RT @masa1967jp: 「この世界の片隅に」初号先行試写テアトル新宿行って来た、作品の感想をうまく言葉に出来ないが、心に響く何かがある…これから何度も上映館に通いその何かを探したいと思う。片淵監督本当にありがとうございました。 pic.twitter.com/cUJr1brJ5w
posted at 22:38:49
RT @YKGw6K2BMxPAXIW: 運良く『この世界の片隅に』制作支援者向け試写へ。感想...とにかく言葉にならない。関係者の皆様本当に有難うございます。帰宅後遅めの晩ご飯が美味しくて久しぶりにおかわり。そして迷っていたが週末広島に、呉に行くことにする。もう一度観る前に行っておきたい。周りにも出来る限り勧めないと。
posted at 22:37:51
RT @_mochicon_: DDDは特定のアーキテクチャに依存しない。
posted at 22:37:28
RT @iudakehancho: のんさんについて確信したこと。 この逆境で彼女に声がかかる仕事は、本当に彼女にしかできない仕事、今彼女を求める人は本当に彼女に価値を見出だしてる人だということ。彼女自身がなにもしなくても状況が勝手に仕事をフィルタリングしてくれている。 #この世界の片隅に #のん twitter.com/iudakehancho/s…
posted at 22:29:35
RT @Bakachin0306: 『ユリイカ』こうの史代特集 『この世界の片隅に』のんインタビューも #kai_you kai-you.net/article/34691 #この世界の片隅に #片渕須直 #こうの史代 #のん #のんちゃん #能年玲奈
posted at 22:28:48
RT @natsuma_e: 「#この世界の片隅に」テアトル新宿での先行上映会終了。詳細は避けますが、「2016年の名作」がもう一本加わったと思いました。 目立つ派手さではなく、場や情感をしっかりと描いた希有な作品です。是非たくさんの方に観て欲しい。 微力ながら、この作品に支援ができて心から誇りに思います。 pic.twitter.com/O793BCn2qz
posted at 22:27:25
RT @emi826: のんちゃんがねー、もう広島女子そのものでしたよ。ぽやーっとした口調で「つうこんのいちげき」キメてくるとゆー、広島女子! リアルすずさんって、絶対、あんなだよね! #この世界の片隅に
posted at 22:26:45
RT @dotter_M: 試写会での業界人の感想、正直リップサービスも幾分かあるよね?と思ってた…トンデモ無かった!控えめに抑えてるくらいじゃないだろうか?個人的に想像していた「 #この世界の片隅に 」のアニメ作品の斜め上を行く表現でまとめていた!
posted at 22:26:25
RT @shoreamemiya: #この世界の片隅に はいいぞ
posted at 22:26:11
RT @nekonomiya2: タグつけわすれにゃ。#この世界の片隅に twitter.com/nekonomiya2/st…
posted at 22:25:55
RT @motokobayashi: 監督感極まって言葉に詰まり詰まりご挨拶、広報の方も泣きながら司会、会場内はいい年をしたおっちゃんおばちゃんがマジ泣きしながら喝采の異常なテンションの舞台挨拶。完成さして公開されるまでどれだけの命削ったかわかるもの。#この世界の片隅に p.twipple.jp/vifr6
posted at 22:24:34
RT @dotter_M: 11月12日公開のアニメ映画「 #この世界の片隅に 」は #Perfume ファンにも是非オススメしたい!2時間たっぷり広島弁に浸れて幸せになれます!(o^^o) #perfume_um #perfume pic.twitter.com/BDu1w01MK7
posted at 22:22:02
RT @nawokingdom: 出番は少ないけど、岩井七世さんのリンさんも、柔らかくて、とても印象に残ります。そして、それは方言指導の新谷真弓さんの活躍も大きいのではと想像できます。『この世界の片隅に』#この世界の片隅に
posted at 22:21:48
RT @shoreamemiya: 『この世界の片隅に』先行上映会(東京)でした。 ネタバレはできないしちょっと自分の気持ちもまとまらないしで、うまく言葉にできません。ですが是非多くの方に観てもらいたいという気持ちです。前からさんざん騒いでますが、観たうえで言います。是非観て下さい。 #この世界の片隅に
posted at 22:21:38
RT @tachi_pic: ちょっと歴史を振り返ると、初めてロフトプラスワンのイベントにいったのが2010.02.08 であるようだ、、まじで6年前でアニメスタイルのイベント通し番号がまだ54とい時ですね。 #この世界の片隅に #マイマイ新子と千年の魔法 pic.twitter.com/e0CQrsxtjE
