Quantcast
Channel: ENDO Yasuyuki(@eyasuyuki) - Twilog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3420

11月10日のツイート

$
0
0

RT @ekb90377: 政府が最初苦し紛れに「あれは酸っぱいブドウだ!」と言ってしまうと、以後はファクトも何もなくなり、政府も、政府に追従的な人々も「酸っぱいブドウ説」を撤回出来なくなる。 そして増々意固地になって「酸っぱいブドウ説」を大声で叫び続ける。この国はこう言うのからいつまでも脱却できない。 twitter.com/kaokou11/statu…

posted at 23:33:04

RT @raymiyatake: 無能・無策の小池都知事が軽症者・無症者用のホテルを次々と解約してしまい、病院のベッド数がまた足りなくなって、PCR検査が必要な人が断られている←デジャビューかよ! blog.goo.ne.jp/raymiyatake/e/…

posted at 23:31:05

RT @tori7810: 風俗店摘発の報道もさ、女性の姿を写真に撮って掲載する意味あるのかよ。ほかの教育実習生、男性絡みの報道でこんな写真載せる? 下衆なんだよ何もかもが

posted at 23:30:25

RT @pink_yellowish: これはまた凄いの来た dot.asahi.com/wa/20201105000…

posted at 23:28:58

RT @hirokim21: 「8階建てのビルの現場で作業する時、日本人には墜落を防ぐための安全帯が与えられたが、技能実習生には用意されなかった。「安全帯を下さい」と頼んでも、社長は「自分で買えば」/「死ね」「ベトナムに帰れ」と怒鳴られた。鉄の棒で頭や背中をたたかれたこともある。」www.asahi.com/articles/ASNC8…

posted at 23:28:41

RT @reikochazuke: 和歌山県は 退院後の調査もしてるんだ 流石ですね pic.twitter.com/tiNYOX81zb

posted at 23:28:22

RT @Kyoko_UK: Kyodo通信がKyoko新聞を取材してKyoto新聞に配信するという夢のコラボ twitter.com/kyoto_np/statu…

posted at 23:25:17

RT @hosakanobuto: 「春先のPCR検査不十分だった」 前医務技監に聞く | 医療プレミア特集 | 医療プレミア編集部 mainichi.jp/premier/health… 春先に関心を集めたPCR検査の態勢について、「医師が必要と判断した人も検査できなかった場合もあった。頭を下げるしかない。申し訳ない」と述べるなど、当時の状況などを明らかに。

posted at 23:24:56

RT @ebichu_staff: ⭐️スターダスト公式⭐️ 柏木ひなた×吉原シュート×三木孝浩でエンタメティーチイン 前半がアップされました☺️ youtu.be/AuhQdkWiQGE ひなたはELF、ヴィレヴァンについてPRしています👏見てね😆 #柏木ひなた #吉原シュート #三木孝浩 #エビ中 #ebichu

posted at 20:07:33

いま気になってるのが #彼女は夢で踊る 。あるストリップ劇場の最後の日を描いたフィクション。レイトショーはやってないので昼に見に行くしかなさそう。 eiga.com/l/99n6u

posted at 19:00:41

RT @jingbay: 悪名高い日本の郵政省のken-all.csvをparseするよ!とw グローバルに有名になりつつある日本のITレベル :-) twitter.com/newsyc100/stat…

posted at 18:56:01

RT @uraniwamoviecom: 世界のスリラー画報(昭48南山宏)黒崎出版の怪奇画報。こどもの頃うるおいの無い気分になりたい時によく読んだ。上山ひろしの不穏な挿画。大統領暗殺を巡る戦慄の予言ミステリー、上陸者は皆死んだ呪いの城が建つ地獄のグージャス島、幽霊船のあごなし船長レディリップス、UMA、宇宙人目撃情報も充実 pic.twitter.com/B3Dz4BI32V

posted at 18:52:56

RT @ulaken: 『羅小黒戦記』バトルの迫力は元より何より話の構成というか、物語の文法に驚いてしまった。正直序盤はタルいなぁ…って眺めてたけど、そこからの畳み掛けが凄くて、この順番で話展開させます?緩急の入れどころ新鮮過ぎない?みたいな感覚の連続で、こんな映画もあんのかって目から鱗ボロボロ落ちた。 pic.twitter.com/3jKKXzlE6R

posted at 18:52:31

クルーグマンってバカなのでは?

