業務エラーのとき409を返すというのは何か出典があるのだろううか?- Rest ful api設計入門 www.slideshare.net/MonstarLabInc/… Rest ful api設計入門 dlvr.it/McBx5C
posted at 13:28:32
RT @BB45_Colorado: 学生がものを知らないのは仕方ないし、失敗から学ぶものなのだが、人を死なせてはいけない。 本来それを大人が見張るものなのだが。教員は何をやっていたのかと言う事と、イベント主催者が安全管理をしていなかった事に驚く。 熱源に著しい可燃物を近づけ、しかも人が入る場所に置いた事に驚く。
posted at 12:35:50
RT @hitomi_rome: 何で報道は韓国の騒ぎを追う情熱で自国を追求しないんだろう?オリンピックだってTPPだって「どこに・どこが・誰に・誰が」利権が働いているのかを追求すれば、韓国の今の問題と構造は同じじゃない?と思うんだけど。日本国民もホント大人しい。 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161107-…
posted at 12:34:52
RT @BB45_Colorado: ヴェトナムへの原発売り込みにあたって、経産省は復興予算を盗用していた訳だが、ヴェトナムは既にロスアトムと話を進めており、第一第二原発はロスアトムで決まっていた。そこへ第三第四原発として売り込み、契約は交わしたが、既に福島核災害とシェール革命で、原子力ルネッサンスは崩壊していた。
posted at 12:34:23
RT @Daisuke_JA1UMW: 触って熱くないから大丈夫じゃなくて、熱源の周囲を装飾等で断熱したら逃げ場を失った熱が溜まって温度がどんどん上がって発火点に達しちゃうから。放熱できなくなったらLED電球やACアダプタだって発火の原因になるし、束ねたケーブルから火災とかよく聞くじゃん。 twitter.com/www11bigorjpkk…
posted at 12:34:19
RT @BAKA_TANK: 電球火災といえば昔はよく、養鶏場や豚舎が燃えた。やはり、なんらかの原因で電球が床に敷き詰められた藁に触れ、電球からの熱で藁に着火という流れ。たいがい全焼。
posted at 12:33:40
RT @tezukakaz: 主催者は5歳児の死亡判明後もボヤだと主張して閉会時間までイベントを続けました。鎮火まで消防車が来なかったのもボヤ主張のせいかもしれません。主催者は五輪関係イベントですから、またあの多摩美術大学関係者だそうです。展示大学の日本工業大学は事件後も埼玉の自校の文化祭を花火で祝ってました twitter.com/simon_sin/stat…
posted at 12:33:34
RT @hasegaw: 火事の件、風呂につかりながら考えてたんだけど、もし自分が父親で、子供があれに興味を示していたシチュエーションで「危ないからやめなさい」と言える可能性がどれだけあるかというと、かなり低いと思うんだよなぁ。
posted at 12:33:17
RT @desler: 電通本社に強制捜査 過労自殺問題で東京労働局など:朝日新聞 www.asahi.com/articles/ASJC7… 凄い展開。電通は本日、今後の対策を発表する為に全社集会を予定していたのに、労働局は強制捜査を実施。本気度が伺える。刑事訴追の可能性が一層高まり、電通には痛烈なダメージだ。
posted at 12:33:04
RT @Htaketales: 『この世界の片隅に』の偉大なところは、最近のアニメ映画では語られなかった「名もなき人達」に焦点が当てられたということ。 圧倒的な力でねじ伏せられ、それでも壊れることない日常を生き続ける。 二次大戦を生きたすずさんと、震災を生きた僕たちは同じ地平線に居るのだ。 #この世界の片隅に
posted at 12:32:17
RT @konosekai_movie: 11/7(月)17時〜NHKラジオ第1「先読み!夕方ニュース」でOA!! ◆22分頃 夕方トピック「『この世界の片隅に』監督インタビュー」 www4.nhk.or.jp/hitokoto/x/201… #この世界の片隅に #片渕須直
posted at 12:32:08
RT @dragoner_JP: 我々日本人が魔女の宅急便を見ても、わー綺麗な街ーくらいにしか思わんだろうけど、ヨーロッパ人が見ると、ドイツ風の建物にオランダの風車が廻って、イギリス風の警官がいるという、ニンジャスレイヤー的な世界にハヤオ・リアリティ・ショックを受けると言われている
posted at 12:31:32
RT @BB45_Colorado: ということで、ヴェトナムへの原発輸出計画は既に3年前に詰んでいた話し。 いろいろと政府は予算を手放したくないので、話が続いている事にしてもらっていると言う事。
posted at 08:48:58
RT @yum____: ホントこれ。 twitter.com/basilsauce/sta…
posted at 08:33:06
