Quantcast
Channel: ENDO Yasuyuki(@eyasuyuki) - Twilog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3420

8月3日のツイート

$
0
0

RT @yasuakiwada: 週刊文春の「維新キラー」河野嘉誠記者の大作。維新スキャンダルを日本で最も書いている記者と言っていいだろう。ついに本丸に攻め上がった。 bunshun.jp/articles/-/64760

posted at 21:34:06

RT @asazuke007: 明大前に邪悪な施設が誕生した pic.twitter.com/7k1u82Lrmq

posted at 19:46:58

RT @sound_pressureN: カップ焼きそばをドライヤーで乾かすと旨みが増すのを知る者はこの世界広しといえども私だけだろう。 pic.twitter.com/bSQRtWoGlV

posted at 19:46:38

RT @yamkei: Amazonが、X(Twitter)をインフルエンサーのプラットフォームとして認めなくなった。これは結構大きいことだな。 pic.twitter.com/KPrigAecOn

posted at 18:23:57

RT @TsuboTsuruko: 敗訴続く統一教会家庭連合 財布がどんどん軽くなる韓鶴子🤣 第1次損害賠償 1150億ウォン(確定済み) 第2次損害賠償 300億ウォン(今回確定) 第3次損害賠償 400億ウォン(進行中) 統一教財団、約300億ウォンの損害賠償確定!パークワン関連2次損害賠償最高裁で遂に決着! align-with-god.org/blog/archives/…

posted at 18:00:12

RT @mori_arch_econo: 引き抜き工事ってこんなに大変だよー、って、杭引き抜き工事協会さんの工事事例を紹介してるわけだから、大阪の写真なわけないじゃん。 そもそも、大阪万博のパビリオンは着工してもないし。 twitter.com/unisol211/stat…

posted at 17:58:46

駐車券はリセールに出して近隣駐車場に停めるしかないと思います。 twitter.com/mayama_kun/sta…

posted at 17:35:48

RT @Hotakasugi: 「ゾン100」と「呪術」は海外人気ありそうだよなと思うのだが、「私の幸せな結婚」が強いのよな。アジアとラテンアメリカでトップ10入りが多いみたい。

posted at 17:32:01

RT @dufu_770: 微博を見てたら、こんなのが。 北京の三聯の倉庫がやられたらしい。 本が水に溢れていることがわかる。 本好きにはショッキングだ。 pic.twitter.com/KRPnxMM2Lm

posted at 14:55:44

RT @coffee_seibu: 【珈琲西武より、閉店と店舗移転のお知らせです】 正式な発表が遅れてしまいすみませんでした( ; ; ) 完全に無くなるというわけではないのですがやっぱり寂しいですよね。 残り1ヶ月(も無いですが💦)是非遊びにきてくださいね😊 #珈琲西武 #レトロ喫茶 pic.twitter.com/9MSdvHYXTT

posted at 14:55:01

RT @kastori_store: そのときは丁寧に説明して誤解を解き、先方から謝罪のお言葉を頂戴しましたが、謝りたくなったのは私たちです。以前、店主の私は以下のnoteで次のように書きました。 note.com/yuukaku/n/n649…

posted at 14:51:17

RT @kastori_store: カストリ書房の母体であるカストリ出版が発行した図書を典拠として、今も人々が居住しているかつての娼街(or現行の娼街)を指して、「激ヤバ」「恐怖」と煽って紹介するサイトが存在する事実。実際、掲載されている家屋の住人が、サイト執筆者と弊店を取り違えて弊店にクレームがきたこともありました

posted at 14:51:15

RT @masahironishika: 「もしかして日本衰退の原因は自公政権なんじゃあ?」 pic.twitter.com/xyCU0s5mV9

posted at 14:40:00

RT @kastori_store: 2016年に遊廓専門書店として開店して以来、専ら遊廓本を取り揃えてきました。一方で「専門」とは何か?と自問し続けてきました。ときに細を穿っただけの衒学に陥ることも痛感してきました。知的探求という美名のもと歴史を掌で弄ぶことに、弊店は棹さしているのではないか。 note.com/kastori/n/n137…

posted at 14:39:13

RT @izakayamarichan: 那覇の友達が 「今回の台風は沖縄の人もビビるくらい大きいけど皆対策して籠もることを知ってる。コロナ禍で流入してきた内地(本州)の企業や本州出身の上司が無理に出勤させようとしてくる。無知って怖い」って言ってて 「でもそういう人に限って頑丈なマンション住んでんだよね」って悲しい話だった。

