RT @eos1v: 「白紙領収書」炎上中にパーティーを強行した松本副大臣 | 日刊ゲンダイDIGITAL bit.ly/2ewJvKN @tim1134 #飛べサル
posted at 08:07:57
RT @eos1v: 新潟県知事選で脱原発系候補が当選、泉田知事が語った身の危険 〈AERA〉|dot.ドット 朝日新聞出版 bit.ly/2ewKieA @tim1134 #飛べサル #1134golden
posted at 08:06:13
RT @eos1v: 石原慎太郎 腐敗の13年 ぼったくり店を増やしただけだった「歌舞伎町浄化作戦」 | 日刊ゲンダイDIGITAL bit.ly/2ewNyXr @tim1134 #飛べサル
posted at 08:06:04
RT @WangChangHardy: 年配の人と仕事すると、システム思考がない人が多い。繰り返してやるような単純作業はマクロ組んだりとか、そもそも業務にダブりをなくしてくれよと思ったことが何度もある。いや、そもそも大体の人がそうか…
posted at 08:01:28
RT @MailOnline: Don't refuel Putin's fleet in the Mediterranean, Nato urges Spain dailym.ai/2dW9D0V
posted at 08:01:09
RT @katabuchi_sunao: あ、そうか。僕も盛岡にもって行きます。 twitter.com/shoreamemiya/s…
posted at 08:00:35
RT @hutagoza614: 安倍政権になってから安倍は何本の矢を放ったが全て失敗に終わっているがそれでもあの手この手の政策を安倍の御用組織である有識者会議、専門家会議などを使い国民を騙し続けている安倍政治にノーを突きつけよう。安倍に依って下流・上流の言葉を生まれた。成熟経済をもっと成長させる事は土台無理な事
posted at 08:00:21
RT @hirosetetsuo: そう、辺野古は国防とは関係ないんだよなあ。あれで抑止力が上がるというなら、その限界抑止力を示してほしいんだ。
posted at 08:00:13
RT @viento_yutaka: 安倍政権が原発論議を封印!?「新潟県知事ショック」が止まらない アメリカも、日本に不信感(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=2016… #Yahooニュース やり方がどこまでも汚いですね。
posted at 06:50:48
RT @onodekita: 別にいいじゃないか。作品と人物は別 twitter.com/viento_yutaka/…
posted at 06:50:34
RT @TnS2dzb3ImyX1dx: 東奥日報の原発、核燃、電力広告が多過ぎて、掲載するのが苦痛になってきた。💢o(`ω´ )o💢 10/18 J-POWER 写真コンテスト作品募集 10/19 日本原燃&東北電力 10/24 東北電力 10/26 J-POWER 写真コンテスト pic.twitter.com/pUoRQgzqh9
posted at 06:50:23
RT @onodekita: 日本中の会社全てだろ twitter.com/reservologic/s…
posted at 06:49:43
RT @katabuchi_sunao: 『7』とも実は共通点があるのですが…まあ、いずれわかってくるでしょ。
posted at 06:49:26
RT @katabuchi_sunao: 『エースコンバット04』とは極めて共通しているところがあると自覚してやってます。空を見上げる側の人たちの物語です。 twitter.com/ityou/status/7…
posted at 06:49:20
RT @NyanCat: Happy #NationalPumpkinDay ! pic.twitter.com/yVfQMyKqVR
posted at 06:49:06
RT @oldfishingcat: 17日前です。 近所の映画館に前売り買いに行ったら 近日公開コーナーにチラシが置いてなかってん。 カード置きたい。 映画「この世界の片隅に」応援キャンペーン pic.twitter.com/zfzQ5tTUSB konosekai.jp #この世界の片隅にすごい
posted at 06:48:27
RT @motokobayashi: ひろしまをまどうてくれ、という訴えが、あったのです。昔。あの美しかった広島をもどしてくれ、っていう。でもわしはもう戦後しか知らん。 この世界の片隅に、で、片渕監督が「広島をわしらにまどうてくれた」のです。ありがとうございました。 p.twipple.jp/ivCDD
