Quantcast
Channel: ENDO Yasuyuki(@eyasuyuki) - Twilog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3420

2月20日のツイート

$
0
0

RT @ShiraishiShu: 映画『TIME』を話題に挙げた人がいるけど、あれは寿命が25歳までで統制されるという設定よりも、寿命の売買が可能であり「富豪だけは100歳とか余裕」となった、貧富の差=命の差である社会への反抗の作品なんだけどね。

posted at 16:23:47

RT @zarame_senbee: で、最後に「それがいいのかどうかって言うと難しい」って自分にだけ逃げ道作ってるんだよ。すでに相当に思想が傾いてる子に対して最悪の選択肢だけ提示して「決めるのは君だよ」って自分で作った爆弾だけ託して最後は逃げるんだよ。「鬼畜」で「卑怯」な「洗脳者」なんだよ。成田ってやつは。

posted at 15:37:52

RT @zarame_senbee: 成田と子供のやり取り、子供が「老人が自動的に『いなくなる』システム」って聞いてて、ここで「死ぬ」「殺す」と命を取る言葉を使わなかったのはこの子の最後の良心だったと思うんだよな。けど成田の答えは老人が自動的に「死ぬ」仕組みと老人を「殺す」ことを合法化する社会なんだよ。

posted at 15:37:48

RT @hiranotakasi: 「対話」探ったゼレンスキー氏 侵攻前夜に試みたプーチン氏との電話 www.asahi.com/articles/ASR2K… ※ゼレンシキーが当初対話重視だったのは間違いなく、プーチンとも「直接話せばわかるはず」というような幻想を抱いてた節すらあった。19年12月パリ4者会談の記者会見にもいらした喜田記者の振り返り記事

posted at 15:35:34

RT @sari12356: RT 社会への復讐劇味は感じる。 わざわざ強い苦しみと地獄を展開する切腹を手段にあげるのは苦しんで死ね的な復讐心を感じる。 世論を分断扇動し社会をナチスへ誘導と思うままにすることへの愉悦と特権階級の意向を受けてのビジネスでの恩恵と復讐心が絡み合ってる印象。

posted at 15:34:21

RT @sari12356: サイコパスでしょ。

posted at 15:34:15

RT @sari12356: 切腹を厨二的に捉えてて実際どんなに無残か想像できないなら馬鹿なのかもしれないけど。 腹掻っ捌いて内臓が飛び出て首切られた死体が大量に目の前に広がる光景を望むのか成田悠輔。

posted at 15:34:14

RT @anohana: 老人が自動でいなくなるシステム? 『Children of the Corn』 (老人とは) (自動とは) twitter.com/toyozakishatyo…

posted at 15:05:41

RT @herrari0113: 難しい問題は考えたくない 問題が無くなれば考えなくて良い 高齢者は集団自決しろ 今まで見た中で、過去最低な思考だな これで学者を名乗るとは… 高齢者と言ってるが、文脈は社会的弱者全体だ この発言がまかり通るなら、自分で何とか出来ない者は死んでしまえって世界になる twitter.com/punkisverzet/s…

posted at 15:03:53

RT @punkisverzet: 古川俊治という、医師で弁護士でもある、自民党の国会議員だそうです。 twitter.com/potanoa1/statu…

posted at 15:03:33

RT @punkisverzet: 未だに、成田悠輔の「集団自決」発言は「高齢になっても地位にしがみつく権力者」に対して言ってるだけだ、とかいう擁護のリプがくるけど、これを観てから言えよな。はっきり「社会保障の話」としての文脈だろうが。 pic.twitter.com/WKvSlZrJw4

posted at 15:03:22

RT @aoki818: ムロツヨシの木下藤吉郎 pic.twitter.com/nxHGte7xq8

posted at 14:53:06

RT @KimuraRyoko: 実家で飼い始めたベンガルガールが元気すぎて、母いわく最初は「お転婆なコやなぁ💓」→爪伸びて凶暴化してきて「ほぼスケバンや💓」→さらに手がつけられなくなって「ほんまこのズベ公💓」に変化してきたけど愛しさは変わってないぽい。会いたいなズベ公にゃん pic.twitter.com/8AIRko329u

posted at 12:13:44

RT @tatekawaunsui: 成田悠輔って早い話が、アカデミック界における醤油ペロペロボーイでしょ。だって自分発信のクソ発言がなけりゃ、NYTがこいつの事で紙面割いたりする筈ないじゃないですか。学問的な業績なんてありゃしないんですから。

posted at 12:12:26

RT @NTUY_uncle_bot: N国のつまらなさ、ガーシーのつまらなさ、成田悠輔のつまらなさ、西村博之のつまらなさ、醤油ペロペロボーイのつまらなさ。共通する何かがある気がするんですよね。 twitter.com/tatekawaunsui/…

