at 02:48:36
RT @shamilsh: ポーランド語とウクライナ語がかなり近いことを知らないロシア兵というバックグラウンドの話題なのね twitter.com/karategin/stat…
posted at 02:46:48
RT @ukggxT1HBbq6vMh: 自主映画で一時期流行っていたのは 「謎の敵に追われてすったもんだで相手の正体は『自分』だった」系🙄
posted at 02:45:23
RT @Hotakasugi: 黙読の速度が落ちてるので字幕の量が減ってるという話、ここで出た話です。 bb220419b.peatix.com
posted at 02:44:51
RT @mori_arch_econo: 常務とやら、まだ言い訳している。 往生際が悪い! ↓ 伊東氏「『若い女性をより集客するにはどうしたら良いか』と質問した際、わかりやすい表現で問いかけたく、 news.yahoo.co.jp/articles/ffb98…
posted at 02:43:28
RT @ksuenaga: なんかちょっとだけバズりそうな気配がするので宣伝をぶら下げよう. 「プログラミング言語処理系」というインタプリタの書き方とコンパイラの書き方と型推論器の作り方と字句解析のアルゴリズムと構文解析のアルゴリズムを一学期でやる講義を担当しています.kuis-isle3sw.github.io/IoPLMaterials/
posted at 02:41:48
RT @toshiki_nakaya: @koichi_kawakami はぁ・・😩😩😩 「今、冷静に考えると、なぜもっと早め早めに、PCR検査をやらなかったのかと思う」(舘田一博) www3.nhk.or.jp/news/html/2022… pic.twitter.com/XjdxszYgBr
posted at 02:40:40