posted at 14:21:58

RT @genhiroshima: くそったれ、法律もくそもあるけえ。わしら明日が生きられるか死ぬかと苦しんでいるんじゃ。わしのお母ちゃんは栄養をとらんと死ぬるんじゃ。わしら戦争とピカで丸裸にされて、国からシャツ一枚、イモ一個くれたことがあるか(ヤミ米を没収する警官に怒るゲン)

posted at 13:56:16

RT @takanosuke7: 結果 ・参加国Aは20億で予定通り出展 ・建築業者は儲かるので引受ける ・万博協会は安堵 ・大阪府市は負担なし ・国は面子を保てる ◎負担は全て税金で国民負担 これ維新と経産省の仕組んだ国家的詐欺じゃないの?

posted at 13:53:42

RT @tonden2: 夢洲はゴミ処理場やで。 万博とかカジノに使わなければあと20年はゴミ処理に使えた。おかげで大阪は金を払って他の処理場でゴミ処理をしなければならない羽目に。 二重の税金の無駄。 twitter.com/pyyfnflyi6kf3r…

posted at 13:51:49

RT @fujisobar: 猛烈に「コロッケそば」が食べたくなったので、コロッケそばに生たまごを追加した通称『パトそば』を食べてきました😋✨ pic.twitter.com/UBeJfauUNg

posted at 13:50:19

RT @kottur_lover22: マイナンバーカードによるオンライン資格確認を行うことが出来ない場合のレセプト請求のやり方、メールで来たけど、こんなんめちゃくちゃ煩雑でやってられない。医療機関の仕事が軽減されるはずのデジタル化だったはずが、医療機関の仕事増やすことしかしてないじゃん😫保険証出してくれたら済むのに😫 pic.twitter.com/awZ9ystG6J

posted at 13:49:42

RT @tkusano: おそ松さん、なんだか良い映画でした pic.twitter.com/vvxEyREWKt

posted at 13:46:24

RT @makiko8: RTボタン押すと、そこはまだRetweetだな。よくわからん😅 pic.twitter.com/cwlxTaL8QC

posted at 13:46:07

なななななんだってーっ!? 【超速報!朗報】国税庁涙目!独占禁止法により免税個人事業主はインボイス未登録が有利!但し一部除く【フリーランス・小規模零細事業者・企業/消費税... youtu.be/IS8PfTQRViA

posted at 12:01:05

RT @h_okumura: その昔、物理では論文は出版される前に原稿を「プレプリント」として航空便で送りあっていた。それがメールになり、xxx.lanl.gov というWebサーバになり、それが arXiv.org になった。次第に周辺分野もarXiv(アーカイブ)を利用するようになった

posted at 11:22:02

RT @igz0: 4年半以上は使ってたApple Watchが接着剤の劣化で壊れてもうた。 当時は高いモデルだったんだけど、やはりビンテージになるような高級時計とは違うなと認識😇 pic.twitter.com/EMl0mgrC3v

posted at 11:20:14

RT @mcym163: テレ朝「テレメンタリー」枠で放送された「ゲンは忘れない~〝50年後〟の広島で~」。24の言語で出版されている「はだしのゲン」の翻訳者をとりあげた番組でした。 www.shinmai.co.jp/feature/ayashi…

posted at 11:18:59

RT @tetsutalow: 私がスパゲティとしたのはコードじゃなくロジック。後から現場要求に応じ機能追加→追加部分の担当者は競合が起きる場所を適切にロックしないといけない→それが徹底できずにバグる。当初の逐次設計が破綻してた。 / “マイナンバー証明書誤交付、裏に「富士通のスパゲティ…” htn.to/2anjzHcw4k

posted at 11:17:26

RT @vogelsang7: パキロビッドが同意書不要になったの、ファイザーのサイトに載ってた。ちょっと楽になる。 こういう情報にCatch upするの、大変だな。 www.covid19oralrx-hcp.jp twitter.com/black_kghp/sta… pic.twitter.com/KdyU6VPIxm

posted at 11:14:53

RT @maeQ: 「日本の会社員の税金は安すぎる」が財務省の本音…岸田政権が「サラリーマン増税」に突き進む根本原因 「給与所得控除の引き下げ」で税負担は爆増する #プレジデントオンライン president.jp/articles/-/72186 インボイスの話題でフリーランスと会社員の分断を深めてからコレ。素晴らしいですね(皮肉)。