posted at 12:12:17

RT @bhavanti: YouTuberのつまらなさなんですよ。芸として全くこなれてない地獄のような素人宴会芸。 twitter.com/ntuy_uncle_bot…

posted at 12:12:06

RT @_maeter: な、南武線乗ってる場合じゃなかった。。。。 急すぎるでしょ・・・・

posted at 12:10:59

RT @Takaaki_Ichijo: あるゲーム開発者、“自分の作品”に対し著作権侵害を訴えストアから削除させる。販売元との泥沼トラブルの末 - AUTOMATON またパブリッシャートラブル。今回は未払いの他に、家庭用版の移植を委託したところ品質が悪いものであったがそれを隠していたと。パブは開発者を訴訟… automaton-media.com/articles/newsj…

posted at 11:16:24

RT @torus: 受託開発だと泣き寝入りするしかない(契約書に著作者人格権の行使を禁じる規定がたいてい入ってる)から、こうやって訴訟できるのはそれだけ健全だと言えるかも。 良い子の諸君! 契約書は隅々まで読もう! twitter.com/Takaaki_Ichijo…

posted at 11:16:12

RT @takedasatetsu: 「成田さんはよく『老人は自害』と言ってるじゃないですか?」と学生に言われて、そのまま受け止めて話を広げていく本人と、その発言が平気で流されていく、大人もたくさんいる場が怖い。

posted at 10:38:38

RT @maGuremono: なんかカーンの「演者の巧みさやキャラ設定の強大さをイマイチ活かせてない演出や実写化デザイン」の感じ、既視感があるなと思ったら『X-MEN: アポカリプス』のアポカリプスだわ

posted at 10:38:19

#リバーサルオーケストラ#BLUEGIANT のCMが入るの、理想的な観客への訴求だな。

posted at 10:37:55

RT @ota_director: 「はだしのゲン」ー戦争指導者たちは嘘で固めた報道をラジオ、新聞で流し、国民を戦争に駆り立てるー今と同じじゃん?こんなこともバレて来るので、教育委員会は教材から「ゲン」削除したのね?すでに戦争に向かっている日本に気づかれたくないんだね?よし、みんなで「はだしのゲン」を読もう! pic.twitter.com/7NWm1EvtCq

posted at 10:35:21

RT @kozawa: 停戦や終戦の時には、一般論としては、これは重要だというのに異論はないのだけど、宇露戦争でこれを持ち出して、プーチン体制やロシア国民側がそれをしてくれる見込みがないことが今問題であることを無視してこれを言ってもどうしようもない。 pic.twitter.com/W9ES16S17S

posted at 10:30:41

RT @KojiSaito: 勿論、自分のコードを理解せず何となく雰囲気でコード書いている人には難しい気がする> #chapGPT のプログラミング ジェネラティブアートなど、計算機との対話において何がしかのセレンディピティを活用する場合などは、また別の話。 (当たり前ですが)用途や目的が変われば基準も変わるので…。

posted at 10:28:45

RT @KojiSaito: #chatGPT の「プログラミング」例を見ていると、ちゃんとプログラミングできる人は他人に対してもきちんと指示出しが出来ると思う。 それを見るに「プログラマはコミュ力が低い」という言説がまことしやかに語られているけれども、実はプログラマの話を受け取る側の問題なのでは…とも思ってしまう。

posted at 10:28:43

RT @KotetuTakemoto: 沖縄基地負担の例え話「沖縄さん」を漫画にしてみました。 基地問題を考えた事が無い人のきっかけになれば嬉しいです。 (1/4) #NoHateTV #漫画がよめるハッシュタグ #マンガが読めるハッシュタグ pic.twitter.com/EPMwFDqQUc

posted at 10:26:15

RT @anemptyarchive: それと今日で完全にエビ中にハマった! 低学年メンのフリイベを観た時点で凄くてビックリしたけど、全員揃ってのハロとはまた違った楽しそうな感じが好き ゆのぴのコールが素晴らしかった(大阪人感)し、最後のコラボも良すぎた #52OSAKA

posted at 09:53:22

RT @massano2: そっか、エビとジュース、ともに10人体制になって、メンバー構成めちゃくちゃ似てる。古株(れいるるも)3人+追加メン2人+新人3人+最近追加の新人2人ていう構成。絶妙なタイミングでの共演だったんだな。 #52OSAKA #ebichu #エビ中 #juicejuice pic.twitter.com/q5SZFJWP69

posted at 09:48:55

RT @hirobay1998: 川本直著「ジュリアン・バトラーの真実の生涯」  は、予算をかけてハリウッドでロバート・アルトマンによって実在の人物をオールスターで映画化されると良かったのかもしれない。乃至はウエス・アンダーソンによって。