RT @aminoel_jp: 『IDOL AND READ』のアプガインタビューを一気読み。オリジナル曲をもらうまでの闇の深さは今の姿からは想像できない。現PASPO☆にスカウトされたり、学校でいじめにあったり、色々知れてよかった。 amzn.to/2fRrYym #アプガ #uugirl
posted at 08:32:54
RT @masanork: うわー、よく短期間にここまで調べたな / “ApplePayに登録したビックカメラSuicaをビックカメラで使うと損なので注意。” htn.to/cxR39xuvKVe
posted at 08:32:21
RT @BB45_Colorado: クソリプお断り pic.twitter.com/Dts0QuJDsL
posted at 08:32:14
RT @BB45_Colorado: 子供火炙り遊具は、まず第一にイベント主催者が悪い。一見して撤去を要請するものだ。 第二に指導教員が悪い。 学生は三位だろうが、本来学生は間違うものであって、このような致命的な間違いは、教員が止めてしかるべきものだ。
posted at 08:31:59
RT @toshima59: 会場の安全管理、子どもを遊ばせることも目的としていたなら遊具としての安全管理が不可欠。orz twitter.com/BB45_Colorado/…
posted at 08:31:46
RT @konosekai_movie: 映画『この世界の片隅に』公開まであと5日!のんさんと映画を辿るフォトストーリー、本日のセリフは、夫の周作さんからのひと言… 「昔からそがいなかった ほいで 昔もここへほくろがあった」 ーーー周作 #この世界の片隅に konosekai.jp #のん pic.twitter.com/wo0z5fYJZy
posted at 08:31:35
RT @Sabear3: 旧いiMacを掘り返してたら出て来たので(笑)。2010年に描いた【マイマイ新子と千年の魔法】支援イラストを、初めて買ったiPod touchのロック画面に設定して、ひとり悦に入ってた時の画像(笑)。思い返せば当時、新子の追っかけwのためにTwiiter始めたんだった…懐かしい。 pic.twitter.com/zpm805HY9r
posted at 08:30:46
RT @WORLDJAPAN: 菊地成孔の『溺れるナイフ』評:映画は漫画の巨大なノベルティと化すのか? realsound.jp/movie/2016/11/… @realsound_mさんから
posted at 07:17:52
RT @awe36chan: 映画を観るのが習慣な人は、候補の4〜5位ぐらいまで「観ようかな」となるけど、そうでない人は、候補の1位だけようやく映画館に観に行ってくれる…かどうか、という感じかも。 『この世界の片隅に』は、年間370本目以上映画を観に行く私(今年はまだ339本)の今年の1位です! 是非一度! pic.twitter.com/SvAqaWoEvh
posted at 07:17:32
RT @yonakiishi: 頼む『溺れるナイフ』は原作読んでくれ。映画で判断しないでくれ。あなたがひっかかったところ、は?と感じたところは、すべて原作に答えがある。それも最良の形で。あんな作品描いたら消耗しろう。自分のなにかを削っただろう。尊敬しかない。
posted at 07:16:47
RT @EXSKF: なんだこれは? 白人労働者階級はいわゆるヒルビリーと同一じゃないぞ。 www.newsweekjapan.jp/watanabe/2016/…
posted at 07:15:56
10年前ハワイで買ったBoseのヘッドフォンが壊れた。 次はSonyにしようかと思ったらBoseより高いじゃん… amzn.to/2fR3rcK
posted at 03:29:40
RT @oykt316: チェキ会でプー・ルイさんに「ベルハー大変だね。活動休止中どこ行くの?」と問われ「いやー、どこか通うとそこに推し変しちゃうんで、どこも行かずに済ませようかと…」と返答 プ「ウチ来なよ。また一緒に生活壊そう?」と笑顔で言われた件。 一緒にって言うか壊れたのはウチの家庭だけですやん
posted at 03:24:55
RT @mmizui: どうして我々は刑法が正しいなんて勘違いしていたのだろうね 明治時代の男尊女卑野郎共が作った法律なんて男尊女卑な内容に決まっているじゃないか
posted at 03:24:18
RT @DaTa_jp: TDWの火災。「ライトから火事になるの普通に気づくやろ」な意見が多いが、 人間って案外悪運強かったり死ににくいもんだからみんなも結構危険行動してるぞ。 電灯や家電の側で殺虫剤、セーターでガソリンスタンド行く、印刷機やプリンタを換気せずに使う、風呂で寝る、アースをちゃんと繋がない…
posted at 02:59:56
RT @onoderasan001: ツルの漫画を描きました(3ページ) pic.twitter.com/bDnIpAOOk1
posted at 02:59:50
RT @minoru12: 水道橋博士の件。 博士はメルマガ編集長として、執筆者である柴尾英令を守るという考えなのか? だとしたら、百田尚樹を守る見城徹を批判するのは矛盾していないか?