posted at 06:48:00
RT @washburn1975: 完膚なきまでに叩き潰す素晴らしいエントリ。この記事を世に出しただけであの対談には意味があった。これで、アレの相手をするのはハセカラ民だけになるであろう。 / “「長谷川豊さんになぜ強く反論しなかったのか…” htn.to/rtWKEh #医療 #ジャーナリズム
posted at 06:47:43
RT @WORLDJAPAN: 「長谷川豊さんになぜ強く反論しなかったのか」対談した腎臓病の女性患者が疑問の声に答える www.huffingtonpost.jp/2016/10/25/nog… @HuffPostJapanさんから
posted at 06:47:32
RT @dctfreak: 「 #あまちゃん 」と「 #この世界の片隅に 」の、素晴らしいフュージョン。 (ちょい泣けた) twitter.com/aoki818/status…
posted at 06:44:19
RT @maeQ: 『この世界の片隅に』試写の感想を数日書きあぐねていたのだけれど、もう無理せずミーハーな感想を書こう。「お、小野D〜〜〜!(号泣)」。小野大輔さんの演技の素晴らしさをまたしてもまざまざと感じました。細谷佳正さんも、等身大の演技なのにめちゃカッコいい。おふたりのファンは必見かと。
posted at 06:43:56
1999年のおしるこ姉妹 web.archive.org/web/2003062806… か2002年4月4日のオールナイト藤谷文子 www.loft-prj.co.jp/PLUSONE/lposch… か中島らもさんの娘さんと結成したバンドか。 twitter.com/ayakofujitani/…
posted at 05:34:15
RT @ayakofujitani: What kind of costume can 9 months pregnant woman like myself wear??? #halloween #easycostume
posted at 05:19:18
RT @lala6650: @shnj_sanf 呉出身の自分としてもネイティブではない声優さんが居たとは思えないくらいの自然さでした。やはりプロの方は素晴らしいです。特にのんさんは凄い。特別、ファンでもなく、朝ドラで知っていた程度でしたが、これ程の演技をされるとは。天性のものをお持ちの方なんでしょうね。
posted at 05:18:39
RT @academist_cf: 大阪大学の和田直樹特任助教らが、ヒト細胞と植物細胞の部分的な細胞融合に成功したという興味深い研究。 16億年前、動物と植物はどのように別々の道を歩み始めたのか、その進化の謎にせまれると考えられます。 resou.osaka-u.ac.jp/ja/research/20… (画像:大阪大学) pic.twitter.com/f1Dk6vqwc8
posted at 02:56:39
RT @aoki818: 片渕カントクにメッセージ書いてきました@ササユリカフェ すずさん似なかった… pic.twitter.com/jxyWqj6Xlh
posted at 02:55:20
RT @katabuchi_sunao: 開店と閉店の時には店にいたのですが、間で留守(?)にしてる間にすれ違いになってしまってすみませんでした。すずさんがのんちゃんを描いてるのがすてきです。それにしても、青木さんが描かれるのんちゃんは、天野アキちゃんとはちゃんと別のキャラになってて、のんちゃんらしいのがすばらしいです。 twitter.com/aoki818/status…
posted at 02:55:11
RT @aoki818: pic.twitter.com/ZVygH5nlI2
posted at 02:54:34
RT @momotaNakahara: 我々は一生こうして能年玲奈ちゃんにハラハラドキドキさせられながら生きるんだと思うととても楽しい
posted at 02:53:24
RT @SakuraAtMetro: やませ土風館でマスコミ取材後、館長に「この世界の片隅に」のポスターをよかったら貼ってくださいとのんちゃん。 そしてファンに最後の挨拶して帰っていきました。 私「のんちゃん、お疲れ様でした!」って声かけたら、「どうもありがとうございます」って丁寧にお返ししてくれました(^^) pic.twitter.com/BrmxHU5fCG
posted at 02:42:36
RT @jinja_khmoan: ちばてつや『「この世界の片隅に」』 ⇒ amba.to/2ew0Il2 #アメブロ @ameba_officialさんから
posted at 02:41:22
