RT @masataka_ishida: 安田純平さんはイラクで「人質」になった事実はありません(身代金要求とか自衛隊撤退などのような交換条件が出たわけではない)。スパイ容疑で拘束されたけど自ら疑念を晴らして解放されただけです。当時の在イラク上村司臨時代理大使も認めています twitter.com/SatoMasahisa/s…
posted at 19:32:34
RT @JP_Fujiwara: 安田純平氏の件について、国境なき記者団にガセネタを持ち込んだのは、おそらくCTSSという自称危機管理会社のスウェーデン人詐欺師、ニルス・ビルト。自分も誘拐ビジネスにいっちょ噛ませろと政府にアピール続けたが相手にされず、記者団を使った。記者団も裏も取れないのにまんまと乗った愚行。
posted at 19:32:09
RT @shamilsh: 常岡さんは「家族や外務省の了承もなく、勝手に相手側に接触するのは、絶対にやってはいけないことだ」と語った: ぼくも外務省、家族の了承もなく、去年、湯川さん拘束したISを訪問しました。ダブルスタンダード! twitter.com/shamilsh/statu…
posted at 19:30:46
RT @hirakawah: 米国科学アカデミーの利益相反規則に関するベージ。 bit.ly/1RIfiWs twitter.com/hirakawah/stat…
posted at 19:30:33
RT @hirakawah: 科学(者)が(科学(者)であるが故に)社会の価値や権力と無縁であるならば利益相反規定の存在はどう考えればいいのだろうか。例えば米国科学アカデミーには委員会メンバー選定にあたって厳しい利益相反規則を課しているし、その前提には連邦諮問委員会法(FACA)があるが、これは蛇足なのか。
posted at 19:30:29
RT @tcv2catnap: 関電は当年決算期内に再稼働する必要性があったのかね。
posted at 19:21:03
RT @HuffPostJapan: 【New】高浜原発の再稼働認める 福井地裁に住民側が激怒「関西電力のコピペ」 huff.to/1OcbcDD pic.twitter.com/Xlcec0W45a
posted at 19:20:59
RT @watako_nave: 欧米だと、青年期までに自閉の子は親離れさせるよう仕向けるのね。 なぜなら、親が自分の子を寿命が尽きるまで養育するのは不可能だから。
posted at 19:20:28
RT @0n0dekita: 古館キャスター、自ら申し出て「報道ステーション」降板 番組継続、後継者は調整中 a.msn.com/01/ja-jp/BBnS2… 特攻といい、慰安婦といい、この国は昔から、自己決定権を尊重している。
posted at 19:20:20
RT @A_laragi: では問いますけれど、少なくとも理念形としての「科学」と現実の「科学者」がどうであるかはまったく別の問題である、ということは同意されますね? twitter.com/masahirono/sta…
posted at 19:19:32
RT @desler: もし本当にそうなったら、これは本当に危機的状況。 twitter.com/tsuda/status/6…
posted at 19:19:15
RT @mcym163: 映画『ロンゲストヤード』きっかけというバカ動機で高校時代はアメフト部の幽霊マネージャーでしたが、同級生が練習中の事故で脳にケガを負い、意識が戻らないまま長く闘病し亡くなりました。難しい問題だと思う。 twitter.com/nybct/status/6…
posted at 19:18:42
RT @midorinosougen: 受信料という名のみかじめ。
posted at 19:18:11
RT @ianoianoianoo: 今、私は中国本土にいるのだが、日本にとっての脅威は中国ではないと思うよ。日本にとっての脅威は安倍政権でもないと思う。日本にとっての本当の脅威は日本が今危ない方向に向かっているという危機感を国民が持たないという無関心だと思う。
posted at 19:16:58
RT @mizuhofukushima: 今日の福井地裁の決定に抗議。www.datsugenpatsu.org/bengodan/archi…
posted at 19:16:28
RT @megumix1972: 赤川次郎氏。 今年ほど日本がその美徳から遠かったことはないだろう。正しくは「日本政府が」だが。 「今年の漢字」を私が選ぶなら、「恥」こそ最適だろう。 私は「恥」を抵抗のエネルギーに変えていこうと思う(20日東京新聞) pic.twitter.com/nQafAyzzI2
posted at 19:15:14
クリードはヒロインの人物造形が素晴らしい。彼女もまた、やるかやらないかの選択肢でやる方を選んだ女性なのだ。故にアドニスとの関係は深い精神的な絆で結ばれることになる。 twitter.com/eyasuyuki/stat…
posted at 19:06:53
RT @0405naru1: 今日は「クリード チャンプを継ぐ男」を見ました。泣きました。あのね、あれほんとすごい。まず、挿入歌がミークミル(ロッキーの続きみたいな映画なんだけど舞台はフィラデルフィア、彼もフィラデルフィア出身だからだと思う)あと、クリードがランニングしてる時フィラデルフィアのギャングと一緒に
posted at 19:03:07
RT @Age_Tabatake: めちゃめちゃ良かった(ノД`) #クリード 外伝とかいうからちょっと油断してたら、ガチで「ファイナル」のあの続きじゃん……スタローン以外の脚本だけど、紛れもなく「ロッキー」の最新作!!
