Quantcast
Channel: ENDO Yasuyuki(@eyasuyuki) - Twilog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3420

1月5日のツイート

$
0
0

RT @ayakomiyamoto: 「里芋ないからおでんにデストロイヤー入れといたからね」と義母の口から突然発せられるデストロイヤーに驚く(ジャガイモの品種)

posted at 08:58:14

RT @kaito834: git difftool --dir-diff が便利すぎて泣きそうです - てっく煮ブログ tech.nitoyon.com/ja/blog/2013/0… 2013年7月のブログ記事。git difftool + WinMerge

posted at 08:57:27

RT @bokete_hot: 右ひざに心霊写真 pic.twitter.com/1Tuwb3QAGF

posted at 08:57:21

RT @kuisinbokamen: 昨日のサムライTVで言ったように私活動の場を関東に移します!今の主な活動は試合や書籍出版したり出張マットプロレス屋さんやってます!昨日のサムライTV効果を期待してご支援お待ちしております!camp-fire.jp/projects/view/…

posted at 08:56:20

RT @shimamuraseitai: ぎっくり腰になりかけた時は、脇腹のぜい肉(本当は腹筋ですが)をつまんで、外にギューッと引っ張ります。すると左右で硬さが違いますので、硬い側を引っ張り引っ張りしてゆるめます。すると腰のバランスが取れて応急措置ができます。やってしまった後でも楽になります。また寝違えにも有効です。

posted at 08:55:41

RT @usui_y: ドイツの映画館で見かけた、トイレの男女のマーク。 確かに分かりやすいけど、正直「だ、大丈夫か?」とも思った…ww pic.twitter.com/SSTxmWQ5K7

posted at 08:54:55

RT @tsuj: 検索エンジンが十数年かけて「ユーザが評価する情報を上位表示させる」ことをを追求してやっと実現に近づいた結果「好奇心を刺激するゴシップが上位表示されたホロコースト問題」「わかりやすさだけを追求した薄い情報が上位表示されるWELQ問題」が起きていると思うので解決は本当に難しそう。

posted at 08:54:17

RT @Hotakasugi: Goよりすごい謎のAIを無名の天才が作ったとかのがワクワクできたのに。 / 他44コメント b.hatena.ne.jp/entry/nlab.itm… “謎の囲碁棋士「Master」の正体は「AlphaGo」 Googleが発表 - ねとらぼ” htn.to/6V2vxh

posted at 08:53:34

RT @CCCP1917: ロシア軍、やけに早くシリアの戦場に適応してるなと思ったが、彼等はもう20年も北カフカスでこんなことやってるのだったな

posted at 08:52:43

RT @nishinerima: ドイツのトイレのマークが話題のようですが、パリの美術館(パレ・ド・トーキョー)でぶったまげて尿意も忘れカメラを構えたのがこちらになります。ご確認ください pic.twitter.com/dWaj9L7opF

posted at 08:52:24

RT @uttou_ta: もう働きたくありませんという意思表示をするために、頭の後ろで髪を束ねて黒縁メガネをかけ、 MEGADETHと書いてあるビックシャツにピチピチのスキニーで出社したら、会長に「会社はヴィレッジヴァンガードじゃねーんだよ」と激詰めされただけで、クビにするぞという言葉は頂けませんでした

posted at 08:51:42

RT @katabuchi_sunao: 飛行機雲は楽勝です。作画マスク+スライド+パース変形。 twitter.com/guillotine_the…

posted at 08:32:57

RT @katabuchi_sunao: 手描きの作画とクイックチェッカーとフォトショップとアフターエフェクトとファイナルカットがあればたいていのことはできます。大学で基礎的な教材として教えてるソフトばかり。ただ自分ではAEとFCPは覚えないことにしました。全部自分でやろうとしちゃ駄目。

posted at 08:32:37

RT @Atheist_JP: 「もしあなたがアーカンソー州生まれでキリスト教が正しくイスラム教が間違っていると考えているのであれば、もしあなたがアフガニスタンに生まれていれば正反対の考え方をすると十分に承知していながらそう考えているのであれば、あなたは子供時代の教化の犠牲者なのだ」 ― リチャード・ドーキンス

posted at 08:32:30

RT @lucky_hakutaro: この世界の片隅にをすずさんと同い年位の90歳のおばあちゃんと見て、そのあとおばあちゃんの体験談を聞いてより映画が現実的に感じて一緒に見に行けて本当によかった。 頑張って一緒に行ってくれてありがとう❤

posted at 08:32:16

RT @noriyosasa: 本当に、若い人がおばあちゃんを連れて見に来ているのをよく見る。そして、なぜか“おじいちゃん”はひとりで来て、じっとスクリーンに見入りながら鼻をすすっている人が多いような気がする。あとエンディング終わって照明点いても、しばし席を立つ気配もなく余韻に浸っている人が増えて来た印象。 twitter.com/lucky_hakutaro…

posted at 08:32:10

RT @toru_kunn: Facebookの人「今年から環境が変わり、自分史上最大の挑戦の年になりそうです。でも、不安はなく、なぜかワクワクしています。これまでの経験が活かせる部分はありますが、1から学び直す気持ちで取り組みます。今年もよろしくお願いします。」 Twitterの人「働きたくない」

posted at 08:31:51

RT @tsuj: これをしなかったことによる悲劇を数件聞いたことが。注意です。いまは「wmt-noreply」は不要で「sc-noreply」だけでOK。>すべてのサイト管理者がGmailに設定しておくべきフィルタ【必須】 | 編集長ブログ―安田英久 web-tan.forum.impressrd.jp/e/2015/08/18/2…

posted at 08:31:43

RT @sae_mita: 「この世界の片隅に」のすごいところは、CGを使っていても、それが目立たないところ。 かのアニメとか、あのアニメとかは、「ここ、はめこんであるな」とか「この動きはそうだ」って、そこだけ異質に感じるのに!

