RT @koikekazuo: #クリエーターが受け手に言ってはいけない言葉 「文句あるなら、自分でやってみろ」
posted at 15:00:36
RT @hirosetetsuo: 消費税法改正は、参院選後の臨時国会後。選挙結果によっては「信を得られなかった」という新しい判断で、そのまま増税決行の可能性もある。消費税を人質に取るという、安倍政権の選挙戦術の可能性もある。
posted at 14:57:57
RT @bilderberg54: 金子洋一: 私も旧経済企画庁出身でエコノミストの末席に連なっていたのだが、昔から天候不順を景気が悪い理由にするときはほとんどがこじつけだった。今回も決して例外ではない。 ironna.jp/article/2991?p=2
posted at 11:03:54
RT @rtaketake1002: アイドルが素人AVに出演しているのを暴露される→運営が翌日のライブを「体調不良で休演」と報告→運営のアカウントに「性病ですか?」のリプがきてる流れ笑ってしまった。
posted at 11:03:07
RT @bilderberg54: ダブル選挙が出来なかった時点で、選挙期間中の株高演出というシナリオも無くなったろう。
posted at 11:01:57
偽PK事件。 twitter.com/bizenn/status/…
posted at 10:13:09
RT @tomeneko666: 結局、消費税は何に使われたのだろう? pic.twitter.com/5QwYSXAPeU
posted at 10:12:51
RT @TryToFollowMe: 安倍の「これまでのお約束とは異なる新しい判断です」については「どうしてここまで他人をナメた理屈を持ち出してまで、真摯な謝罪を拒む精神状態に首相が陥ってしまったのかということが、真に重要なリスクだと思う」(日経ビジネス)という小田嶋隆氏の意見に完全同意。まさに日本社会の危機だよ。
posted at 10:12:36
RT @yukifuku555: 64後編の試写会観てきた…凄く綺麗な映画でした…最後の最後に思った感想です… pic.twitter.com/nuXWgDKF5C
posted at 10:08:04
RT @harumi19762015: だいたい「財源はアベノミクスの果実」とか安愚楽牧場並みにうさん臭いでしょ。そろそろ気付け。
posted at 10:07:15
RT @TOHRU_HIRANO: 「〜あたり」という単位に勘違いする 東京、読売、日経新聞は、わかりやすい単位(1リットルあたり37万ベクレル。これが750リットル漏れた) でもNHKと毎日新聞だと(1平方センチあたり1700ベクレル。これが0.75トン漏れた) pic.twitter.com/pomWzndKUr
posted at 10:07:02
RT @hakaiya: あと初期の『ゴルゴ13』で「さーて、暗殺も終わったしあとはゆっくり警察の捜査でもやり過ごすか」とノンビリしていたゴルゴ13が警察犬を見つけて「イヌッ!」ってビックリして、装備なしで冬山に逃げ出す。というエピソードがある。
posted at 09:59:10
RT @litera_web: 『報ステ』古舘伊知郎“最後の一刺し”がギャラクシー賞を受賞! 安倍とヒトラーの類似性をドイツ取材で証明 ift.tt/1TN7v6R
posted at 09:58:48
RT @bilderberg54: アベノミクスを評価しているのは、安倍と世耕と萩生田と今井だけじゃないのか?海外のメディアはすでに見切り。 pic.twitter.com/vIm02VlLO7
posted at 09:58:00
RT @bilderberg54: 政府は今年限りで年3万円の臨時給付金を配り始めた。来年はこれももらえなくなりそうだ。 www.asahi.com/articles/DA3S1… pic.twitter.com/9p4PXid7DC
posted at 08:30:34
RT @moriwaka: @mhiramat androidとかchromebookとかlinuxの上に俺世界をつくってると考えればそんなものか……systemdじゃないってだけで……
posted at 08:29:00
RT @mhiramat: @moriwaka まあ、システムミドルウェアが安定した動作環境を提供してくれることで、上下のレイヤが助かるっていう話もあるんですけどね。Androidもそうだし。
posted at 08:28:46
RT @omasanori: 皆さんお忘れかもしれませんが、GNUの標準的な拡張言語はScheme (GNU Guile) です(?)
posted at 08:27:45
RT @omasanori: GNUの標準的なスクリプト言語はSchemeなので、GNU MakeではMakefileにSchemeコードが書けます(??)