RT @yamyamop: 11/2 盛岡フォーラム のんさん舞台挨拶の「この世界の片隅に」先行上映会、15分以内にオンライン販売分が完売、勢いのある映画だな!岩手も応援してまっす! #この世界の片隅に pic.twitter.com/GKxp9F3AWO
posted at 02:38:03
RT @katabuchi_sunao: 南部広美さんは「久慈の人たちの心の中では、天野アキちゃんが東京行って広島の女の子の役やってるって感じですよ」とおっしゃるのだが、青木さんの絵で思い浮かべられってしまうのだった。
posted at 02:37:35
RT @katabuchi_sunao: リアスの壁にすずさんのポスター。カウンターで弥生さんが「アキは広島弁は大丈夫か」と心配してる。勉さんは黙って琥珀を磨きながら、でも口元はニコニコ微笑んでる。勉さんは11月2日に盛岡まで映画を観に出掛けるつもりなのだ。
posted at 02:37:23
RT @aoki818: 勉さんで思い出した。モカのマスターと勉(塩見三省)さんは同じ年で、互いに70まで頑張ろうとちかいあったと。 pic.twitter.com/9L9pMyt14N
posted at 02:37:11
RT @aoki818: 喫茶リアスに「この世界の片隅に」のポスターが貼られる pic.twitter.com/35hEMOXgUT
posted at 02:33:34
RT @kyusyu_danzi: 二次元しか愛せない女子に根掘り葉掘り聞く番組、「好きなアニメ見るときイヤホンを鼻に挿すと推しの声が自分の口から出る」って情報が衝撃過ぎたので今度やってみる pic.twitter.com/n7sWqmNzKO
posted at 02:16:39
RT @saraonabrick: 理由は「外圧」です。危険、不快から身を守るためです。ボディラインや少しでも谷間が見えたら痴漢、性暴力、視姦、盗撮。流行になったら男性誌に卑猥な言葉で卑猥な視点の写真と共に書き連ねられそれを広告で目にする、又同僚、上司、友人からそれ(外見)について無遠慮に何回も言及されるからです。 twitter.com/mizuryu/status…
posted at 02:16:19
RT @sawarapaulo: 日本ってさあ、まあ改めて言うことでもないんだろうけど、経済以外は後進国というか近代に入ってるのかどうか疑うレベルだよねえ・・・。
posted at 02:08:26
RT @erina_mano: 嬉しい記事ですね(o^^o) ありがとうございます!! headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161025-…
posted at 01:54:43
RT @azu_re: 見てる: "GoogleのDartプログラミング言語に再びスポットライトが…その高い生産性にまず社内で人気が盛り上がる | TechCrunch Japan" jp.techcrunch.com/2016/10/26/201…
posted at 01:52:12
RT @mitsuyakaoru: 恋といえば大学時代に精神看護学の教授が「人間は頭でっかちになりすぎて動物のように体が大きいとか鳴き声が綺麗とか単純な基準で繁殖相手を選べなくなってしまいました。そのままでは滅ぶので思考停止するために恋をするんです。恋は精神疾患です」って話したのがインパクト絶大すぎて未だに覚えてる
posted at 01:43:47
RT @yanzm: DDD本(青本)すみずみまで読んだけどUsecaseなんて単語出てきてないぞ。クリーンアーキテクチャはベースにDDDの考え方を取り入れてるだろうが、クリーンアーキテクチャ=DDDでは決してない。包含関係を間違ってはいけないよ。
posted at 01:42:51
RT @yanzm: まぁ、境界づけられたコンテキストの話とかって、青本だとわりと後ろの方だからな(オレンジ本だとむしろ最初のほうだが)。青本をどこまで読んでいるのかが逆にわかるというかなんというか。
posted at 01:42:15
RT @yanzm: サーバーとアプリはそれぞれが「境界づけられたコンテキスト」であり、その間の統合パターンとして「公開ホストサービス」「公表された言語」「腐敗防止層」を取るのが適切だったから変換層(腐敗防止層)でアプリ用のモデルに変換することにした。ぐらいまで書いてほしいな。
posted at 01:42:00
RT @yanzm: DDDを導入して、サーバーが返すモデル(JSONをそのままクラスに起こしたやつ)を使うのではなく、それをアプリ用のモデルに変換してから使うようにしましたー、みたいなエントリがあるんだけども、DDDとしてこの変換がなぜ必要なのかの説明が全然ないわけ。
posted at 01:41:49