RT @fwgd2173: 「シン・ゴジラ」。もともと国防の現行法制は「巨大生物来襲」なんて想定していないんだから、縦割り行政で迷走するのは当たり前。「憲法九条」改正、まして鶴見辰吾や國村隼ら「制服組」が「戒厳令を!」と求めているわけではないので「緊急事態条項」必要性のプロパガンダ、とも言えぬのでは?
posted at 21:34:16
RT @fwgd2173: 「シン・ゴジラ」は「太陽の蓋」と併せて観ることによってこそ、その意味がわかる。 ゴジラもフクイチ(福島第一原発)も、ともに人間の手で作り出された制御不能の「怪物」である。
posted at 21:34:14
RT @lemonjuice1223: twitter.com/lemonjuice1223… ようやく出たな、アプガオリジナルデザインのVRゴーグル (※今回のモノはハコスコではない)
posted at 21:33:50
RT @mosimonohanasi: 吉田豪さんの記事の「人が言っている話を自分が思いついたように言いふらす癖がすごいある人」ってのは本当そう。 すでにDJイベントである程度流行ってる曲でも、まるで自分が最初に発見した体で話すからなぁ。
posted at 21:33:44
RT @Erscheinung35: すごい名案あんねんけど、北海道から九州までのJRぜんぶ統合して、「国鉄」っていうの作ったらどうかな
posted at 21:32:43
RT @bilderberg54: はっきり言って、民進党は国会議員の議席をひとつ減らしてでも政治経験のある候補者を都知事選でたてようとしなかった時点で腰が引けていた。
posted at 21:32:21
RT @masato009: 『シン・ゴジラ』予想を遥かに超えて面白かった。設定や物語や演出はまんまエヴァンゲリオン。特撮部分の絵作りはいかにも樋口真嗣。つまり「庵野と樋口がゴジラを作ればこうなる」という非常に分かりやすい仕上がりなのだが、ここまで彼らの良い部分だけが結晶した作品になるとは予想外だった。
posted at 21:31:45
RT @masato009: 『シン・ゴジラ』そんなわけで、本作を「怪獣映画」とか「ゴジラ」とか「子ども向け」とか言う理由で敬遠している人がいるなら、それは全くの間違い。極めて高度なポリティカルフィクションであり、全ての日本人に3.11体験の意味を一から再考させる強烈なメッセージ映画である。
posted at 21:30:58
IMAXの前から2列目で見ましたが最高でしたよ。 twitter.com/masato009/stat…
posted at 21:30:20
RT @masato009: それにしても『シン・ゴジラ』を見て、東京という街の狭さと、その狭い場所に国の中枢機能が集中している怖ろしさをあらためて痛感した。以前は、東京が狭いなどとは思っていなかったが、マラソンで長い距離を走るようになって、視点がまるで変わった。
posted at 21:29:07
RT @KaNou_xxx: 「シン・ゴジラ」の初日感想ほぼ絶賛の勢いに撮影終わってから「言いたくても言えないけどこの映画凄いんだよ!でもそれすら言ってはいけない気がする!」と耐えに耐え抜いてたから本当に嬉しい。泣いちゃうよ。 #シンゴジラ
posted at 21:28:17
RT @masato009: たとえば1980年の春が「『地獄の黙示録』と『影武者』を見た春」として記憶されているように、2016年の夏は「『シン・ゴジラ』を見た夏」として記憶されることになりそうだ。
posted at 21:28:07
RT @masato009: しかし本当に見事な作品であったが故に、ますます石原さとみのキャラ設定と演技に対する違和感が募る。しかもスピーディーなカット割りの作品なのに、彼女だけは舐めるように撮っているし。ああいう萌えキャラを入れずにはいられないところが、庵野・樋口オタクコンビの悪い方での限界か。
posted at 21:28:02
RT @masato009: @y_yt スカイツリーや東京ドームは(もちろん近くに住んでいる人もいるけれど)、しょせん観光地、つまり「生活の場」ではない。それに対して武蔵小杉だの蒲田だのは、直接そこに住んでいなくても「生活の場」であることがはっきり分かるため、そこが破壊されていく怖さが身に染みるんですよね。
posted at 21:27:49
RT @masato009: うおおおおおおおっ!! 私も萬斎の名が出た時「どこに出ていた?」と不思議に思ったのだが、そういうことだったのか!!>〈速報〉ゴジラの正体は野村萬斎だった 狂言の動き応用 www.asahi.com/and_M/interest…
posted at 21:26:51
核兵器という原因は人間がつくったにせよゴジラは外敵として描かれているのに対し、原発震災である311は各省庁の内部犯行だった点が現実との最大の違いだと思う。 twitter.com/masato009/stat…
