Quantcast
Channel: ENDO Yasuyuki(@eyasuyuki) - Twilog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3420

8月2日のツイート

$
0
0

RT @azu_re: JavaというかJVM系のパッケージ管理 数が多くてライブラリ側大変そう。 Maven、Gradle、SBT、Grape、Leiningen、Buidr、Ivyとかのインストール方法を記述しないといけないのか。

posted at 10:14:27

RT @Jin_AnityA: システムでキャッキャッウフフしていいのは、中小企業の経営者の特権なんですよ!

posted at 09:57:37

RT @Jin_AnityA: ユーザー企業の株を買わずに、SaaSベンダーやコンサル・SIerの株を買うって話は、象徴的だと思うのですよね ツルハシ屋の方が儲かる的な

posted at 09:56:16

RT @Jin_AnityA: つまり、全社共通のツールを打ち込んだだけで、驚く様にコラボレーションが発生して風通しが良くなり、ついでに業績まで良くなるなんて事は普通は起こらない そんな奇跡が起こるのは、ベンダーの販促資料・メディアの販促記事の中だけ

posted at 09:56:00

RT @Jin_AnityA: その加齢臭とも言うべき如何ともしがたさを乗り越えてこそ、企業は大人になるのです コミュニケーション・コラボレーションは、情報という社内の血の巡りみたいなもので、ここが淀んでいる会社は、急速に老化する

posted at 09:54:50

RT @Jin_AnityA: 組織が小さく、ツールが何も無いところで、メンバーのITリテラシーも高く、好きなツールを早いものがちで導入してキャッキャウフフしていれば良い幸せな時間は短い 直ぐにレガシィ化したり、社風が変わったり、情報の非対称性が文脈に入ってきたりして濁る

posted at 09:54:48

RT @Jin_AnityA: そして、恐ろしいことにエンプラは諸事情から情報系ツール(Slack・BOX・Atlassian系)は、対象が全社員とかになる傾向があるんですよね。 投資対効果が取れないのですが、社員数増えるとそのままライセンスが付与され、金額は膨らむんですよ。 最高ですね。

posted at 09:53:56

RT @Jin_AnityA: 結果、ファイルサーバー管理がヤバい事になっていて、自動化すらできず、情シスの担当者がポチポチ設定をするというまさに刺し身たんぽぽタスクをやる羽目になると

posted at 09:53:19

RT @yoosee: 某グローバルでSaaSをやっている企業の方と話した時に、日本企業は他国に比べて有意に「アクセスコントロール」が細かくて厳しい傾向がある、と言う話題になったのを覚えてる。 日本企業、どうも業務の合理性より「コントロールしている実感」を求める傾向にあるように思う。 twitter.com/Jin_AnityA/sta…

posted at 09:52:38

RT @golden_lucky: SEOは「検索システムに手が出せないという制約下でそのドキュメント集合にどう取り込まれてどうインデキシングされるか」として定式化できるという話を文春オンラインで読めるとは想像しなかったよ

posted at 09:43:33

RT @golden_lucky: 「意図と情報のマッチング」ってのがルックアップベースの検索モデル(添付した『検索システム』10章の冒頭の図参照)を指してると理解できてないと、なかなかこうは書けないと思うんだよな pic.twitter.com/zgdryDLTpo

posted at 09:43:20

RT @golden_lucky: とくに「おお」って思ったのは画像で引用した箇所で、ぼくは検索ペンギン本を読んでなかったらこういう切り口で記事を書けた気がしないよ bunshun.jp/articles/-/561… pic.twitter.com/2QFq2v2AgY

posted at 09:43:06

RT @adjacencypair: 統一協会を脱退したあと「私も脱退したのよ~大変だったわよね」と言って仲間っぽく近づいてくる人がいて,実はそれは脱退を偽装した再勧誘要員だったという怖い話を先日リアル知人から聞いた。

posted at 09:41:48

新聞は新聞奨学生にサラ金で借金させて献金させて自己破産させたり、政治家に美女軍団を送り込んで無償家政婦をさせたり、政治家に無償秘書を送り込んだり、政治家にハニートラップを仕掛けて弱みを握ったりしないのでかなり違う。 twitter.com/nipponichi8/st…

posted at 09:40:44

RT @moegi_hira: 当然、改訂もできないのに新たな辞書は作れるはずもないので、改訂が止まったらその辞書は基本的に終わりです。今はまだ買えるけど、編集部は事実上解散しているってとこもけっこうあります。これは漢和辞典だけの話じゃないです。改訂のために編集者を張り付けておける時代は残念ながら終わりました。

posted at 09:36:59

RT @moegi_hira: なんというか、「字源について旧説を検討し、改めるべきは改める」とかそういうレベルにはないんです。もう将来的な絶滅が10年以上も前から見えていて、予想された道を淡々と歩いている状態なんですよ。名だたる総合出版社が外国語辞書をやめてきた流れの延長線上にある、といえばいいのかな。

