RT @youkai_mago: 「根拠がないことを仰るというのは、 嘘をついているというのと同じことですよ」 まさに、その通り #妖怪の孫 3.17公開 pic.twitter.com/ER4KCr7FZ6
posted at 09:33:42
RT @momotro018: ↑ 終戦から78年も経っているにも拘わらず #はだしのゲン で描かれているそのまんまを地で行っているカルト団体。そしてこのゲンを図書館や教育現場から排斥しようとしている団体がまさにこの『日本会議』 要は自分たちがコソコソやってる事を国民にバラされたら困るってことだ。#緊急事態条項断固阻止 pic.twitter.com/6kpPXitMnb
posted at 09:30:55
RT @momotro018: 『日本会議』がトレンドになってるので、これを機会に 知らない人はぜひ観て欲しい、自民党ベテラン議員のほとんどが所属している組織。平たく説明するとマンガとかでよく見る「悪の秘密結社」を想像してもらえば大体合ってる。 pic.twitter.com/Zb3vlZfjj3
posted at 09:30:43
RT @golden_lucky: GPTが驚異的に思えるの、人間は基本的に自然言語でしか考えられないからなんだろうな
posted at 09:30:03
RT @rui314: AIの急激な進歩に対する戸惑いや漠然とした不安を、どうせ全部Nvidiaのチップの上で動くんだからNVDAを買っておけばいいだろうという投資戦略でヘッジするメタ戦略
posted at 09:29:25
RT @uraniwamoviecom: 老人が自動的にいなくなるしくみとかマスコミが言うので知人の会社の上層部が古参の寡黙な現場叩き上げおじさんを何も考えずに切ろうとした、「いいよ、やってみろ」と毎日おじさんは建物の掃除機がけだけしてたらすぐ現場が座礁して各地域のお客からクレームが炎上レベルで来ておじさんは元に戻った
posted at 09:27:12
RT @naoya_ito: ノーコードとかで「プログラマーは将来要らなくなる」と言われてた時は鼻で笑ってたけど、GPT-4 を目の前にすると真顔になるな 要らなくなるはミスリードにしてもソフトウェア開発自体には相当な影響を与えると思われる。ソフトウェア開発に関しては、合理性が勝つ領域だから、案外侵食が一番早いかも
posted at 09:26:18
RT @9z9uemj2CEXOrb7: #エビ中クソコラ同好会 pic.twitter.com/18Pmg3nkvD
posted at 09:25:55
RT @BUNKUROI: @suehiro_ka @mars2929 無理でしょう。5常理国のための組織です
posted at 09:24:54
RT @BUNKUROI: @mars2929 @suehiro_ka 国連は安保理の人選で事務総長が決まる仕組み(建前上は総会の任命)で、上層部はロシアに睨まれると出世できない組織文化になっています
posted at 09:24:23
RT @BUNKUROI: 国連はもともと5常理国の利益が絡むメイン紛争は解決できない組織。 傍流の小紛争への介入や、環境問題・国際犯罪など国際協力分野の問題しか役に立ちません。 冷戦時代はメインの紛争は米ソが力で介入してましたが、ポスト冷戦期に独り勝ちの米国が安保理を建前に利用したことが皮肉にも現在の足枷に twitter.com/bunkuroi/statu…
posted at 09:24:12
ソウルには行ったことないけど韓国はチェーン店じゃない小洒落たカフェが街中にあった。コーヒーは2000ウォンぐらい。
posted at 09:10:38
RT @tinasuke: ソウルは色んなタイプのカフェがあって飽きない。 twitter.com/i/web/status/1… pic.twitter.com/W6hUFbSaim
posted at 09:08:28
RT @hamatz: 「貴方のxxライフ(マネーとかプログラミング学習とか)パートナーになります!」みたいな事を言ってたサービスはGPT-4より価値ある情報提供ができるか?という問いと戦わないといけなくなるわけなんだなぁ…
posted at 09:08:20
何か言っているようで何も言っていない文章を書く才能は認める。 twitter.com/kenta_theway/s…
posted at 07:46:29