posted at 21:26:07
RT @musicapiccolino: #とと姉ちゃん【幻の広告】「暮しの手帖」も、実際に一度だけ広告が掲載されたことがあります。立ち上げ後、間もなく倒産の危機に瀕した暮しの出版社は苦渋の決断の末、「暮しの手帖」第3号の裏表紙に資生堂ゾートス化粧品の広告を掲載しています。 pic.twitter.com/JmrIV2pOil
posted at 21:19:03
RT @fwgd2173: 映画「シン・ゴジラ」を六本木TOHOシネマズで観た。 予告編しか観ていなかったので、まさに「想定外」。1954年版をリスペクトしつつ(伊福部昭のあの音楽もそのまま)ゴジラの視点でいまの日本を斬った極上の「政治映画」である。... fb.me/1ieYInaaS
posted at 21:18:39
RT @masato009: 『シン・ゴジラ』そして本作が感動的なのは、単なる3.11の再現ではなく、「日本人は3.11を本来このような形で乗り越えるべきだったのだ」という強烈なメッセージがこめられている点だ。ある意味3.11を題材にしたパラレルワールドSFと言ってもいいほどに。
posted at 21:18:30
RT @FURUSAWA1989: 昨夜一人で観に行ってネタバレもできず悶々と帰宅した。この興奮をはやく誰かに伝えたかった。今朝、顔を合わせるやいなや父が「お前、ゴジラ観たのか‼︎俺も昨日観たぞ‼︎」僕がまだ子どもの頃、親子でゴジラ映画を観に行ったあの日の帰り道のように、熱く、熱く語り合った。 #シンゴジラ
posted at 21:18:23
RT @jingey: シン・ゴジラ見た後に歌舞伎町の某特撮バーに飲みに行ったら「ネタバレが嫌な人はくるな」という趣旨の張り紙が店の入り口に張っており、マスターは何度目かのゴジラ視聴に行ったきり帰らず、店内はゴジラシリーズが流され残された筋金入りの特撮おじさん達が話に花を咲かせているロックな状況だった。
posted at 21:17:57
RT @wanpakutennshi: シンゴジラ観てきた。 人それぞれ受け止め方が違うだろうから何とも言えないけど、自分が観た限り、改憲プロパガンダ映画ではなくてホッとしている。「緊急事態条項」的なものが俎上になるものの、それを肯定している印象じゃなかった。ましてや憲法9条は関係がない。
posted at 21:17:48
RT @aoi_mokei: 「憲法9条のせいで自衛隊がゴジラ迎撃に出動出来はない」 なんてシーン、俺が見たシン・ゴジラには無かったんですが、もしかして映画館によって内容に違いがあるんですかね?(棒読
posted at 21:17:38
RT @fwgd2173: 「シン・ゴジラ」。私からすれば、「憲法九条」のもとでの武力行使にはここまでのシビリアン(文官)による配慮とハードルがあるのか、とむしろ誇りに思ったし、「緊急事態条項」の行き着く先のおぞましさは、今のトルコのエルドアン政権を有様を例示すれば十分でしょう。
posted at 21:17:24
RT @bilderberg54: 要するに、橋下・石原時代の与党のような野党路線の政党のテコ入れに都知事選が使われたということだ。私の読みは細かいところはともかく八割がたあたっていると自信がある。早く小池演説を聞きに行けばよかった。
posted at 21:16:22
RT @bilderberg54: 維新との約束で、安倍と菅は改憲論議の主体を統治機構改革と96条に据えているはず。その仕掛けが都知事選挙だと言う話だろう。橋下が緊急事態条項に反対する戦術の意味もそこにある。
posted at 21:16:18
RT @bilderberg54: 日本維新の会が再立ち上げになり、小池改革勢力として来年の都議選で躍進するシナリオだろう。都知事選挙は国政と連動する。大阪維新が大阪改革をテーマに躍進したのと同じ理屈だ。また自民党は保守系野党を使って民進党を攻め立てる。名古屋の河村たかしも載るだろう。
posted at 21:16:17
RT @bilderberg54: 私は当初から都連・党本部とは別の動きで安倍晋三は小池百合子を応援していると見ていた。今日の安倍演説のドタキャンも含めて、今の段階では安倍は小池容認の流れだろう。小池は除名されるがそれこそが安倍にとって有利に働くということだ。
posted at 21:15:56
RT @bilderberg54: 官邸は、民進党と共産党の野党共闘のまま衆院選に突入したくない。ここで小池新党=日本維新の会の利用価値が出てくる。改憲勢力として自民・公明・維新と連立はしないで連携する。都議選で日本維新の候補がどれだけ躍進するか。小池知事に勢いがあれば改革「都議会与党」として票を取る。
posted at 21:15:37
RT @xciroxjp: 株価操作 情報操作 ハッタリだけのアベノクソミクス 日本崩壊する前に 安倍晋三と共に消え失せろ! #アベノミクス pic.twitter.com/gJeSVDlImK @kai_ri_no 国はインサイダー取引を行っているんです。 国家レベルの背任行為です。