posted at 11:14:18

RT @galbraithian999: 佐藤一郎教授の解説「むしろ同社はシステムのライフサイクル管理に問題があったようにみえる。新規に開発したシステムは不備が起きやすい、だからといって既存システムを流用して、修正・追加だけで対応していくと、そのシステムは複雑化して、結局、維持・改修が困難になる」 www.nikkei.com/article/DGXZQO…

posted at 09:24:52

RT @i8iGxCTQKc8pVsH: 例えば、父親が 「俺は自分のお小遣いを減らす。だから、キミのお小遣いも減らすし、食事も質素にする。破れた窓ガラスも放置する。そして節約したお金を全てパチンコに注ぎ込んで、勝ったお金で暮らしを豊かにする。強烈やろ!」 って言うたら、コイツアホやな思うやろ? 維新はそういう政党やで

posted at 09:21:40

RT @luzandroy: 暑い時は床に寝るといいでち。 pic.twitter.com/U6BQLtbM2z

posted at 09:13:43

RT @masanork: 昔からマルチベンダーどころか構築と運用保守を別ベンダーが落札とか、機器納入を横から掻っ攫った業者が運用保守に応札してこないとか、地獄のような案件を担当する機会に恵まれてきましたが、そーゆー世界だからこそCI/CDは重要だし、ベンダー丸投げ依存はホント甘えだと思いますね twitter.com/running4rabbit…

posted at 08:18:15

RT @sakichan: 前職Android端末開発では CI/CDほどの効率化に行き着く前に会社がアレで私は辞めたしAndroid開発止めた部門の資本も変わったけど、市場で生き残ってる会社はGoogle と SoCベンダなど複数アップストリームかつ大量のgitレポ管理の環境でテスト含めて普通にCI/CDやってるんじゃないかなぁと想像。 twitter.com/masanork/statu…

posted at 08:18:11

RT @TomoMachi: マスコミが西原理恵子の娘さんの声を拾わないので、彼女は孤立して非常に危険な状態にあると思う。 twitter.com/arai_nonbiri/s… pic.twitter.com/2IIjbF8Ep0

posted at 08:17:30

RT @ramos262740691: そもそも新コロって?の論文メモ 遺体から感染性ウイルスが取れるか? Yes。細胞培養で17日まで確認されている。 また細胞培養まではしてないが、ウイルス自体は肺から最大4ヶ月後にも取れた。 link.springer.com/article/10.100…

posted at 06:50:28

RT @masahironishika: 気が合いそうですよね😊😊😊 twitter.com/kenichiromogi/… pic.twitter.com/4XXyQtg3UO

posted at 06:49:13

RT @ImAI_Eruel: 昨日の夜あたりからAI研究者周りが一斉にLK-99のことを呟き出した(含自分)ので,日本のこの界隈の共通項は最先端技術への感度なのかなーと思っていたところ,海外の方でも「一夜にしてAIの専門家が超伝導の専門家になった!」みたいなジョークをみたので,状況は同じっぽい 面白い

posted at 06:47:30

RT @fladdict: え、ai.com ドメインがいつのまにか、ChatGPTからX AIに乗っ取られてるんだけどwwww 何があった!?

posted at 06:46:26

RT @ksl_live: 自民党女性局のパリ視察が批判されていますが、前原誠司さんが北朝鮮で美女とタイタニックポーズで記念撮影した伝説の「後ろから前原」を蒸し返すのはやめてくださいね pic.twitter.com/0s2v3oZBLw

posted at 06:44:55

RT @running4rabbit: マルチベンダーを経験した人は少数派 マルチベンダーの高コミュニケーションコスト状況下でCI/CDが出来るわけない。A社とB社(例:富士通とNEC)が共同のGitLabを触る統制をかけられるわけない。というツイートを以前したら炎上した。本を出版するような有名エンジニアでさえ想像できない世界らしい twitter.com/running4rabbit…

posted at 06:42:37

RT @Shoe1395: @TETRA_IT 同じような話で情シス抜いて話を進めた結果ログインできない、サポートの問い合わせフォームから送れないという結果になりベンダーが悪者扱いされて切られる寸前でようやく声がかかった ログインできないは個別証明書がhttpsデコードで、問い合わせフォームはポスト制限のせいなんだけど。自社のせい

posted at 06:41:10

RT @TETRA_IT: 「いえこれはSaaSなので運用とか保守はないです。情シスにお願いすることはありません。」と言ってSaaSサービスを入れた人事や総務が自分たちで毎月ユーザー改廃して社員からの問い合わせを受けて障害発生時の案内を出して提供ベンダーと毎月定例会議して「人が足りない」って言ってるの草

posted at 06:40:49


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3420

Trending Articles