posted at 08:31:01

RT @hounds02: @katabuchi_sunao 呉空襲でB-29から投下された爆弾も全て手描きだったのですか。 投下された爆弾のリアルな挙動は記録フィルムさながらで素晴らしかったです。

posted at 08:30:57

RT @katabuchi_sunao: いわゆるCG、一切使ってません。手描きと切り紙アニメばっかり。 twitter.com/sae_mita/statu…

posted at 08:30:53

RT @katabuchi_sunao: 今はアフターエフェクト使えば、サイズを変える切り紙アニメが作れちゃうんですよ。作画で爆弾をふらつかせといて、「マイマイ新子」のクレヨン作画や今回のシネカリ風作画をやった野村建太くんがサイズ変えつつの切り紙アニメ的に爆弾を降らせてます。 twitter.com/hounds02/statu…

posted at 08:30:36

RT @hirakawah: 藤原佐為ではなかったのか。 謎の囲碁棋士「Master」の正体は「AlphaGo」 Googleが発表 - ねとらぼ nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/17… @itm_nlabさんから

posted at 08:30:03

RT @bigburn: 樋口監督が自分の映画じゃなくしてもいいほど庵野さんの意向をぜんぶ呑んだ…というのはシンゴジラが傑作になった理由と、進撃がああなった原因の両方ですよ / “庵野秀明は樋口真嗣から映画を奪った・シンゴジラ簒奪劇のすべて。ジ・アート・…” htn.to/vLC1TR

posted at 06:20:28

RT @takagengen: だから、「この世界の片隅で」を見ながら、ぼくは、ここに母親がいたんだなあ、とずっと思っていたのでした。

posted at 06:20:15

RT @hirobay1998: 「影の軍団 服部半蔵」は当時物凄い期待感をもって迎えられてガッカリ度高かった。春日さんの本では千葉真一主演から降板までの顛末が書かれているが、僕が工藤監督から聞いたのは上の半蔵萩原健一、下の半蔵根津甚八、甲賀白兵衛山崎努でやりたかったけど全員影武者に抑えられてしまっていたと言う話

posted at 06:18:55

RT @yoichiro: APIのエラー情報をクライアントに返す際の形式を標準化した"RFC7807 Problem Details for HTTP APIs"について日本語に訳してみました。APIを設計する機会のある方は知っておいて損はないです。 www.eisbahn.jp/yoichiro/2017/…

posted at 06:18:30

RT @aoki818: 飲みに行ったにほん酒やさんのTさんJくん、隣に座った初めてお会いしたお客さんがみんな「この世界の片隅に」にやられてて、ついついその話で盛り上がる。こんなの「あまちゃん」の時以来だー。

posted at 06:18:11

RT @peroperorinko01: 久しぶりにイラスト描きました! pic.twitter.com/hv0UmbKacR

posted at 06:18:02

RT @hdkachihar: 哲学者の西谷修さんは「トランプに怖がっていてどうする?日本にはもうすでに、トランプが何人もいるじゃないか」って言われていましたね。ルペンは極右ですが、一方でフランスの農業や産業守れって言っています。日本の場合、極右ですらなく、排外主義+新自由主義。最悪の組み合わせですよ。 twitter.com/aiko33151709/s…

posted at 06:17:49

RT @takagengen: 遅ればせながら、子どもを連れて「この世界の片隅に」を見に行ってきました(ただし、子どもたちは「ファンタスティック・ビースト」を見てました)。いや、想像を超えた凄い映画だった……。そして、ぼくには、とても他人事に見えませんでした。

posted at 06:16:54

RT @yuukim: 典型的すぎるが、成長できるかどうかの話をしてるのに「ゼロ成長社会をお望みなら」とか言い出すサンプル twitter.com/3pF/status/816…

posted at 06:16:47

RT @kabakabakababa: 先日関係者とお話した中で「この世界の片隅に」をかけて下さる映画館が 魅力的過ぎると。その館主さんの心意気、最新鋭ではない映画館にあえて訪れて下さるお客様が愛いっぱいのツィートして下さるのも。もと酒蔵、建設が昭和初期、もと学校、離島の本屋さんの2階とか(´;ω;`) しやわせ過ぎる

posted at 06:16:09

RT @takagengen: 母は主人公のすずさんとほぼ同い年(終戦時十九歳)で、すずさんが呉で暮らしていた頃、彼女も呉にいました(学徒勤労動員で呉の海軍工廠に通っていたそうです)。おまけに、8月6日朝、広島に行く予定で、切符を買いに行ったら、二人前で「売り切れ」。その列車の乗客は大半が亡くなったそうです。

posted at 06:15:53

RT @gaitifujiyama: 『クオモ知事は「最高の資産である人に大規模な投資をしより良い生活を望む人々の夢を支える」と述べた。同席したサンダース氏は「こうした考えは州内だけでなく全米に広がるだろう」と語った』東京新聞:NY州の公立大が無償に 全米初「人に投資」www.tokyo-np.co.jp/article/world/…

posted at 06:15:17


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3420

Latest Images

Trending Articles