posted at 21:15:27
RT @Sachikami: だから観た人それぞれの批評にもエンタメ性が生まれるはず。「その考え方アホらし」なんて一蹴せずに、みんながお互いの感想や考察を楽しめたら素敵だと思う、ほんとシン・ゴジラは特に。その人が何に怯えてるかが分かるロールシャッハテストみたいなものなんだし
posted at 21:14:19
RT @Sachikami: 『シン・ゴジラ』、リアリズムの世界にぽつんとあらわれるゴジラはあまりに偶像的で、そこにどんな思想も冀望も投影できるから、作品の意図を深く語ろうとすればするほど結局その人自身のイデオロギーが丸裸にされていくような、そんな映画で……
posted at 21:14:18
RT @Sachikami: 「『シン・ゴジラ』がプロパガンダ映画だ」ってツイートが話題だから、私も試写で観てどうしてもつぶやきたかったことがあるからつぶやきます。もちろんネタバレとかはしないけどねんのため
posted at 21:14:16
全然違うのでぜひ見てください。 twitter.com/tanabematauemo…
posted at 21:12:34
RT @fwgd2173: 「シン・ゴジラ」が「緊急事態条項必須」のプロパガンダという人もいるが、私は現行法下で極めて立憲的に作業しようとした官邸スタッフの苦闘と映った。アメリカとの「永続敗戦」的ねじれもきちんと描かれていたし。様々な議論が闘わされるだけ、この映画にちからがあるということ。
posted at 21:10:27
RT @shota_: 「『シン・ゴジラ』が憲法9条改正プロパガンダだ」という荒唐無稽なデマを撒いてたアカウントが今どんな顔してるか見に行ったら、そもそも自分が撒いてたものがデマだとすら認識できてなくて草も生えなかった。
posted at 21:10:23
RT @fwgd2173: 「シン・ゴジラ」を憲法改正での「緊急事態条項」のプロパガンダと見る人がいるが、私からすると、現行法制下で、巨大生物の来襲という想定外の事態に対して、如何に「立憲的」に対処すべきかのケーススタディとして、実に細密に描かれている。... fb.me/7aTHVc6Pe
posted at 21:10:07
RT @kankimura: をい、NHK、都知事の開票速報全国中継かよ。何考えてんねん。ln.is/tv.yahoo.co.jp…
posted at 21:09:00
RT @79yuuki: 花火行かずに相良さんとゴジラみにきた pic.twitter.com/CvF6rC667I
posted at 21:07:10
シン・ゴジラが改憲プロパガンダ映画だっていうのは間違いだと思う。むしろ災害対策基本法の災害緊急事態で対処できるから改憲はいらないっていう主張だと思うのだが。
posted at 21:07:04
RT @uugirlsofficial: アップアップガールズ(仮)アイドルお宝くじパーティーライヴ終了しました!アイドルお宝くじ、テレ朝夏祭り最高でした! #uugirl #アプガ pic.twitter.com/faVkdoRomT
posted at 20:59:33
RT @727nazuna: 図書館にAtom実践入門を買わせた
posted at 20:58:17
RT @bilderberg54: 小池氏の支援者はやきもきするばかりだったが、そこに山口氏が登場。すると小池陣営に応援弁士で駆けつけた自民党の笹川堯元総務会長(80)を見つけるや、旧知の二人は「人類みな兄弟」とばかりに一転、意気投合だ。www.tokyo-sports.co.jp/nonsec/social/…
posted at 20:58:03
RT @bilderberg54: あーあ▶︎上杉氏も「小池さんの前座を務めます」とすっかり“小池連合”が出来上がった。www.tokyo-sports.co.jp/nonsec/social/…
posted at 20:57:48
RT @tarareba722: 「作家さん向けを作れ」と言われたので。 pic.twitter.com/3MI8TuC3u7
posted at 20:57:21
RT @BlackWingCat: 国産Android 端末のセキュリティパッチ適用が大惨事Nexus以外お勧めできない blog.livedoor.jp/blackwingcat/a…
posted at 20:56:29
RT @ta_i7: 我々の戦いは終わった pic.twitter.com/xpewd78XKo
posted at 20:56:10
RT @onodekita: 週刊誌記事。2chも読んでみると、山荘に男女二人になって、強姦未遂になるはずがないと。 まあ、その通りだろう。「時効」は成立しているらしいが。
posted at 20:27:59