posted at 02:52:07
RT @uranichi: デザインフェスタでも灯りとかの作品があるけどLEDにして熱を抑えたり回りを紙ではなくグラスファイバーにして不燃化したりしと配慮しているものなあ。そうでなければ人が付いて消化器1本携えておけばとも思うけれどもあの火の回りの速さではそういう時間もなかったかも。いたましい。
posted at 02:44:16
RT @toshipiko1: RT @mipom11 ヒトラー語録 けして安倍氏ではありません(苦笑) 「民衆がものを考えないということは、支配者にとっては実に幸運なことだ」 「嘘を大声で、充分に時間を費やして語れば、人はそれを信じるようになる」 「政策実現の道具とするため、私は大衆を熱狂させるのだ」
posted at 02:40:50
RT @baiarnnms: 「アメリカ人は言うだろう。「アベがネギしょって」sun.ap.teacup.com/souun/21065.ht…「アメリカには遺伝子組み換え食品の表示義務がないから」TPPに反対する理由はこれだけで十分。 「五輪招致を途中でやめた都市は現実にある『福島の人たちに勇気を与える』そんなダシに使うなよ」
posted at 02:39:07
RT @moriokahiguma: NHK 原発事故終息のコストを誰が負担するなんていうてるけど、これが公害である以上「汚染者負担の原則」に基づいて東電が負担しむりなら倒産、国有化して発電事業を継続しつつ株主と役員と貸し手に責任をおってもらい、国民負担の話はそのあと。この原則をないがしろにするからおかしくなるんだ
posted at 02:38:55
RT @tkasuga1977: 世間に名前を出して文章を書いている限り、なんらかの批判を受けることは当然。そして批判をする場合に相手を「実名」で指摘することもまた当然。それをして、なぜ「注意する」ということに繋がるのだろうか。そこが凄くモヤモヤするのは自分だけでないので、博士さんに説明していただきたいと思う。
posted at 02:38:26
RT @nakamukae: タイムラインに火事の話が何度も何度も流れていくので無視するの無理だった。無知を責めるのは容易いが、誰もがこういう危険を多く知っていないと防げないと思う。おがくずの詰め合わせとか、類似では杉の葉の詰め合わせとか、一瞬であり得ない高温に達するって、今時の子育て世代がどれだけ知ってる?
posted at 02:37:59
RT @WORLDJAPAN: ボクが某空手ライターの本を批判したら「ヤクザを使ってお前をさらうからな!」って留守電に入れられたとき、某空手ライターは「直接会って俺の前で言え!」とも言ってきたんですけど、そんなの会うわけがないんですよ。直接会う気はなくても、こっちはちゃんと自分なりの覚悟を持って仕事してます。
posted at 02:37:22
RT @fukuda_u1: これはヤバいっっっ! ヨシヒコやってて良かったあ😭😭😭 twitter.com/muchachalove/s…
posted at 02:33:46
RT @SakuraAtMetro: すずさんの「(๑˃̵ᴗ˂̵)あちゃー」顔がかわいい(原作コミック&アニメ)。 そして、イチ早くのんちゃんとすずさんのあちゃー顔が似てると見抜いてイラスト化された青木俊直氏(ユリイカより)。 そして、のんちゃん自身のあちゃー顔(๑˃̵ᴗ˂̵) #この世界の片隅に pic.twitter.com/U1hY4tOefu
posted at 02:32:01
RT @kimick_hobby: キチムシ2回目行ってきました。 アトム子ちゃん吉祥寺シリーズ、女装ロックが小さいけどさらに隠れてた😎! 黒邪悪(ブラックジャアク)ヒョウタンツギのシール、怖可愛い😱💞 浅田先生のBJ原画は…この状態で未完らしいです…いえいえもう完璧です😭✨ #キチムシ16 pic.twitter.com/RYZsyPg3K0
posted at 02:31:24
RT @katabuchi_sunao: 本日11/6 23時〜 InterFM 897 music is music マスヤマコム、Aimee Isobe、牧村憲一、美島豊明 ゲスト片渕、のん gifmagazine.net/post_images/97… のんちゃんが音楽の話もします。 www.interfm.co.jp
posted at 02:30:19
RT @katabuchi_sunao: いやー、実はマスヤマコムさんとは青木俊直さんのあまちゃん飲み会でお知り合いになった仲ですよ。なんと世界は一巡すること。 そして牧村憲一さんは「悲しくてやりきれない」の作曲者 加藤和彦さんをプロデュースされていたこともある方。なんと世界はひとつなのか。
posted at 02:29:56
RT @katabuchi_sunao: あ、あれは「おろされる~」っていってます。 twitter.com/aoki818/status…
posted at 02:28:09
RT @WORLDJAPAN: 春日さんも書いてましたけど、ネットでの発言に対してネットで質問したら「直接会って話しましょう」になるのは、やっぱり釈然としないですよ。それなら最初から博士もネットで書かずロマン優光に直接言えば良かったのにって話になっちゃいます。 twitter.com/aizawaaa/statu…
posted at 02:27:43
RT @picpie: 絶叫する爆女祭最終日。つしまみれを久しぶりにみた。シンプルだけどキレのあるバンドって良いな。ヴォーカルギターのまりさんのMCがNegiccoのNao✩さんにそっくりだったのでなんか可笑しかった。そもそも声が似てるんだけど、言うことに詰まったら勢いでイエーと言ってごまかすとことか。
posted at 02:25:51
RT @morihikosaitou: 縦:3.80メートル×横11.40メートルといえば、シネコンの小さめのスクリーンより大きいぐらいです。画角もシネスコに近いし。RT @Cinemasby 「この世界の片隅に」巨大看板、渋谷キノハウス前に登場!! - cinema.ne.jp/katasumi201611…
posted at 02:25:21