posted at 22:21:21
RT @connie1018: 「君の名は。」や「シンゴジラ」で久しぶりに映画館来てスクリーンで観る映画の良さを再認識した人達にみてほしい! #この世界の片隅に 「この世界の片隅に」が「本年度ベストワン!!」と言われる理由。 | cinema.ne.jp/recommend/kata…
posted at 22:19:59
RT @non_non_kazu: #この世界の片隅に はこんなチンケな理由でどうにかなる作品ではありません。 報道する事になるカウントダウンは始まってます。 blogos.com/article/195427/
posted at 22:19:37
RT @panzercops: この世界の片隅に、トークショーで一番大事な所は「公開初日と翌日の日曜日が大事」「いつか行こうじゃなくて出来れば初日に」って所だと思ったので忘れないでおきたい。映画の出来に関してはもう満点なので、あとは多くの人に観てもらうだけ
posted at 21:56:25
RT @r_tkn: 先行上映会で待望の『この世界の片隅に』生まれた瞬間から古典的名作となる映画がある。本作もその一つ。画面の隅っこの人物一人ひとりまでが、懸命に、そしてのんきに生きており、そんな約70年前の世界が今この時と地続きなのであると、絵から、音から、ありありと感じられる。オールタイムベスト。
posted at 21:56:14
RT @WANTEDHiFu: 「この世界の片隅に」試写会終了。 本当に素晴らしい作品です。監督が登壇して「この映画はあなた達の作品です。誇りに思って下さい」と言われましたが、片渕監督の情熱がなければ完成しなかった映画です。制作の少しでも手助けが出来たならクラウドに参加して良かったです。 #この世界の片隅に pic.twitter.com/xPLw7KAazz
posted at 21:55:41
RT @tanini049: 「この世界の片隅に」を試写で観た。あまりの素晴らしさにさっきからため息しかでない。はぁー。 pic.twitter.com/0SY6xKTwH2
posted at 21:55:35
RT @k3c: 試写会でナマ片渕監督の舞台挨拶。写真拡散OKとのことで撮りました。この後ロビーで監督が観客一人一人と握手してた。柔らかい手でした。 #この世界の片隅に pic.twitter.com/Oe4EJvKgVw
posted at 21:55:28
RT @kusunoki7100: というわけで原作ファン片渕監督ファンはもちろん、あまちゃんファンもエーコンファンも細谷ファンもみよう!映画「この世界の片隅に」!
posted at 21:55:20
RT @tachi_pic: 『この世界の片隅に』に試写会をみてきたわけだが、OPのテロップの丸山さん、片渕須直監督、監督補の浦谷さん、キャラデザ・作画監督の松原秀典さんの数名でまさに家内制手工業的な出だしで、エンディングテロップには3千人以上の人がなを連ねる様をみるとマジで胸熱である。
posted at 21:55:01
RT @fukafuka_9: 『この世界の片隅に』の先行上映を観た。監督が次にこの作品をやると聞いてから6年待った。クラウドファウンディングで出資もした。そして今日目の当たりにした作品は、想像以上の素晴らしいものだった。それが何より嬉しい。その手助けが、ほんの僅かであっても出来た事も #この世界の片隅に pic.twitter.com/AzLAmIto3S
posted at 21:54:50
#野火 と #この世界の片隅に は兄弟のような映画だと思う。野火では全く描かれない田村上等兵の妻がどんな生活を送りながら夫を待っていなたのか。この世界の片隅にで出征した兵士たちが戦勝で飢餓に苦しみどんな運命を辿ったのか。互いに描かれなかったものがそこにある。
posted at 21:42:10
RT @chicken_kai: 僕らのお爺ちゃんやお祖母ちゃんが生きていたあの時代、その同時代に生きていたかもしれない普通の人々のかけがえのない家族の歴史。最後まで見終わった時、スクリーンのなかの「我が家の光」の中に帰って行きたくなるような素晴らしい映画でした #この世界の片隅に
posted at 21:32:08
RT @minami_sasa: 『この世界の片隅に』制作支援メンバーズ向け上映会。企画を知ってから幾年、漸く観ることが叶いました。この幸せを噛み締めていたいですが・・夢じゃないですよね?>_< 我々世代とは断絶しているものと思い込んでいた戦中の人々の生活が、実は今と地続きであることを教えてくれた大切な作品です。
posted at 21:32:06
RT @nawokingdom: 『この世界の片隅に』先行試写。初号! 冒頭の「冬の記憶」に乗っかるOPクレジットがカッコよくて、そこでもう泣けてきます。そして、のんちゃんが、その存在を忘れるほど、すずさんになりきっている。他のキャストも素晴らしいし、作画も音響も。永きに渡って色褪せることない作品になるでしょう。
