Quantcast
Channel: ENDO Yasuyuki(@eyasuyuki) - Twilog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3420

11月3日のツイート

$
0
0

RT @les_vanilla_ice: 新井さんのこの写真完全にアスリートでしょ。 natalie.mu/music/gallery/…

posted at 16:22:05

RT @norutti: 動物病院の避妊去勢代金もタダにして貰いたい RT @eyasuyuki: 民主党は高校を無償化したので自民党は大学を無償化して欲しい。

posted at 16:20:59

RT @akinori_suzuki: MacBook Proの内部温度が下がらなくて困ってるという人は、アルミよりも熱伝導率が優れている銅を使って熱を逃がすと良いので、まずは家にある十円玉をかき集めて試してみるべし。 pic.twitter.com/7hc6E8Tky9

posted at 16:20:34

RT @Megu_Negicco: 大好きなPerfumeさんの故郷、そしてこれまた大好きなマネージャー熊さんの故郷、広島県!!!ツアーの初日、わっくわくだー!♡

posted at 16:19:11

RT @Hotakasugi: ベクトルが作った映画ってこれか。- 映画「東京PRウーマン」がスパムPR!?、 一言一句同じ宣伝投稿が8日で2400件 日経デジタルマーケティング business.nikkeibp.co.jp/atcldmg/15/132…

posted at 16:18:57

民主党は高校を無償化したので自民党は大学を無償化して欲しい。

posted at 13:26:15

RT @JUNKO1002: ブルーボトルコーヒーの近くにあった貼り紙。 pic.twitter.com/8TDmPYgmld

posted at 13:23:17

RT @otsuka752: nexus 5 が壊れて仮想MFAデバイスが死んだ俺にとって、とても参考になった。「AWSの仮想MFAデバイス紛失時にとるべき行動」blog.yuukigoodman.net/entry/2014/10/…

posted at 12:32:39

今のPCは予算の関係でAMDだけど、次のPCはh.264をハードウェアエンコーディングするからインテルでHDグラフィックスにする。

posted at 11:55:09

RT @obatadc: パンが食べたかったのではなくてバターを食べたかったり、サラダを食べたかったのではなくてマヨネーズが食べたかったり。甘いものを食べたいのも、本当は脂肪を食べたいのです。脂肪は体に悪いというのはウソなので、動物性の脂肪は積極的に食べましょう。

posted at 11:48:16

RT @mattn_jp: golang の goroutine、1.4 でセグメントスタックじゃなくなったと思うけど。

posted at 11:48:11

RT @tochininami: AMDAMD言いながら自分のマシンはIntelで組んでるやつばっかだから。

posted at 11:47:55

RT @SkeiAMDJisaku: Intelが調子いいのはAMDが悪い

posted at 11:47:50

RT @ragemax: AMDがふがいないのが全部悪いと思いました

posted at 11:47:45

RT @shinamachitonda: Intelなんてほっといても売れるんだから建前でもPC自作に携わる者ならAMD推せよと。それとも、ステマ記事なのか?

posted at 11:47:41

RT @shinamachitonda: Skylakeとか言ってる時点でもうダメな記事である。信者は信者を許さない

posted at 11:47:35

RT @watch_akiba: 更新:長く使うSkylakeハイエンドマシン ~基本構成~ 【25年目のPC自作スタンダード(3)】 akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/dosv/2015… pic.twitter.com/yX6PgW0Gyb

posted at 11:47:31

RT @anohana: まあ単純には、ノウアスフィアにおいては見事な成果物を出した人が「強者」とみなされるので、強者が強い言葉を使えば抑圧的に感じられるってことなんだろうとは思う。成果物無しで同じ言葉で評していたら「文句あるなら自分でやれ」と叩かれていたろう。

posted at 11:45:53

RT @anohana: パワハラになるには上司-部下の力関係が必須。抑圧された従業員がキレて罵った場合は反応が違うはず。あの言葉遣いを無条件に肯定はしないが、受け取り方の差異には個人の感覚以上に構造の認識の違いが反映されてて、分析の価値ありとみてる。 twitter.com/Linus_MK/statu…

