Quantcast
Channel: ENDO Yasuyuki(@eyasuyuki) - Twilog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3420

5月25日のツイート

$
0
0

RT @lawkus: 更新。退職勧奨にどう対処すべきかを書いた。 「退職してくれ」と言われた場合にとるべき対応 - 弁護士三浦義隆のブログ miurayoshitaka.hatenablog.com/entry/%E3%80%8…

posted at 13:23:24

RT @tinasuke: ☟このキャバクラあったら絶対通うんだけど。一番左指名で。

posted at 13:23:06

RT @najieater: 「タイ人コンパニオンのダンスが謎の中毒性」 という元動画が見当たらないので貼っておきます pic.twitter.com/3HeqOBCOCI

posted at 13:23:04

RT @Yonge_Finch: 日本に長く住んでも友達ができないという外国人が少なくない。「彼女はできても同性の友達はできない」というのもよく聞く。シリアスなトピックについて深い議論ができない。上辺だけの会話しかできない人はただの知り合い。相手の深い内面まで理解し、お互い親愛の感情を持ってこそ友達。 pic.twitter.com/lfSZ4inGOP

posted at 13:20:50

RT @ishtarist: 僕はね。 政権をのっとって、「国のために死ね!」という価値観を強要し、ブラック企業を合法化しようとする狂気のカルト集団を許しませんよ。ええ、安倍晋三一味のことですが。 日本人をカルトどもに殺されてたまるかって話です。殺されるのがたとえネトウヨであっても許せないのは変わらない。

posted at 13:18:45

RT @sangituyama: 「私は天下り問題で処分を受けた身です。しかし元公僕として、この文書をなかったことにはできない。行政が歪められようとした実態があり...私が知る限りの経緯を全てお話しようと思います」(文春) twitter.com/sangituyama/st…

posted at 13:18:35

RT @minoringo_go: 冴えん写真、加工風で良い!なんて皆様の有難い温かい言葉を信じ…笑 まだまだ、すずさんと一緒に記念撮影します! #この世界の片隅に #舞台めぐり pic.twitter.com/M867SnaHSS

posted at 13:16:28

RT @4snt1: はい間違い、GPLは二次著作物を販売することが可能 #東工大はFラン pic.twitter.com/DpnLaHkXKT

posted at 13:12:37

RT @bilderberg54: あの足立康史氏が東京新聞に噛みついた!? 「アホでも書ける小学生の作文」「本人には一切の取材もせず、週刊誌以下の最低な記事」(1/2ページ) - 産経ニュース www.sankei.com/politics/news/… ※足立は相当焦ってるんじゃないか?

posted at 13:11:26

RT @YoshineKyoko: 昨日、情報解禁されました! 2018年公開予定 「散り椿」に出演させていただきます。 主演は岡田准一さんです。 そして木村大作監督。 頑張ります。 よろしくお願いします^_^ pic.twitter.com/B0cL9pJ2P6

posted at 13:09:17

RT @bilderberg54: U-1速報 : ”加計学園ネタ”で週刊文春が『前代未聞の大自爆をやらかし』満天下に恥を晒す。記事差し止めが間に合わず u1sokuhou.ldblog.jp/archives/50499… ※よくわからないし、和田政宗(笑)がソースという時点でネタ記事か。

posted at 13:08:44

RT @okaguchik: 共謀罪では英テロ防げず pic.twitter.com/YopnWMX7j4

posted at 13:08:34

RT @Kitsch_Matsuo: 芸能人の大麻所持などより、権力者の不正を報じる事の方が公益性が高いです。

posted at 13:07:52

RT @kambara7: 沖縄の人々が基地建設を「体で止めざるを得ない」のは、基地問題では民主主義が機能しておらず、差別と不公正が一方的に押し付けられているからだ。選挙で示された沖縄の民意が全く政治に反映されないなら、「体で止める」(市民的不服従)しかない。そう考えるのは自然だし、極めて正当なことである。

posted at 13:06:49

Cygwinのsshd、 editrights -a SeAssignPrimaryTokenPrivilege -u cyg_server とかをやったら動いた。 cygwin.com/ml/cygwin/2016…

posted at 12:07:49

RT @ArakawaTadaaash: 「夜明け告げるルーのうた」人魚とヴァンパイアをミックスする秀逸なアイデアは活劇を盛り上げるギミックとして最大限効力を発揮するのだが、同時にあからさまに死者のメタファーでもあって、その視座は人間やペットのみならず生き物すべてにまで投げかけられている。

posted at 11:04:54

RT @UR_1219: 映画「夜明け告げるルーのうた」観てきましたー!普段全然描かないのに勢いでお絵描きしちゃったカイくんとルーがもうかわいくてかわいくてかわいいから皆んな観てくれ〜〜🐠 pic.twitter.com/Q8S2qTUK7G

posted at 11:04:38

RT @138_kaz: 『夜明け告げるルーのうた』興収的に苦戦しているようで今週末からガッツリ上映回数減らされるので、気になる人は早めに観に行ったほうがいいですよ。下手したら2週間で打ち切りになりそうだし。

posted at 11:04:30

RT @alien_RHAPSODY: 「夜明け告げるルーのうた」観ました。もし、中学時代に観ていたら、泣き死んでたかもしれない。 もちろん、30越えの大人になりきれないオッサンも泣きました。 10代でこの映画に出逢えた人が羨ましくてしょうがない。

posted at 11:04:26

RT @mihailnomrish: まあ『夜明け告げるルーのうた』を批判する人の気持もわかる。主人公の性格が不安定すぎて、感情移入出来ないし。けど、既存のリズムや楽曲をブリコラージュする芯のない主人公が、ようやっと自分の声で歌う姿に、既存の記号の組み合わせで作られるアニメーションの倫理を幻視することも出来るはず。

posted at 11:03:43

RT @shIro_kono: 「夜明け告げるルーのうた」を観た。遊園地に迷い込んだような、はたまた覚めない悪夢を見ているような、表現し得る享楽と狂気を全部ブチ込んでごった煮したような映画だった。音楽と映像の融合が最高で自然に身体を揺すりたくなる。超楽しい。正直、国内よりも海外ウケしそうな印象。

posted at 11:03:16

RT @mihailnomrish: 『夜明け告げるルーのうた』は打ち込みと生ギターとボーカロイド染みたルーの歌という性質も持っているリズムも違う三者のグルーヴから、タイトルロゴに入って行く導入の時点で完璧。グルーヴから排除された「作りすぎ」な歌を歌う女が、自らのリズムを手に入れる物語の潜在が予感されるのもここ。

posted at 11:03:07


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3420

Trending Articles