RT @roubenshiomi: 非正規雇用の活用を30年前に提言したら…「今ほど増えるとは」労組側「やっぱりこうなった」2023/2/27 www.tokyo-np.co.jp/article/233389 アベノミクスの10年、労働者にツケ…「意外。教科書にはなかった」 元首相の指南役・浜田宏一氏インタビュー 2023/3/14 www.tokyo-np.co.jp/article/237766 併せて読むべき記事だな
posted at 07:39:16
偽計業務妨害で告発した方がよい。寿司テロと同じく悪戯で済まされるようなものではない。 twitter.com/dospara_web/st…
posted at 07:38:22
RT @dospara_web: 【ご注意ください】 「友人が夜逃げしたため余ったPCを提供する」という不審なアカウントが発見されました。 当社倉庫と思われる画像を掲載しており「当社が夜逃げしたのではないか?」と憶測が広まっていますが、そのような事実はございません。絶賛営業中です。 pic.twitter.com/CglbGKpWB6
posted at 07:35:31
インチキだなー浜田。#財政赤字の神話 を読んで脳を入れ替えるべき。 「賃金上がらず予想外」アベノミクス指南役・浜田宏一氏証言 トリクルダウン起こせず…「望ましくない方向」:東京新聞 TOKYO Web www.tokyo-np.co.jp/article/237764
posted at 07:35:08
RT @Lanikaikailua: 20230308 #高市早苗 大臣 大臣レク自体がなかった 「このようなレクを受けたはずもございません」 20230314 レクあり得た 「レクっていうのはあり得たんではないかと思います あくまでも内容については明確に否定をいたします」 pic.twitter.com/T96KhUNVWz
posted at 07:27:36
RT @roubenshiomi: 「なぜ90年代以降日本の賃金水準が上がらないのか」を考える場合、80年代の国労潰し、労組再編、95年の日経連「新時代の日本的経営」、10年代のアベノミクスは一連の流れとして考えないといけないんだろうな。
posted at 07:26:18
RT @konishihiroyuki: 松本総務大臣: 「記載にあるような面談が行われたということはあったと考えられる」 高市大臣: 「ねつ造」「大臣レクなど無い」 これは完全な閣内不一致。 岸田総理は白黒つけないといけない。 高市大臣の辞職は必至だ。 twitter.com/kazu10233147/s…
posted at 07:26:04
RT @geores2016: @Booskachan_Ver2 本好きであんなに漢字が読めないはずがない。
posted at 07:21:01
RT @mcym163: ポーリン・ケイルの話なのか、タランティーノ版「フェイブルマンズ」にポーリン・ケイルが登場するとか? twitter.com/notebookmubi/s…
posted at 07:20:12
RT @inu_grapher: 犬を助けたあとおばさんと挨拶を交わして犬を追いかけたら、犬はバイク修理店に入っていった。いそいそと入っていく様が愛おしい。こうやって自分の意志でぷらぷらしたり他の犬と遊んだりまた戻ってきたり好きにしているんだろうな。やけに段差で助けられ慣れているしw pic.twitter.com/hwiNWNccli
posted at 07:18:33
RT @inu_grapher: 段差で動けなくなっている車椅子の犬がいたw pic.twitter.com/aQwOvXz3fy
posted at 07:18:30
RT @tcv2catnap: 仕事帰りの車ラジオで放送協会会長が、国会において放送協会は放送法で公正な放送局であると語っており、左折指示しながら右折しそうになったわ。
posted at 07:16:11
RT @endlesscharms: やっと見つけたよあのトンネル。あのへんかー #ブラッシュアップライフ pic.twitter.com/B3LjJbc4ol
posted at 07:08:26
RT @hamZ39222357: あのトンネル #ブラッシュアップライフ pic.twitter.com/BzvFPDUtgA
posted at 07:03:41