posted at 11:45:26

RT @tsukamoto_shiny: あさって11/5は京都に「野火」講演に参ります。 www.kyoto-seika.ac.jp/info/assembly/… pic.twitter.com/84Gz74KI5P

posted at 11:41:44

RT @hyodo_masatoshi: 民主党の考えは、選挙だけ共産党に助けてもらって、内閣には入れないという、きわめて虫のいい、横着な考え方だった。このあたり、いかにも民主党らしい。つまり共産党の志位和夫は、かつての小沢一郎と同じ立場に立たされている。 bit.ly/1Pfl5Az

posted at 10:48:06

RT @mori_MORIKO_: 前に描いた方向音痴漫画 pic.twitter.com/ixEAFZ0LSb

posted at 10:47:01

RT @luzandroy: おはようでち。きょうはなにしてあそぶでちか? pic.twitter.com/iTdLlO5Sgh

posted at 10:46:27

RT @kitahamamikiya: ■緊急出版! 【さらば!虚飾のトリックスター】 ~橋下劇場の幕は下りたのか?~ www.with-ppl.jp/ppl/news/ 「橋下的なもの」が今後も手を変え品を変え出てくる恐れを感じながら、是非お読みいただければ幸いです。 pic.twitter.com/uehaR2tHfU

posted at 10:46:20

RT @2013tabu: 度肝を抜いた 江戸でも上方でもない「沖縄方言」落語(沖縄タイムス) headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151102-…

posted at 10:45:26

RT @tkym0926: リアルクッションシリーズ【甘海老】 item.rakuten.co.jp/wishorder/a520… エビ … pic.twitter.com/ouYqDJdYQH

posted at 10:00:33

RT @SportsHochi: 「キャンディーズ」3日深夜0時から全楽曲配信 権利問題が解消 dlvr.it/CdLQfp pic.twitter.com/vTX6ZJgcCq

posted at 10:00:08

RT @Kensuke1981: コンビニで衝動買いしたエクセル教本が、いい感じに狂ってて楽しい。 pic.twitter.com/O9KVuFhLPA

posted at 09:54:44

RT @katsuse_m: 付き合いたてはキラキラしててワクワクできて、キレイな部分しか目に入らなかったのに、よく見たら建て付けが悪くていろんなとこにヒビ入ってて、ああ、完璧じゃなかったんだって気付く。それでも好きでいられるかは、たぶん恋ではなく愛にかかってる pic.twitter.com/WXWaN1mQvs

posted at 09:49:39

そこでPostscript 直書きですよ。 twitter.com/golden_lucky/s…

posted at 09:49:07

RT @espresso3389: XML系とか顕著なんだけど、XSLTとか、自分の中でチューリング完全性を持ってしまうと、システムが予想上に複雑になってしまって、デバッグとかやってると、だんだん何やってんだ?感が出てくる。さらに、新参者はそのシステムが理解できないので、新規参入者が入ってこない。そして終わる。

posted at 09:48:09

RT @wcatkaz: 櫻井よしこさんは住基ネットで「ウシは10ケタで一生を管理されるようになった。人間は11ケタの番号で管理される」と危機感を訴え反対した。今12ケタのマイナンバー制度に反対しているとの噂は寡聞にして聞こえないが、どうしているんだろう。

posted at 09:15:59

RT @kaokou11: 「教育とマインド・コントロールの違い」狭山心理相談室・セラピスト  服部 雄一『女性ライフサイクル研究』第8号(1998) www.flcflc.com/study/article/… 「…日本人は以下の項目を理解していると役に立つはずである。」 pic.twitter.com/b5vyxHiOGD

posted at 09:15:21

RT @azusasekine: 実写版と漫画風で、おやすみ✴︎ pic.twitter.com/xwc2SSSzXd

posted at 09:14:30

RT @naota344: 今度、裏で工事するんで断水するんすよヘッヘッヘ、上とあなたのとこは町内会入ってないからお知らせ入れてなかったんですよ。年末のゴミのお知らせとかあるし町内会入ります?あ、入っていただけます。じゃあね月400と最初200で5000円。今度領収書と断水のやつ入れときますんで