posted at 18:51:53

RT @shavetail: @goethe_chan 主流派経済学を学べば学ぶほどMMTが理解しにくい、というのはその通りだろうと思います。ただ、折角クルーグマンのような有名人と論戦するのであれば、相手が躓いているところ(おそらく会計)で丁寧に解説すれば、何年も理解できないような話ではないとも思うんですよね。ちょっと不親切かな、と。

posted at 18:51:33

RT @Derive_ip: ドン引きするほど出鱈目な死亡者数を公表していた感染研が大幅拡充? www3.nhk.or.jp/news/html/2020… 「公開された結果では「実際の死亡数」としてグラフが示されていますが、このグラフは実際に保健所から報告された死者数ではなく、一律で「2.24」で割るなどして補正したものだということです。」 twitter.com/nhk_news/statu…

posted at 18:46:14

RT @BakedPorkTiming: もしぽーちゃんが家の前でクワガタを見つけたら、まずりったんに報告すると思う。

posted at 18:45:32

RT @WORLDJAPAN: エイベックス「虎の子」南青山の本社ビル売却へ(東洋経済オンライン) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/4563a…

posted at 18:42:21

RT @tsunsfuz: 黒沢清には、もう「不穏」とか「不気味」みたいな表現はやり尽くしたし、いつそのこと夏帆か、恒松さん主演のスパイアクションとか撮って欲しい。

posted at 18:41:42

RT @sayawudon: 対策の中の項目立ての中に、「対策を確実にやる」って入っているの、ダメなやつだってどこかで教わった。 pic.twitter.com/b9XaHAEDFP

posted at 18:41:32

RT @nulptyx: ネット社会では、各個人が過去にどのような発言をおこない、どのような社会表現を行ってきたかは簡単に調べられ。公安警察であればそれはなおいっそうかぎりなく容易である。 政府と異なる意見を持つ人間は公務員になれない、公的な活動から排除される。監視警察国家までもう一歩のところに来ている。

posted at 18:40:40

RT @nulptyx: このようなことが、許されるなら、次に起こるのは、公務員の任命に関して、任意のケースについて、思想信条の調査を公安警察が行い、秘密裡のうちに好ましからざる人物を排除するとしても、もはやだれも何も言えなくなる社会だ。

posted at 18:40:37

RT @nulptyx: 「学術会議」問題の核心は、 105名の候補学者全員に対して内閣が「思想調査」を行い、国会を含む公の場で積極的に発言していたと判断された6名を、国家公務員特別職として任命すべきでないとして、排除したことにある。 これは思想統制であり検閲行為だ。 11月8日の共同記事が伝えたのはこれである。

posted at 18:40:34

RT @miakiza20100906: 一部で有名な 峰 宗太郎 ポスドクについて。ズバッと辛らつな評だが、彼に関しては私も何ヶ月か前から同様の感想を持っている: 8682. イクラちゃん yomeiblog.com/2020/11/10/868…

posted at 18:39:16

RT @nekokisha: ひろゆきも20年前からポジションも発言も変わってないけど、受け手が高齢化するなかでただ幼さばかりが目につくようになるな。ホリエモンもそうだけど、信者に囲まれて耳障りの良いことだけ聞いて生活することで社会性を失い、金があるだけのただ幼稚なオッサンが爆誕する日本のインターネッツ。

posted at 18:38:30

RT @daibuncho: ◎まとめ 全体的に、【2020年1月】に書かれたとは思えないくらい予言的な内容となっている。(厳密には、本質をきちんと見通した上で行動していたと言うべきなんだろう) 正直あらゆる面で、当初思っていた内容とは異なる印象を持つ本だった。是非多くの方に読んで頂きたいと思う。我は感動した!!!

posted at 18:37:02

RT @daibuncho: ◎対談 第1章(藤井聡教授) →思想的内容が主題。全体主義との関連。 第2章(山本太郎代表) →制度的内容が主題。怒りなしでは読めない。 第3章 →経済的内容が主題。反緊縮・MMT。

posted at 18:36:46

RT @daibuncho: 【引用2】 「大阪を豊かにする」とは、大阪で生きている人々(庶民)に必要なものが届き、誰もが明日の生活の心配をせず、人間の尊厳を失わず、「生きていてよかった」と思える社会にすることだと、私は考えています。

posted at 18:36:36

RT @daibuncho: 参考に、p172から、2つ引用してみたいと思う。 【引用1】 これまでの対談で、「都構想」は狭い意味では、大阪市廃止(特別区設置)の制度変更のことをいい、広い意味では、カジノ開発をはじめとする外国人富裕層向けグローバルビジネス型の自治体経営モデルだということを詳しく説明してきました。

