RT @291yuta: @jonysuble 友達いなさそう😂
posted at 10:19:30
RT @HironobuSUZUKI: この人、友達いないのだろうか? twitter.com/jonysuble/stat…
posted at 10:19:06
RT @h_gocchi: 入学します! pic.twitter.com/CLH04Lg1FL
posted at 10:18:51
RT @miriann_hsto: キムタクのキモいインスタへのめちゃくちゃ的確なヤフコメ面白かったのに拡散したポスト消えたの残念 これクリティカルヒットやろw pic.twitter.com/Prhq4wzt8r
posted at 10:18:15
RT @maekawa_net: サザンの桑田佳祐さんも指摘していましたが、新宿区は再開発をするために神宮外苑の風致地区の指定をこっそりと変えていました。あまりにひどいのでマンガにしてみました。「事前にもう少し話し合うことができなかったのかな…」と桑田さんも言ってますが、本当にその通りです。 pic.twitter.com/yVuBfMMMjj
posted at 10:17:44
RT @I_hate_camp: この件、中国のSNS(weibo)を検索してみたら店名と削除されたツイートのスクショ、事の顛末の拡散が始まってますね。 #三州家 twitter.com/sansyuya/statu…
posted at 10:16:54
否定するリプライが付いているけど逆に傍証がどんどん追加されていく。 twitter.com/ayanekotunami/…
posted at 10:16:18
RT @LENTHuExvkEpcn7: @ayanekotunami 海外展開してたトラビスジャパンはもう駄目でしょうね。
posted at 09:20:38
RT @OKINAonaka: @ayanekotunami クリントイーストウッドの「硫黄島からの手紙」で二宮和也さんが助演男優賞でノミネートされようとしたらジャニーズは賞レースに参加しないって理由で参加しなかったんだよな。勿体無いと思いました。
posted at 09:20:36
RT @ayanekotunami: @mad_yn 雑誌とテレビは海外からアクセスしにくいから許可していたんじゃないの?
posted at 09:20:18
RT @mad_yn: @ayanekotunami 2000年代中頃までは厳しく規制していましたが、現在は写真掲載をWebでも緩和しています。ただ、Webへの写真掲載を禁じていたことは、今回の報道と関係ないです。雑誌とテレビ媒体には撮影許可していたので。フォロワー多い人が、邪推から性犯罪を迂闊に他の事と関連付けるのは宜しくないと思います。
posted at 09:20:16
RT @mad_yn: @ayanekotunami ジャニーズ事務所がWebに写真を許可してこなかったのは、一度ネットに写真が出ると転載に歯止めが効かなくなることから、肖像権を(過剰に)守るのが目的であって、性加害と因果関係はありません。個人的には電子書籍でジャニーズの子だけ白ヌキ処理になるのは、購入者を愚弄する行為だと思います。
posted at 09:19:59
RT @mirei_hoshi7: FP試験受ける皆様! 一緒にがんばりましょうね❤️🔥 変な凡ミスしないようにしないとー 落ち着いて頑張るぞっ pic.twitter.com/bR8DhXTLDH
posted at 09:19:30
RT @DFHkHMoX9WNwwt2: また『法的措置取ります』が始まりました…。 pic.twitter.com/C8rqeSMpsh
posted at 09:19:07
RT @piappa: @SawadaKatsumi 日本の役人さんは予算消化するのが目的なのですぐに使ってくれる同じところに出す。 おかげでゴミのようなアプリが増えて消えてった。
posted at 09:16:01
RT @SawadaKatsumi: まずは、在外公館の文化担当官から各国の市場の特徴などを報告させる。例として挙げてくれたのがドラマ。友人いわくスペイン語圏の大使館から「スペイン語圏では50話とか100話という大河ドラマが当たり前。20話くらいじゃドラマを見た気にならないらしい」という報告があった。
posted at 09:14:29
RT @ayanekotunami: こういう話を目にするにつけ、思い出すのはジャニーズがタレントにネット露出を禁止していたこと。ハリウッド映画に出たジャニーズタレントに海外の女の子が興味を持って検索しても画像が出ず行き止まりになってしまっていた。結局、その後、アジアのイケメンというと韓国のタレントに席巻された。 twitter.com/SawadaKatsumi/…
posted at 09:14:03
RT @ayanekotunami: 今から考えると、ジャニーズ事務所は所属タレントが海外で大々的に売れたら、事務所オーナーの未成年レイプ事件を報道されるのが嫌で、売れすぎないようにしていたんだね。海外のマスコミは忖度なんかしてくれないもんね。 twitter.com/ayanekotunami/…
posted at 09:13:54
RT @Yuki_Mats: ジャニーズ所属タレントが、事態の深刻さを全く理解してないような「形だけの改善策」を発表したり、「エンタメで挽回するので応援ヨロシク Show must go on!」というような、空気の読めない反応をしているのは、彼らが実は「メディア音痴」なのを表してると思う。時代から完全に取り残されてる。
