Quantcast
Channel: ENDO Yasuyuki(@eyasuyuki) - Twilog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3420

11月11日のツイート

$
0
0

RT @keipierremulot: 菅総理の所信表明演説を改めて読みましたが、脱デフレが消え、「経済の再生はインバウンドと農産物輸出頼りにします、とりあえず規制、縦割り行政、既得権益のせいということにして、改革で日本を破壊します、それに当たってレントシーカーさんたちはやりたい放題です」と言っているに等しい内容。

posted at 22:02:05

RT @thoton9: 最初に言っておくが、金額の多寡に関わらず、窃盗はよくない。しかし、これはどうかと思う。賽銭箱から650円を盗んだ無職の青年を捕まえるために、捜査員が特殊な迷彩服を着て草木に偽装し、神社の境内に4時間も身を潜めていたという。逮捕すべき悪人はもっと沢山いるのでは? mona-news.com/archives/84373…

posted at 21:52:04

彼女は夢で踊る★★★☆☆とあるストリップ劇場最後の1週間。社長の加藤雅也の回想で彼がこの世界に入った頃が並行して描かれる。ストリップのシーンはひたすら美しく、回想はひたすらノスタルジックでありもしない記憶を植え付けられそうになる。 eiga.com/l/99n6u

posted at 14:57:18

RT @nongara47: 凄いな、これは。 加藤官房長官。「具体的にどういう調査をしているかは控えさせて頂きたい」って。 調査していることを隠そうともしない。身辺調査、思想調査だよ。戦前かぃ。 twitter.com/xzjps/status/1…

posted at 14:26:14

RT @mallkouchi: ヴィレヴァン映画関係者が勝手に内装変えたんでしょうか。 なんということでしょう。細かいところまでこだわりがみえます。 pic.twitter.com/g5nUeMcPGq

posted at 14:25:57

RT @monzenkozo100: おや、これはまた10年後にお祭りの計画ですかね? #財政破綻予報 www.recruit-ms.co.jp/research/2030/…

posted at 14:24:45

RT @kmatsumura15: …男性はいつも、終わったあとに逸話を語れるような仕事を自分たちにとっておき、そのような歓談のあいだにやるべき仕事を女性に割り当ててきたといってもよいかもしれない」(123-4頁)

posted at 11:59:00

RT @kmatsumura15: いくつか刺さる文章を引用。「大半の人間社会において、男性は最も刺激的で劇的であるような仕事を独占しようとし、たいていそれに成功する傾向がある。…種まきのために火を放って森を焼き払うのは男性であったが、草むしりのような単調で時間のかかる仕事は可能なかぎり女性に押しつけられた。…

posted at 11:58:53

RT @kmatsumura15: 非常勤先の大学院でグレーバーの『ブルシット・ジョブ』を毎週1章ずつ精読している。4章まで来て、彼がなぜ執拗に具体例を挙げ続けたかわかった。それは寄せられた「ムダで無意味な仕事」の経験を社会的に有意義な分析対象に変換する作業なのだ。行間から傷ついた人へのグレーバーの思いが沁みてくる。

posted at 11:58:37

RT @inoue_goku: 日本の現状についてこっちの人に説明しようとすると「同意のない性行為を違法にするかしないか議論してる」「えっ…日本って強姦合法なの…!?」みたいになる。はい悲しいことに大体の強姦が合法ですがそんなこと言いたくない…

posted at 11:57:51

RT @GhcaSg: @Shin_Kurose デイビッド・アトキンソン、ロバート・フェルドマン、マイケル・グリーンについてはどう思われますか?日本国籍有して無い者が政府の中枢に潜り込んでますが

posted at 11:46:11

RT @uraniwamoviecom: オーガスの作画現場が実質学徒動員状態だったことが判明して涙が出る

posted at 11:32:50

RT @basilsauce: 今回の一時帰国は往路はJAL復路はBAだった。日本の航空会社は従業員に定期的な無料PCR検査を受けさせていない。海外の航空会社は従業員に定期的な無料検査を受けさせている。日本の航空会社を利用することは無症状の陽性者と接触するリスクが海外の航空会社利用の場合よりも高いことになる。

posted at 09:54:45

RT @orientis312: GoToが始まってから8万人の陽性者が出ているが、GoTo利用者3千万人とは全く関係なく発生しているとも考えにくい。少なくとも陽性131人の濃厚接触者や関係者からどの程度陽性者が広がっているかを公表すべき。 news.yahoo.co.jp/articles/ba0e4…

posted at 09:54:30

RT @nekkosamuraicat: 海外の論文を誤読して拡散するトド。 twitter.com/ramos59454108/… pic.twitter.com/TTzNaH7ki8

posted at 07:17:45

RT @hiramatsu_osaka: 私のツイッターのアタマに、いつもこの画像が見えるようにしたけど、次は2000億をどう盗むかという記事を探すかな。#維新はいらない pic.twitter.com/ncBqOcVHoX

posted at 07:15:17

RT @makotokasai: 宮沢は最初からデマばかりでしたな。

posted at 06:07:52

なかなかホラーだった。 Semantic Versioningの闇 - knqyf263's blog knqyf263.hatenablog.com/entry/2020/11/…