posted at 08:27:32
RT @terai999: がんばります pic.twitter.com/4b5wqAJ0SQ
posted at 08:26:54
RT @shamilsh: ぼくが捕まってることをネットで知ったヌスラ末端メンバーの友人が連絡してきた。彼は安田くんに関する報道も見ていた。「ヌスラが日本人をISに売るなんて、とんでもないデマ報道だ」と、怒っている。怒ってないで助けて…
posted at 08:24:36
RT @buu34: NHK19時のニュース、作業しながらボンヤリ眺めてたんだけど、「データは安倍首相の意向に沿って選ぶ」ってのは異様な感じがして目に留まった。 逆に、この一文がふさわしい内容のニュースって、何?ちょっと思いつかない。
posted at 08:21:51
RT @723takenaka: ツッコミの入れ方や目の付け所が完全にオネエ、とずっと言われてるんですが、最近感じるのは着実にそれがPASSPOに伝染ってるということ
posted at 08:21:23
RT @bilderberg54: もうむちゃくちゃだな。リーマン前危機の資料作成を官邸主導でやったことといい、政治主導の名のもとに独裁が横行している。しかも質の低い独裁が。 pic.twitter.com/OPnbr0NPHl
posted at 08:21:17
RT @harunosippo: 【驚き】安倍内閣支持率2日で6ポイントダウン!消費増税延期したのに・・ xn--nyqy26a13k.jp/archives/17681 「同じ共同通信の調査ですから、数字の信憑性もそれなりにはあると思います」 これは比較がおかしい。トレンド調査と普通の世論調査では質問のかけ方が違う。
posted at 08:20:27
RT @bilderberg54: 安倍晋三を総理にしてみて、低学歴のボンボン総理はろくなことがないということを流石に有権者は理解したかな。しないだろうなあ。
posted at 08:20:17
RT @dempax2012: @yuantianlaoshi 日本史年表,一般向けの通史,関東大震災と敗戦後の日本社会についての研究書や史料集を一切合切無視して…「あたらしい日本史」は誕生するんですね 前後関係すら分からんでは因果関係等とうてい無理無理
posted at 08:19:48
RT @yuantianlaoshi: これも、どう見ても関東大震災時の朝鮮人虐殺を正当化しているとしか読めないんですが、いかがしょうか。 pic.twitter.com/WgBh7yXzyz
posted at 08:19:46
RT @yuantianlaoshi: これ、時系列がメチャクチャなこと言ってるぞ。 「敗戦時に朝鮮人が戦勝国民と称して暴れまわった記憶が日本人にはあったわけで、(関東大震災の)朝鮮人虐殺の原因はそこにある」 pic.twitter.com/aamRw7gKk5
posted at 08:19:32
RT @abulasumasi: NegiccoのMeguさんの御生誕祭にお呼ばれして、誕生日プレゼンを渡してきました。おめでとうございました! pic.twitter.com/p97boWdXkJ
posted at 08:18:59
RT @westinghouse565: 読んだが舛添の比じゃないほど酷くてなえた homepage1.nifty.com/history/yasuo/… 『週刊新潮』昭和57年4月29日号 「なんとなく、クリスタル」と離婚して
posted at 08:18:13
RT @bilderberg54: 山本一太が島尻安伊子の応援歌として作曲したとする曲をニコ生で見つけて聞いているのだが、これをイチタは参院選の沖縄遊説で歌ったら、沖縄の人から石投げられると思いました。
posted at 08:16:32
RT @foot1994: 「新しい判断」って、どう考えても説明できない。なので野党はこれからの討論番組で安倍ちゃんにいかにして「新しい判断」を連呼させるかに戦術を徹底したほうがいい
posted at 08:16:23
RT @cinefilDVD: ②ルートヴィヒは野沢那智、ワーグナーは納谷悟朗、エリーザベトは鈴木弘子、その妹ゾフィーは戸田恵子……実に豪華なキャストの日本語吹替です。ヴィスコンティの語り口はどこか漫画的な判りやすさがあるせいか、意外と吹替がハマります。 pic.twitter.com/Wpl6FpPUjT
posted at 08:16:13
RT @cinefilDVD: ①『ルートヴィヒ』の日本語吹替は1983年に関西テレビが25周年企画で一気に放送した時のもので、ほぼ全尺あります。よくこの映画を地上波でやったなあ、と。その時はMr.シベ超=水野晴郎さんの前説(なんと16mm撮影)が付いてました。 pic.twitter.com/GsmRCqx71w
posted at 08:16:11
RT @mcym163: もうすっかり私、友だちの娘ちゃんたちの応援に騒がしいクソババアぶりですが、面白い女のままちゃんと娘を面白い子に育てあげた友だちのことがほんとに誇らしいのよ。
posted at 08:15:55
RT @tuffyroll: 初恋サイダーの車中リハに、あみみ号泣♪ #嗣永桃子 #ももち pic.twitter.com/xduszgOJZl
posted at 08:15:29
RT @anohana: 激昂する演出家というあり方には疑問を持っていたのだがこの記述によれば無理もないというか普通準備が出来てない役者は黙って切られる(なにしろメジャーな舞台では代わりはいくらでもいる)もんだからむしろ優しかったということなのだろう。cakes.mu/posts/13160
posted at 08:14:52
RT @yaguchi_ust: ホワイトベースから降りた避難民に物資を投下するジオン公国軍のバムロさんを思い出す。直後にガンダムの騙し討ちに遭って乗っていた偵察機撃ち落とされるんだけど。 twitter.com/cnni/status/73…
posted at 08:13:33
RT @maesan: 誰からも愛されなくても、自分で自分を愛してやればいい。というのは、言葉としてはそうなのだが、やはり断片的にでもいいから愛された経験(せめて過去でも)がないと難しいのではないか。愛された経験があって、それを学習して、自分なりに消化して、愛することができるようになるのが普通だと思う。
posted at 08:13:05