posted at 09:36:40

RT @moegi_hira: 漢和辞典のツイートがバズってしまったので付言しますが、もう漢和辞典の改訂をやれる編集者はほとんどいないし、10年以上資金を投入し続けて改訂をやろうという版元もほとんどありません。既存の版が最後になるって漢和辞典も多いと思います。欲しい人はいまあるのを買っといたほうがいいですよ……。

posted at 09:36:29

RT @Booskachan_Ver2: 「自民党に不利なカルト規制だけは困る」という正直な発言です。 つまり自民党は統一教会とズブズブの依存関係があるのです。 (・ω・) twitter.com/nipponichi8/st…

posted at 09:35:40

RT @tcy79: 普通に読むとこうだよな 「内閣府設置法4条3項33号は、皇室典範(法律)25条で決まっている国葬などの儀式を内閣が執行する規定であって、内閣が元首相の国葬という新しい儀式類型を創出して良いという規定ではありません。だから、今回の閣議決定は明らかに違憲です」 dot.asahi.com/dot/2022072600…

posted at 09:35:24

RT @KoheiMorinaga: コールセンター案件か? と思ったら、オレが被害者だったw twitter.com/happy_1242/sta…

posted at 09:33:28

RT @IdSakuya: 安倍元総理の暗殺で陰謀論がすごい。 あんな銃では暗殺無理、暴発確実と言ってるけど、山上は何度も試作と試射をして統一協会施設へも銃撃してる。 模倣防止のため詳しくは報じないから、山上銃は想像してるより精巧だと思う。

posted at 08:51:59

RT @shamilsh: ザワヒリがいたのはシラジュッディンが所有する建物内だったと。タリバンのアルカーイダ支援が証明された形となり、タリバン政権と諸国の関係正常化は遠のいたことに twitter.com/shamilsh/statu…

posted at 08:40:19

RT @golden_lucky: 思うんだけど、一瞬の流行で泡のように消える言葉、実は辞書にこそ残すようにしないといけなかったりしないかな。流行が終わったから辞書に載せるべきでない、だと、これからその時期の文献を読む人が困りそう withnews.jp/article/f02208…

posted at 08:09:25

RT @gloomynews: アルカイダ指導者ザワヒリが殺害された現場の家屋写真とのこと。爆発跡が無い様子から、CIAは無人攻撃機から「R9X」通称「忍者ブレード」「飛ぶ包丁」ミサイルを使用したらしい。 twitter.com/Charles_Lister…

posted at 08:03:37

RT @hirobay1998: 昨日は母の命日だったが、すっかり失念していた。もう14年経つからなあ。あの日もすごく暑かった。PFFのダグラス・ザーク特集「悲しみは空の彼方に」を見る直前で亡くなったのを聞いた。その時そばにいた青山も今年亡くなってしまったのだった。

posted at 08:02:57

RT @shamilsh: ビンラディンとザワヒリの間には温度差があった。ザワヒリは対ソ連戦争時、ほとんどアフガニスタンに入らず、パキスタン北部でエジプトのジハード団の指揮をしていた。反米、親露の傾向が高いのがザワヒリ。リトビネンコは彼をロシア諜報機関の協力者だと twitter.com/takano_r/statu…

posted at 07:58:20

RT @raurublock: まあそうなるよな wired.jp/article/nuclea…

posted at 07:54:25

RT @raurublock: 発電に伴うCO2排出を大きく削減して地球温暖化抑止に貢献することが期待される原子力発電だが、一方では温暖化の進行が原発自身にとっても運転停止リスクとなる(例えば水温上昇による冷却効率低下、ハリケーン襲来、クラゲ大発生など)、という分析の話 arstechnica.com/science/2021/0…

posted at 07:54:20

RT @KNZ48: これは、蒸気タービンが低膨張比大流量の動作を強いられるということで、遠心力と強度の都合で回転数が通常の半分の巨大タービンという取り扱い注意品になる。

posted at 07:53:58

RT @KNZ48: 高温源の温度が蒸気機関としては非常識に低い温度しか取れないので(燃料被覆素材の制限から)、低温シンク=冷却水の想定標準温度で、電気出力の約2倍の熱エネルギーが排熱になる(熱出力の1/3が電気出力)。冷却水の温度が上がると、加速度的に排熱が増えるので、すぐに運転できなくなる。 twitter.com/raurublock/sta…

posted at 07:53:55

RT @KNZ48: 復水器も取り扱い注意品に。人類がこれまで進歩させてきた量産型蒸気機関の技術が全く応用できない。期待の新型ほど工期が延長になったり運用開始後に問題続出になるのは、そのせい。熱機関の進歩と真逆の方向に広がった運転エンヴェロープの奇形技術だから。

posted at 07:53:31

RT @shamilsh: 殺されたのはシラジュッディンの息子二人ではないかと twitter.com/gloomynews/sta…

posted at 07:51:36

#HOMELAND に出て来るタリバン指導者の名前がハッカニっていうんだけど実在のタリバンの名前を使ったわけか。ヤバいドラマだな。

posted at 07:50:31

RT @rangukaito: またハッカニは「9.11」首謀者アルカイダ創始者のビン・ラディンの逃亡を助けたともされる ハッカニ本人は2018年に病死したが、第二次タリバン政権においてその息子が内相として入閣 彼の築いた「ハッカニ・ネットワーク」は未だにアフガン国内で隠然たる勢力を確保し続けている pic.twitter.com/Ue1p7R05rF