posted at 06:07:28

RT @hamemen: 寮生活の男子学生が感染。トイレや浴室、台所などは共同。 男子学生「あまり外出せず、アルバイトもしていないのに感染したことに驚き。」「感染が広まらないよう、早く療養先のホテルなどに移りたい」 “療養先ホテルに早く移りたい”|NHK 北海道のニュース www3.nhk.or.jp/sapporo-news/2…

posted at 05:50:48

MariaDBのデータ移行スクリプト、何の言語で書こうか悩んだ末に全部SQLで書いた。これが正解だ。

posted at 05:50:23

最近SQLしか書いてない。

posted at 05:48:18

RT @_mono: Riverpodのおかげで単一責任の原則を守ったコードを一段と組みやすくなった( ´・‿・`) むしろ、単一責任の何かをProvideするものといっても過言ではない( ´・‿・`)

posted at 04:49:57

そもそもJVM動くのか?

posted at 04:48:39

RT @kakopontan: #維新はいらない 「何が大阪の成長を止めるな」だ。大阪母子医療センターが保育器購入のためにクラウドファンディングせねばならなかったことを私は絶対に忘れない。

posted at 04:45:33

RT @sharenewsjapan1: Twitterで「 #維新はいらない 」がトレンド入り sn-jp.com/archives/19892

posted at 04:45:13

RT @hiramatsu_osaka: どなたか、維新の市議、府議会議員でこんなにいいことをした人がいるという情報があれば教えてください。私の手元には不祥事リストしかないので。 #維新はいらない

posted at 04:44:15

RT @nipponkairagi: 増加してますじゃないやろ。君ら維新のせいやないか。 #維新はいらない twitter.com/hiroyoshimura/…

posted at 04:44:05

RT @kakopontan: #維新はいらない 維新は「自分たちが保健所を減らしたのはデマ」だと言い、以前の府政市政のせいにするが、それをきちんと検証してくださった記事があるので読んでおきたい。維新が減らしたのだ。それがはっきりわかる。 www.oishiakiko.net/2020-05-25-hok…

posted at 04:43:35

RT @oishiakiko: いやー、振り返ってもすごい…財政赤字の脅し、だまし絵の大阪の成長、「コロナ禍だからこそ都構想」⁉️ 過半数が否定したのに、水道を大阪府に移譲して水道代上げる気まんまんの #維新はいらない pic.twitter.com/WWVRYBGeyw

posted at 04:43:15

Silicon MacBookはDockerとIntelliJ動かなかったら開発に使えないので冷静になった。

posted at 04:34:34

RT @tomoyaton: 久しぶりに人柱上等なAppleの初期ロット感が復活しましたね。

posted at 04:29:00

RT @shibu_jp: Pro 13/16GB/1TBかった

posted at 04:21:00

RT @ikuwow: MaBook Pro with Apple Siliconが発売されたらシュッと買おうかと思ったがまだ日常使いですらすごく大変そう。brewとdockerがまだ動かないのはなかなか・・・。 github.com/Homebrew/brew/… github.com/docker/roadmap…

posted at 04:18:36

RT @k_katsumi: 起動するときの和音が復活?

posted at 04:13:35

RT @k_katsumi: Pro/16GB/512GBにしてみた。

posted at 04:13:15

RT @h_gocchi: なんでメモリ16GBまでなんだろうな〜

posted at 04:12:22

RT @naoijiri: @tyonarock これは,望ましい政策が統計的生命価値の推計額に依存してしまっています。先行研究では推定額にかなり幅があり,問題がないとは言い切れません。おそらく政府は2.3億円を利用して,ロックダウン回避・Goto政策を決定したのかもしれません。いつまでたっても政策決定の根拠が開示されませんが。

posted at 03:56:59

RT @naoijiri: @tyonarock 一方,日本では統計的生命価値がこの報告で用いられた金額の約3分の1と低いため,アメリカとは反対に経済的損失が健康被害より大きくなっています。つまり,日本では厳しいロックダウンを避けて経済活動を優先する方が総損失額を削減できる見込みとなります。

posted at 03:56:54

RT @naoijiri: @tyonarock 統計的生命価値は日本では約2.3億円を使用することが多く,アメリカの研究事例だと1億円から11億円とかなり幅があります。今回の報告は統計的生命価値を700万ドル(約7.4億円)とし総健康被害額(死亡,心身の健康被害)は8.5兆ドル,GDP減少額7.6兆ドルを含む総損失額は16兆ドルと推計されています。

posted at 03:56:20

RT @naoijiri: @tyonarock 遅くなりましたが少し解説を加えます(長いです)。先のカトラー&サマーズ報告は,統計的生命価値(確率的生命価値)という手法により,COVID-19による失われた生命・心身の健康被害を金額に換算しています。この換算方法は,政策評価に広く使用されています(事故や災害の賠償額の推定など)。

posted at 03:56:17

RT @naoijiri: @tyonarock どうもありがとうございます。サマーズ教授らの分析によれば,COVID19による総合的な損失(GDP,死亡者,疾病者等)はGDPの90%に相当します。興味深いのはPCR等の検査はコストの約30倍の経済的利益があります(損失を減らせる)。検査コスト負担の問題はあるにせよ,検査することに合理性があります。

posted at 03:55:22


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3420

Trending Articles