posted at 19:02:15
RT @taniguso841: 「クリード チャンプを継ぐ男」を観てきました。絶賛ムードの中で期待して行ったけど、意外と賛否別れるなーという感想。「ロッキー最新作」として観に行くと結構肩透かしというかノれない部分が多いと思う。(と言いつつなんだかんだ2回泣いた)#クリード激アツ
posted at 19:02:05
RT @taniguso841: ただ、ロッキーの話は「~ファイナル」で区切りをつけて、タイトル通り新しい「クリード」の物語として観ると、新たな渋いスポ根シリーズの幕開けには十分すぎる傑作。というかそれを見越して作ってもいるし、ロッキーシリーズである必要もあるから、文句言うだけ痴がましいよね #クリード激アツ
posted at 19:01:39
RT @cyzo: 地縁血縁とは異なる新しい家族の形。ロッキーのもとに集う“荒ぶる魂”たちの物語『クリード』【日刊サイゾー】 www.cyzo.com/2015/12/post_2…
posted at 18:56:52
RT @soudan_exp: 去年にもつぶやいたが、12月23日を「クリスマスイブイブ」と言う奴は死ね!! 今年の12月23日は「クリード」が公開だ。クリスマスイブもクリスマスも「クリード」公開に比べたら単なる平日だ。 #クリード激アツ pic.twitter.com/23NK2YHVh5
posted at 18:56:45
RT @cinematoday: [映画短評]『クリード チャンプを継ぐ男』こちらの「エピソード7」もめちゃくちゃ凄いぞ!/森 直人 www.cinematoday.jp/review/2475
posted at 18:56:02
RT @cinematoday: [映画短評]『クリード チャンプを継ぐ男』第1作以来の傑作!這い上がり夢を叶えるロッキー魂、完全継承/清水 節 www.cinematoday.jp/review/2477
posted at 18:55:14
RT @Tshmz: いずれも70年代後半に始まったシリーズの「エピソード7」。新世代が新たに始める物語という共通点⇒●『クリード チャンプを継ぐ男』短評 goo.gl/l3Uhc5 ●『スター・ウォーズ/フォースの覚醒』コラム goo.gl/hz5xKo
posted at 18:53:21
RT @campintheair: もうすぐ『クリード チャンプを継ぐ男』。アポロの息子は『クロニクル』('12)のアイツだ! pic.twitter.com/i7OswwZSFY
posted at 18:53:05
RT @deadpootarou: 「クリード」鑑賞…「クリード」を作るために「ロッキー」が出来たんじゃないかと思えるほどの傑作。アドニス・クリードという新時代のヒーローが生まれた…売店で買ったタオルが涙でびちゃびちゃになった…涙腺爆破映画 #クリード激アツ pic.twitter.com/nbQJ0yuWKv
posted at 18:53:00
RT @eroerorocknroll: クリード観てきました。 観てきた劇場は小さくて観客も初日に関わらず少なかったが、これはもうIMAXとか4DXどころの騒ぎじゃない。 画面を越えて魂を揺さぶってくる。 これは凄い映画ですよ。 pic.twitter.com/R0sDvIHVUb
posted at 18:52:48
RT @blur0824: おれは、フィラデルフィアの街を、クリードがあいつらと一緒にランしたあのシーンを、そしてその後映画が叩きつけてきた、あの全てを、生涯忘れることはないだろう
posted at 18:52:25
RT @kantoQyoiko: 『クリード』 とにかくファイトシーン。俳優の技量を超えてるだろうっていう長回し。一気に巻き返して燃え上がらせる組み立て。何もかもが凄まじかった。 ボコボコになって食い下がる挑戦者の姿に、アポロが、ロッキーがダブってくる。そして満を持してあのファンファーレが轟く。行け!クリード!!