posted at 21:31:52
RT @miracle_magic: この世界の片隅に、先行上映会行ってきた。観てる側に強く感情移入させる暇を与えないテンポ感のおかげで、最後の一つの救済も日常の一部として当然のように受け入れてしまい、それが静かな感動になる。素晴らしい作品だった。
posted at 21:31:47
RT @goripapa713: 「この世界の片隅に」 テアトル新宿の支援者先行上映会の ツイートを読むだけで涙ぐんでしまう 嬉しくて 感動して 早く見たい #のん #片渕須直 #こうの史代 #この世界の片隅に pic.twitter.com/vhKfDqA4aQ
posted at 21:31:41
RT @bilderberg54: 医療大麻が認可されれば、末期がん患者の中には、大麻による治療を選択する人が出てきます。抗がん剤だと、1カ月で何十万円もの薬代がかかりますが、大麻だと、仮に栽培が認可されるならものすごく安く済む。それだけ製薬会社が損害を被ります news.livedoor.com/article/detail…
posted at 21:31:35
RT @asahi: 平尾誠二さんの死因は胆管細胞がん 遺族が公表 t.asahi.com/k7hb
posted at 21:30:12
RT @bci_: 例によって「機動隊は悪くない!基地に反対している奴らが悪い!」という抗議が私に寄せられるのですが、もし愛国者さんの主張が正しいとしても、私は他人を「土人!シナ人!」と罵倒するのは嫌だし、私自身が何の証拠も無いデマでサヨク・中共工作員扱いで、愛国者から攻撃されてきたので困った話だ。
posted at 21:29:58
RT @nasukoB: この人を一刻も早く追い出してくださいbogonatsuko.blog45.fc2.com/blog-entry-143… pic.twitter.com/kbY3hfub8Z
posted at 21:29:54
RT @koyhoge: 記者発表会の記事でさえ既存マスメディアではほとんど報道されなかった。「この世界」がヒットすれば、既存マスメディア凋落の象徴的な事例となるが、果たして。 / “アニメ映画『この世界の片隅に』プロモを報道できないこの国のマスメディア…” htn.to/JsskAGC
posted at 21:28:25
RT @shyouhei: ところで定時で照明が落ちるよりも定時でインターネットが落ちるほうが仕事にならないし、各社は定時で落ちるインターネットを実装したほうがいいから、アプライアンス各社はタイマー機能つきインターネットアプライアンスを作ろう。タイマーつきスイッチとか。ルータとか。
posted at 21:27:36
RT @kambara7: 前にも書いたし、志位さんらも書いてるけど、問題の本質は「安倍政権による沖縄差別政策」であって、「土人」発言だけ切り離して問題にしても意味がない。あの機動隊員は政府の沖縄差別政策に忠実に従ったに過ぎない。「命令に従い職務を遂行」という松井発言は、ある意味その通りなのだ。
posted at 21:27:16
RT @nikkan_toyosu: 市場問題PT、今お話しの高野一樹さん、twitterではペコちゃんのペンネームでご活躍です。 pic.twitter.com/Uwg16Qlq3j
posted at 21:27:09
RT @goripapa713: 「この世界の片隅に」 文部科学省特別選定作品に決定! 10月20日 www.ttcg.jp/theatre_shinju… pic.twitter.com/Xm1owx2ptZ
posted at 21:26:24
RT @32ki: この世界の片隅に。上映後の片渕監督の挨拶中。感想は後ほど。本当に凄い映画だった、ありがとうございます! pic.twitter.com/O0FjE5y9rr
posted at 21:26:03
RT @chamiguri02: この世界の片隅に、これは必ず劇場で観るべし。 ムビチケもまだあるし、公開されたら何度も観に来よう pic.twitter.com/xhz5UUhYtv
posted at 21:26:00
RT @motokobayashi: 後で落ち着いて呟こうと思うが、涙が溢れて止まらなくて電車にもタクシーにも乗れないレベルで新宿。こんなすごい映画に。関われて誇りに思います。最高でした。 「この世界の片隅に」 p.twipple.jp/sEejX
posted at 21:25:45
RT @e_ma_non_11: 『この世界の片隅に』一足はやく観てきました。ほんとうにすばらしいのでみんな観てください。
posted at 21:25:30
RT @mojimoji_x: 原発に賛成してる人は(廃炉費用を)負担する責任はないと思ってるらしい。すげぇ。 twitter.com/shimo_corn_key…
posted at 21:24:11