posted at 09:35:01

RT @UncleMeowKYCN: 児童向けひろゆき本を出す小学館、ついに「ヘイト」の定義を無視したネトウヨ型デマ拡散装置に堕する。 twitter.com/news_postseven…

posted at 09:33:15

RT @anohana: 将来、人間のプログラマは、AIが夢想して語る素晴らしいソフトウェアをひたすら実装することに追われるようになってしまうのかもしれない。

posted at 09:32:56

RT @anohana: ChatGPTにGaucheのコードを書かせると、存在しない便利なライブラリ関数を使ったコードを出してきて丁寧に説明してくれる。 そしてそれは説得力充分なので、そのライブラリを実装しなければならないような気にさせられるのだ。 twitter.com/yomoyomo/statu…

posted at 09:32:29

RT @MMT20191: 2022年6月19日 新宿駅南口バスタ前 立憲民主党や自民党の経済政策を斬りまくる長谷川ういこ氏 pic.twitter.com/n2rZg8IL1D

posted at 09:31:25

RT @hosakanobuto: 2月7日の「文春オンライン」は、取材や質問もなく「区長室用に1200万円の家具を購入した」と記事中で断言していたことに対して、訂正要求をしたところ、回答文には「記事本文を修正の上、記事末尾に「追記」として記載しています」とし、「誤りについて陳謝」と事実誤認であることを認めています。

posted at 09:29:49

RT @hinoeumathurman: 成田氏に子どもが質問してる動画を拡散するのは反対。成田氏を批判するために、一人の未成年の意見が拡散されて批判されるのは未成年にとってはオーバーキルになる。批判のために利用するべきではない。

posted at 09:28:03

RT @hinoeumathurman: 私の中学生の頃と今の中学生が見てる将来の姿は全く違う。老人に退場しろというのは間違ってる、と大人に責められても納得いかないだろう。希望がある将来へのヴィジョンを見出せないのは大人世代の責任なんだから。かと言って子どもを扇動するのは論外ですよもちろん。 twitter.com/hinoeumathurma…

posted at 09:27:56

RT @2019MCU23SW9: 成田氏が『ミッドサマー』を雑に持ち出し、持論を肯定的に説明する為に使ったから「何、土着のカルト信仰の村の風習勧めてんだ!!映画ちゃんと観てねぇだろ!!」等お怒りだが、多分今流行りの倍速で見てるに違いない。そうじゃないとR15映画の内容を子供に説明しないよね。 #成田悠輔をテレビに出すな twitter.com/ppsh41_1945/st…

posted at 08:28:32

RT @lawpower22: おでんメガネ成田が醜悪な動画で子供相手に賢しらぶって講釈垂れてる「サマーなんとか…」って映画、ミッドサマーなんだけど、だいたいあの映画、監督がああいった極限に閉ざされた村社会を批判する気持ちを持って作られているし。Timeにしたって、25歳で自動的に終わらせられる事に抵抗してんだろ。

posted at 08:16:00

RT @ura5ch3wo: この記事読むとういろうさんの職が危ういようだが、どっか雇ってあげてほしい。この人のオシント能力はかなり高い。 www.news-postseven.com/archives/20230…

posted at 08:13:00

同書で描かれる #良心をもたない人たち は善悪の歯止めがないので何でもやってしまい後悔などは感じない。

posted at 06:19:08

#良心をもたない人たち という本を読んでいるが同書の良心を持たない頭が良い人たちの事例で成田を思い出さずにはいられない。 twitter.com/toyozakishatyo…

posted at 06:16:55

RT @toyozakishatyou: 成田氏はとても頭のいい人なのだと思いますが、映画や文学の文脈を理解するという能力には欠けているみたいですね。 『ミッドサマー』はそんな映画じゃないですもん。 twitter.com/yukikonosu/sta…

posted at 06:14:26

RT @ngtyk: 娘チャンに「お昼寝しようか?」って言ったら「マミー眠いの?寝てきていいよ?」って言われたので寝室で1人で寝ます…ラッキー😂✌️

posted at 06:14:16

RT @hi_saito: 私のプログラミングは独学なんですが、独学だからはまった場所が分かるし、その分未経験の人にもきちんと教えられるというのはありますね。 一からやっても現場で通用するレベルには十分到達しますよ。「ぼざろ」と同じで 3 年くらいかかりますが、数カ月で教育された人よりははるかに使える。 twitter.com/koujienami/sta…

posted at 06:09:51

RT @kusunopropeller: 『別れる決心』見て改めて思ったんですが、いわゆるファム・ファタールや日本の怪談(四谷怪談とか)の多くって男性主人公の「こんな怖い女に惚れられてボロボロになった俺かっこいいぜ…」というロマンチシズムで描かれてきたと感じてまして。『別れる決心』はそこを越えた双方向の視点を感じました pic.twitter.com/RDyYn8iGwm

posted at 06:09:43


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3420

Trending Articles