posted at 18:51:47
RT @kantoQyoiko: 『クリード』はほぼ『ロッキー』のリブートと言える。でもそこには老いたロッキーの人生も重なってくる。 ちょっと冷めた本音を言えば、足して割ってしまっている気もするんだけど、いや良かったですよ。
posted at 18:51:31
RT @warnerjp: \エイドリアァァァァァン!/ あの"ロッキー"声優も帰ってきた!羽佐間道夫さんの激アツナレーション映像到着! ロッキーからクリードへ、受け継がれる王者の魂…最高の興奮と感動のドラマ『#クリード チャンプを継ぐ男』大ヒット公開中! amp.twimg.com/v/a8dd6d81-00a…
posted at 18:51:24
RT @GirlsPress_News: 『ロッキー』声優・羽佐間道夫がクリスマスに愛を叫ぶ!『クリード』激アツ映像解禁 www.cinemacafe.net/article/2015/1…
posted at 18:51:10
RT @nkmrerk: 本日の残業が確定した途端、上司が後輩女子に「イブなのに本当に申し訳ない…」と本気で謝罪していたのだけれど、次に私の所に来て「ウェーイ!メリークリスマァス!予定のない君に残業をプレゼントだァ✩」してきて、私が「ウェーイ!」するまで「セイ!ウェーイ!」され続けたので、早く整形したい。
posted at 18:48:32
RT @teigenkoj: ウルフガイ以来の編集による改竄の伝統なのかも twitter.com/uranichi/statu…
posted at 18:47:10
RT @cha_maru: りちゃ、サンタになるの巻。 pic.twitter.com/tLxhkkA94K
posted at 18:43:56
クリード チャンプを継ぐ男はロッキーのテーマを聞くと自動的に泣いてしまう我々の習性を利用して作られた恐ろしい映画。 やるかやらないかの選択肢でやる方を選んだ者の物語にちゃんとなっているので合格点。 ただしSW EP7同様、旧作ファンへの過剰接待問題が。
posted at 18:43:43
RT @mcym163: 公開中→→『クリード チャンプを継ぐ男』 老ロッキーがアポロの息子をコーチする!のアイデアにドラマをメガ盛ったストーリーと同じくらい、若い監督の名作への挑戦が見もの。トレーニング、あの階段、試合をどう撮るか、全力勝負の演出に燃える。ラウンドまたいでのワンカメショー!すげー!
posted at 18:37:43
RT @mcym163: 23日公開『クリード チャンプを継ぐ男』試写。老ロッキーがアポロの息子をコーチする!とのアイデアにドラマをメガ盛ったストーリーと同じくらい、若い監督の名作への挑戦が見もの。トレーニング、あの階段、試合をどう撮るか、全力勝負の演出に燃える。ラウンドまたいでのワンカメショー!すげー!
posted at 18:37:29
RT @mcym163: 公開中→→『クリード』ラストの試合前と、中盤のラウンドまたいでの試合まるごと!の、震えるワンカットワンカメショウが撮れたのは、現役ボクサーや本物のトレーナーの出演も大きいと思われ。私のお気に入りはミット打ちの相手をつとめるトレーナー。細身の段平、その面構え&たたずまいがたまらん!
posted at 18:37:20
RT @yaguchi_ust: 小籔光線によって動きを止められた亀田興毅さん。 pic.twitter.com/DJEpsHYQ6R
posted at 18:36:53
後任が宮根とかだったらクソだな。 「報道ステーション」古舘キャスター降板へ 来年3月:朝日新聞デジタル t.asahi.com/iuq6
posted at 13:35:47
RT @bouzu_3: 阪大の先生なんだから…机上の空論ばかりなく実地で調査してからものを言ってほしいものである… …ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ twitter.com/kikumaco/statu…
posted at 13:34:55
RT @_Jiro70: 助手席のリクライニングノブが、デート中の人間工学に配慮し、運転席側にスケベノブとして搭載された為エロリュードと呼ばれてたよねw→「プレリュード、かつての「デートカー」を振り返る!-あの頃、男たちはモテるために車を買った- middle-edge.jp/articles/t0ogC
posted at 12:26:51
RT @HistoryImg: 人には3段階あります サンタを信じている時 サンタを信じてない時 自分がサンタな時です pic.twitter.com/V8jbek5dyz
posted at 12:25:56
RT @sendagiwalker: 日本の歯科医の多くが残存歯の歯周病治療を殆ど行わない状態でインプラントを埋入しています。これは世界常識で有り得ない禁忌症です。毎月インプラントを埋入された歯周病患者が来院している事実は、日本の詐欺的歯科治療の実態を現しています #歯周病治療歓迎 #麴町アベニューデンタルオフィス
posted at 12:25:37