posted at 07:48:43

RT @rangukaito: 今日の汚っさん落書き タリバン「ハッカニ・ネットワーク」創始者 ジャラルディン・ハッカニ 元はアフガン紛争時に同国の南東部に割拠した武装組織の長 96年にタリバンに合流すると組織随一の武闘派として重きをなし、01年の第一次タリバン政権崩壊直後から駐留外国軍への積極的なテロ攻撃を繰り返した pic.twitter.com/DGFBmPSYL3

posted at 07:48:28

RT @gloomynews: CIAがアフガン首都カブールで無人機攻撃を行い、アルカイダ指導者ザワヒリと、ハッカニ・ネットワーク指導者シラジュディン・ハッカニを殺害したと米政府筋。 twitter.com/karimi_shafi/s…

posted at 07:44:42

RT @PiROPiRO_AGO: 吉田豪さんと佐久間さんのBUBKAの対談のやつ読んでたら、坂道みたいになりたいのかなって発言あるけど、そういえば青春高校のアイドル部出来た時も目指せ坂道、目指せドーム公演!みたいな事を日比野さんが言ってたの思い出しきっと地下やローカルアイドルって概念ないのかなと思う。 pic.twitter.com/zvKPWO4eHI

posted at 07:44:17

ドラマ #HOMELAND シーズン4冒頭ではCIAのカブール支局長になった主人公が無人機でアルカイダやタリバンを殺しまくっていた。シーズン4の主な敵はタリバンとISI(パキスタン情報部)。

posted at 07:43:33

RT @kerotan_24: りななんおはよう 僕ヤバアニメ化おめでとうございます 設定年齢違うけど私の山田杏奈のイメージ pic.twitter.com/6v84AaXlNA

posted at 07:35:02

RT @mochiunagi: ちょっと前の世界では「AIが労働して人間はアート活動ばかりするようになる」とか予想されてたのにAIは絵ばっかり描いて人間はガチ労働している。

posted at 07:30:03

RT @uwemon: まあ薄々感づいているかとは思いますが同じ場所にいただけで次々と感染が広がる感染症なんて麻疹くらいなものです。麻疹だってこんな数の老若男女が高熱出してバタバタ倒れたりはしない。本物のパンデミックとはこういうものなのだと思い知る

posted at 07:29:30

RT @bhavanti: いや、大したことない、こんなものだ、俺は平気だ、風邪みたいなもんよ、と、この惨状を前に平然を装ってる皆さん。イメージの補正で対応できるほど甘いものではないですよ。それって、エボラよりマシ、みたいな話ですからね。このままだと確実に未来に影響を残しますよ。 twitter.com/uwemon/status/…

posted at 07:29:20

RT @BUNKUROI: タブロイドとか怪しいアカウントはともかく、世界最古の高級紙Timesや世界に名高いNewsweekはつい信用しがち。ですが飛ばしも多いので、単独記事で他の国際メディアがフォローしてないネタはすぐ飛びつかないで一旦保留が吉 twitter.com/bunkuroi/statu…

posted at 07:28:37

川本喜八郎の平家物語を連日放送とな。 往年の名作人形劇を再放送 「人形歴史スペクタクル 平家物語」 NHK総合で8月9日から artexhibition.jp/topics/news/20…

posted at 07:27:52

RT @la_neige_fleur: ガーディアンでついに自民党の政策と統一協会の教義がかぶっていることが紹介されました🎶 ”オークランド大学日本研究センター所長のマーク・マリンズ教授によれば、ムーニーと呼ばれることもある統一教会と自民党の関係は、同じ価値観を共有することで現在も続いている。”/1 www.theguardian.com/world/2022/aug…

posted at 06:50:40

RT @Booskachan_Ver2: 教団が実現させたいのは、教団の理念である「反共」「軍拡」「家父長制家族制度」「政教分離の緩和」という、自民党極右や日本会議などと一致した、保守的なファシズム・全体主義の確立です。 だから自民党は教団を利用し、教団は自民党を利用するのです。 3/ (・ω・)

posted at 06:48:29

RT @Booskachan_Ver2: 前も書きましたが、信者や資金の獲得は「手段」にすぎません。 そうして得た巨大な動員力や資金力は「政治に影響を与える」ために投入されており、それは「布教を容易にしてもらうため」だけなんかではありません。 2/ (・ω・)

posted at 06:48:25

エビ中の新衣装、ちょっとZOC。

posted at 06:45:04

RT @kashikashisan: KICK A NIGHT , SONG SONG 聴かないと損損!!!! #中吉 #ebichu pic.twitter.com/GwYvcS0FP9

posted at 06:44:11


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3420

Trending Articles