posted at 09:13:20
RT @AtsushiKomori: 朝日新聞はどう総括するんだろう。少なくとも、週刊朝日は、ジャニーズ所属タレントに登場してもらうことで部数を維持しようとしたのは明らか。。。 twitter.com/wasahisns/stat…
posted at 09:13:04
RT @ppp20220: コワすぎに金落とせば珠緒師匠のスピンオフが見られるって本当ですか!?!?!?!?!?(拡大解釈) pic.twitter.com/6YRTRjs3t0
posted at 09:05:36
RT @azu_re: 今Notionに自動的に集約されてるもの - Gitコミット - VSCodeで書いたメモ - Blueskyの投稿 - GitHubのアクティビティ - Gmail: 特定のラベル - メモリーノート: 突発的なメモ - 買い物 - カレンダー - ブログ候補: 作成したリポジトリ ここで少し書いてるけど別記事書くかな efcl.info/2023/09/09/blu… pic.twitter.com/Ld2XpvIcba
posted at 09:04:55
RT @azu_re: 学習するときに、コード書いてコミットにメモを書くと自動的にNotionに送られるので、 それを振り返ることができて面白い… pic.twitter.com/Q48inDPxja
posted at 09:04:51
RT @Tashidelek_Tib: @SakamotoIchi @jiei_yushi 3年前の正月に高野山詣をした時にジャニー喜多川の墓とメリー藤島の生前墓があったのを見ましたが、そういう背景があったわけですね。なるほど。
posted at 08:58:39
RT @SakamotoIchi: 「なんでジャニー喜多川の問題に関心を持っているんだ?」「学者の振りして芸能ゴシップ好きのミーハーだったのか?」と突っ込まれたので一応説明すると、… twitter.com/i/web/status/1…
posted at 08:58:17
RT @nikkan_gendai: 中国新聞が大スクープです。2019年参院選広島選挙区の大規模買収事件で、安倍首相や菅官房長官、二階幹事長、甘利選対委員長(いずれも肩書は当時)の資金提供を示すメモを検察当局が入手していたというのです。 www.nikkan-gendai.com/articles/view/… #日刊ゲンダイDIGITAL #日刊ゲンダイ
posted at 08:57:17
RT @orientis312: 感染症法の崩壊とも言える。もちろんそうさせたのは政府。 twitter.com/vogelsang7/sta…
posted at 08:55:05
RT @sunasaji: いつかは起こる津波を軽視して、国会その他で何度も指摘されてたのにまんまとバックアップ電源喪失をやらかして大事故に至ったのに、万一の備えを未だに馬鹿にしたり茶化す原子力関係者や原発擁護派も居て、全然反省してないよね。そういうとこやぞ。これは2006年の国会質問。 www.shugiin.go.jp/internet/itdb_… pic.twitter.com/NM47glOmYs
posted at 01:45:59
RT @sunasaji: 台風14号もそうだけど、これからも日本は大型災害に見舞われていくわけで、運転中にまた電源喪失したら何度でも福島第一みたいな過酷事故は起き得るのよね。 そして実は外部電源喪失事故は何度も起きている。 工学がわかっている人が「原発の過酷事故は絶対に起きない」とは言わない理由はそこにある。
posted at 01:45:50
RT @kawasumi4989: 同感です。 2015年9月の常総水害で常総市役所の電源設備が水没して以降、「役所の電源が地下って言うのはダメ」ってことになったはず。調べてみたら、日立市役所新庁舎は、第1期工事が 2017年4月竣工ということなので、常総水害の教訓を活かさなかったということになるのでは。 twitter.com/hasumioct23/st…
posted at 01:44:39
RT @hibiya_pk: また衝撃の事実発覚! 第二花壇を壊し、バラを処分し、思い出ベンチを取り除き、大木を移動させて なんと、キッチンカー用の電気コンセントを設置するそうです! ここは文化財に相当する歴史的洋風公園です! 「桂離宮に屋台を出す」ような愚行です! #日比谷公園が危ない #公園破壊 pic.twitter.com/U9fHle1Q7P
posted at 01:42:47
RT @Booskachan_Ver2: トマト銀行のCMに出てたみたいですね。 (・ω・) twitter.com/calicocalico22…
posted at 01:34:28
RT @KQLEx1500: 福島第一原発も非常電源を地平より上に置く設計変更が通れば吹っ飛んでなかったんかなあ
posted at 01:34:16
RT @shinjifukami613: 思えば、福島の原発自体、アメリカ式の内陸部式の古いもので非常電源を高台に移転するか、廃炉にするかという懸念が右派左派関係なく、専門家だけでなく一般の市民からも懸念が示されていました。
posted at 01:34:06
RT @k52_08con: @7zW4koaoiB92480 @ttttttaaaaarako @l_k1127 元々、明菜が年内に復帰会見したいと申し出て研音が品川プリンス(?)だかを押えて関係各所に通達したらジャニーズ側から近藤真彦も同席させるとなって主導権奪われ一方的に明菜が責められる会見になったかと 真偽不明の都市伝説を真実として語るのは良くないです