posted at 09:14:04

RT @IzumidaHirohiko: IC不稼働原因調査等のため委員が8mSv被曝したのは事実です。会見での1F視察についての質問に対し、本県では、原発事故調査を続けており、「調査の進展状態、被曝量などを総合的に判断したい」旨回答したものです。記事の引用は不正確です。 twitter.com/hidetoga/statu…

posted at 09:13:06

RT @_yanocchi0519: 消費税増税分は日本の富豪50人に50%課税するだけで確保できる-大企業の内部留保なら2%で可能。 togetter.com/li/650323 pic.twitter.com/qBUpwVKFtP

posted at 09:12:34

RT @kaokou11: 精神的でも肉体的でも、健全な状態でない人の痛みは本人にしか分らない。だからその痛いという訴えを尊重するのか、それともそれくらい大したこと無いだろうと突き放すのかは、他者に対する想像力や理解力の問題だと思っている。今の社会では他者への想像力や理解力が軽視されている気がしてならない。

posted at 09:11:46

RT @kaokou11: けれど、病気だけでなく、貧困問題も、沖縄の問題も、集団的自衛権で自衛隊員が他国の戦争に巻き込まれる可能性が高まったことも、自分に直接損害(痛み)が無いなら、社会問題として考えるよりも苦しんでいる人達の個人的な問題だと切り捨てた方が楽だと思っていると、いつかは自分に跳ね返ってくる。

posted at 09:11:39

RT @risayoshiki: ボードゲーム会で、大の大人達がボードゲームのプロに 『私にはちゃんとしたアドバイスを!!敵にはしょーもないクソバイス送ってやってください!!』 と変なところで猛烈に流行ったこの言葉w いぬぬの本にみんな影… instagram.com/p/9mXutdDh-N/

posted at 07:43:14

RT @hyuki: 京大の林晋先生「日本社会という安定・安穏に寄りかかりたいという傾向を強 く持つ社会が、現代の様に満ち足りた状態に置かれていれば、新しいものを拒否しようとするのは当然である」 あるソフトウェア工学者の失敗 日本の IT は何故弱いか www.shayashi.jp/myfailures.pdf

posted at 07:41:04

RT @iwakamiyasumi: ぜひ、法的手段を取られることをお勧めします。RT @yuakira1: 三宅雪子氏@miyake_yukiko35 のツィートに記載、また池田信夫がデマ流してるらしい。デマ屋や口喧嘩師が評論家や政治家として持て囃される、twitter.com/KazukoIto_Law/…

posted at 07:40:44

RT @olivenews: 県、係争委に申し出 辺野古取り消し「国交相停止は違法」 ryukyushimpo.jp/news/entry-165… 沖縄防衛局の審査請求の適格性を疑問視し、執行停止は違法な決定だと主張した。 pic.twitter.com/vyumtCmiPQ

posted at 07:40:15

RT @asanonami: 日刊ゲンダイ|下着に続いてカネ疑惑…高木復興相にいよいよ「更迭」Xデー www.nikkan-gendai.com/articles/view/…

posted at 07:40:08

RT @RF2200: 3ページ目の最終行に激しく同意。 → 赤川次郎が安倍政権におもねる大新聞とSEALDsバッシングの「週刊新潮」に「ジャーナリズムの恥」と徹底批判 lite-ra.com/2015/11/post-1… @litera_webさんから #飛べサル @tim1134 #1134golden

posted at 07:39:59

RT @sendagiwalker: 冷戦時代はサザエさんにも食べ物からストロンチウムを摂取する可能性が書かれていた.日本は被害者だったからだ。震災以降は我々日本は加害者になり真実を隠蔽し子供の給食にまで汚染危惧食材を使用するようになった。#政府の隠蔽 #ストロンチウム pic.twitter.com/V1mBLzNm4V

posted at 07:39:40

RT @mosatsu_p: 強烈にいい映画を映画館で見たいというストレスが限界に達し、武蔵野館で『暗殺の森』観てきました。満員の暗い映画館で一人で好きな映画を見る愉しみ手放したら、死ぬ。 『暗殺の森 デジタルリマスター版』 youtu.be/6YnTs7pEThM

posted at 07:39:11


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3420

Trending Articles