posted at 18:36:28

RT @daibuncho: ◎マニフェスト 本来、最終章である本章は、対談(第1章~第3章)を押さえた上で読むべき部分だが、むしろこちらを先に読んだ方が、【著者の政治思想】と【著者が維新政策をどのように捉えているのか】が分かり、本書全体が読みやすくなるのではないかと思う。

posted at 18:36:21

RT @daibuncho: ◎はじめに 2018年の著者ブログを改変したもの。 非常に失礼な言い方だが、著者のことをご存知無い方も多くいらっしゃると思われるので、これを冒頭に持ってくるのは名判断だったと思う。(私も知らなかった) 個人的には、橋下知事のパフォーマンスの部分に最も驚いた。。。

posted at 18:36:00

RT @daibuncho: ◎資料編 本書籍には、図表が29個使われている。資料編には【図表18~29】があるが、個人的には下記図表と、該当節の説明は必見だと思う。 図表3:大阪市人口と衛生研究所研究員数の推移(p74) 図表4:大阪府・全国の経済成長率推移(p117)   図表6:大阪府・愛知県の商工予算額(p122)

posted at 18:35:46

RT @daibuncho: 【書評】 著者:大石あきこ 書名:「都構想」を止めて大阪を豊かにする5つの方法 ◎総論 基本的には、都構想というより維新政策全体を対象とする。有識者にぶっ飛ばされそうだが、読書順番は、下記が良いのではないかと思う。 ①資料編 ②はじめに ③マニフェスト(第4章) ④対談(第1章~第3章)

posted at 18:35:43

RT @orientis312: #Nスタ 倉持氏:(感染拡大抑制について)もう国は介入しないつもりがないようなので、自治体レベルで条例をつくるなどして感染拡大しないような自衛策をとるしかない。尾見会長も医療従事者のスクリーニング検査など提言していたが実行に移されていない。

posted at 18:34:44

RT @uraniwamoviecom: バトルランナーやデモリションマン等で紋切り型に描かれてた洗脳&管理社会ディストピアを脳筋アクションの舞台設定に置いた80~90年代底抜け超大作と2020年リアルアメリカの今の殺伐とした状況が二重写しに見える。アメリカがこれまでに無くアメリカらしい毒と膿を曝け出したのが今年でないか

posted at 18:33:54

杉下は仲間を集めないでこのまま小松さんと2人きりでキャッキャウフフしている方が幸せなのでは? #ヴィレヴァン2

posted at 18:32:15

RT @eji: ウンコ出すところまでが仕事

posted at 17:13:29

マタンゴみがある。 twitter.com/ono_houshimaru…

posted at 17:13:16

RT @ono_houshimaru: 最近、IKEAで買ったキャットハウスに頭をつっこんで寝ている。バカみたいに見えるけど、これがとてもいい。 ・頭まわりの温度と湿度が保たれる ・鼻やのどの調子がよくなる ・ほどよい遮光性 睡眠の質が明らかにアップ。ここに至るまでには変遷があった。(続く) pic.twitter.com/qTyuq8LSKd

posted at 17:12:44

RT @chiaki25: 日本もうダメだ感がすごい。 twitter.com/katoikumi/stat…

posted at 17:12:24

RT @juliocruz_noVAT: @goutarou_0804 確かに!!!!!wwwwwww

posted at 17:12:10

RT @goutarou_0804: @juliocruz_noVAT 犬のアイコンが多いすね😎

posted at 17:12:07

RT @juliocruz_noVAT: 真理:反反緊縮にはバカしかいない

posted at 17:11:59

RT @yanosen_jp: Google Classroomに盗作レポート検知機能らしきものが追加されてた。 pic.twitter.com/G0xJ4KRSaF

posted at 17:06:39

RT @caazzy: 「ゼイリブ」という作品そのものがサングラスだったのだ。 twitter.com/uraniwamovieco…

posted at 17:03:38

RT @nmrmnk_e_san: 碓氷峠にて。ホンドギツネ。餌付けされており車を停めると寄ってくる有り様。可愛いのは分かりますが餌付けは絶対にやめてください。事故死率や感染症リスクが高まり人にとっても獣にとってもいいことはありません。このあと追い回して山へ帰らせました。 pic.twitter.com/LTClqw6kbv

posted at 17:00:53


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3420

Trending Articles