posted at 01:32:34
RT @media_otb: 近藤真彦と中森明菜、稲垣メンバーの事件等々あっても問題ナシにできるジャニーズの力わかるでしょ。 DA PUMPのは乾される理由になり、ジャニーズのはならない。 twitter.com/sanohito/statu…
posted at 01:30:27
RT @muratagenzou: ジャニーズ事務所と近藤真彦は今更ながら中森明菜にも謝れよ。
posted at 01:29:46
RT @gomespiroshiki: ジャニーズ事務所なんて、田原俊彦や近藤真彦の頃から同期のライバルになる竹本孝之や新田純一のレコードの発売日近くにレコードの発売日をぶつけるとかえげつない潰し合いを仕掛けてきてたじゃんね 特にジャニーズのスカウトを蹴った新田純一を『偽マッチ』呼ばわりしてイメージダウンを仕掛けたり…
posted at 01:29:39
RT @inu122333: この事件知らなくてちょっと調べたんだけど近藤真彦に明菜さんに7600万円、結婚後のマンション購入って目的でお金渡して持ち逃げされた挙句自分のライバルとの浮気からの婚約発表だと思ったらお前と結婚することはないってメディアの前で宣言されたっていう内容だったんだけど、携帯小説の世界?こわ twitter.com/teyan_dei/stat…
posted at 01:28:07
RT @teyan_dei: ジャニーズどうこうの前に明菜のメンタルをダメにしたのがこの金屏風会見!これを仕組んだジャニーズ事務所近藤真彦とメッメッメリーさんを絶対に絶対に許さない! pic.twitter.com/HkWRRPYQRO
posted at 01:28:03
RT @yuutarou1975: 有名建築家にお願いすると、なぜか非常電源が地下にされしまったのか? なぜこんなことが起こったのか、設計段階から検証して欲しい。 kyodonewsprwire.jp/release/201903…
posted at 01:22:55
RT @Cheru_San: 玩具として一般目線で見てたとき、LEGOって無駄に高いよなって思ってたが、 ハメただけで保持される公差精度 そのキツさでも削れない強度 その条件を量産する再現性 3DPイジるようなってからレゴが控えめに言ってバケモンだなと感じる様になった。 視野が広がる、目線が変わるって楽しいよね。
posted at 01:20:27
RT @junco: @fukuikensaku 私は某作家の版権管理をしていましたが、かつての日本はオールライツを許諾する悪しき慣例があり、それらと闘い、権利をクリアにするのには10年を要したものもありました。
posted at 01:18:38
RT @fukuikensaku: 原作の世界観を否定するような映像化がファンに支持されなかった彼らの経験を受け、こうした条件を売れ入れさせる交渉の余地は広がりました。原作が強力でなければ無理、とは限りませんから、どうかチャレンジしてみて下さい。 (もちろん、映像化での冒険や飛躍を否定する趣旨では全くありません。)
posted at 01:18:26
RT @fukuikensaku: もちろん密なやり取りは重要ですが、ポイントはQuality Controlと言われる条件を入れられるかで、①設定・デザイン・脚本案など各段階での提供と、コメントに対する「意味ある協議」を保証して貰う、②キー要素を指定して、その変更には原作側の承認を要するなど、受け入れさせやすい手法があります。
posted at 01:18:09
RT @hiroya_oku: Netflixの実写ワンピースは、かなり密に原作者とやり取りをしたらしく誰もがクオリティが高く感じるモノになった。この成功に習って、ハリウッドの漫画原作モノはちゃんと原作者と密にやりとりする習慣を付けて欲しいところ。
posted at 01:17:47
RT @fukuikensaku: こちら見かけました。ONE PIECEは契約を担当したのでコメントできませんが、大事なことなので書きます。これは全て、契約しだいです。 具体的には、ハリウッド型契約にはほぼ100%「原作の改変は自由で、著作者人格権は行使できない」という条文があり、これを呑むだけで終わらないことです。 twitter.com/hiroya_oku/sta…
posted at 01:17:32
RT @mktredwell: お金を出したくないから5類にして薬を有償して、結果として罹患者激増して、おそらく亡くなった方もという昨今の岸田財務省内閣は、まさにこの本通りの方向に> 経済政策で人は死ぬか?: 公衆衛生学から見た不況対策 | デヴィッド スタックラー, サンジェイ バス www.amazon.co.jp/%E7%B5%8C%E6%B…
posted at 01:17:09
RT @KEUMAYA: 不景気で死ぬ人よりも、経済政策の失敗で死ぬ人の方が多いということが書いてある本です。 日本の政治家が逆の意味で教科書にしてるんじゃないかと思うくらい。 twitter.com/mktredwell/sta…
posted at 01:17:01
RT @MMT20191: 固定給で52万円ってすげえな… 政治家はこの30年間一体何をやってたんだ… twitter.com/M16A_hayabusa/…
posted at 01:16:44