RT @ilovecat222: だから加害を繰り返しその加害性に無自覚なゆえにコミュニティを追われたあとも、彼らは政治家にはなれる。立候補者を見ていく時「その人がそれまでいた場所でどういう関係を築いてきたのか」という点は、その人の資質を見る上ではかなり重要だとおもう。過去は今に繋がっている。
posted at 09:41:53
RT @ilovecat222: 「加害性のあるコミュニケーション」を職場や家庭で繰り返しても、それが刑法で有罪になることはほとんどない。同僚や家族の心を傷つけ、10年20年もの治療がいる水準で病ませても、罪は問われない。彼らに前科前歴はつかない。
posted at 09:41:46
RT @ilovecat222: 維新の会をみてると、多かれ少なかれそういう経緯をもっている方が多いようにみえる。
posted at 09:41:33
RT @ilovecat222: 加害性への無自覚度合いが高ければ高いほど、自分が社会や家庭から弾き出されたことに「被害者意識」「理不尽さ」を抱くだろう。俺は間違っていないのにと。そんな社会を変えてやろうという気持ちが湧きやすいのではないかと。それが政治につながっていく。
posted at 09:41:31
RT @ilovecat222: 「加害性のあるコミュニケーションしかとれないひと」っていうのは昔からいて、ここ10年20年くらいかけて、その加害性について社会も家族も厳しい目を向けるようになってきたとおもう。そしてそういう加害性を抱えた人はおのずと社会から弾き出されていく。その行き場が、政治になっている気がしてる。
posted at 09:41:20
RT @golden_lucky: さらに言うと、こっちがむしろ非現実的なんだけど、世界にはプロしかいないという前提で誰もが行動している。銀行の人でさえ、その肩書に見合った職能を持っているという前提でポンポさんと融資の交渉をしている。これはこっちの世界ではありえない。
posted at 09:39:21
RT @golden_lucky: ポンポさん世界の恐ろしいところ、登場人物がすべて肩書に見合った職能を持っている、もしくは最終的に獲得するというところなんだよな。つまりプロしかいない。これは現実世界ではかなりレアに思える。
posted at 09:39:11
RT @akiefukata: 【金券ショップを定期的に巡回している松崎のり子さんならではの記事】金券ショップが「オワコン」に!?新幹線回数券の廃止でサラリーマンの懐にも打撃 | News&Analysis | ダイヤモンド・オンライン diamond.jp/articles/-/273… @geki_yasuko
posted at 09:32:55
RT @emil418: 馬奈木弁護士 外国資本どうこうという考え方自体、国籍という「属性」に着目した考え方であり、特定の国を脅威であるかのように扱うのであればそれはゼノフォビアでありヘイトに近いものではないか。 pic.twitter.com/oPUoCGW4SK
posted at 09:31:56
RT @emil418: 内閣委員会に参考人招致された馬奈木弁護士の答弁がかっこよすぎて鳥肌立った #土地利用規制法案 #土地利用規制法案は廃案に pic.twitter.com/LevvA8frim
posted at 09:31:47
RT @shiomura: 戦前のあの「要塞地帯法」にですら、条文に何をしたらダメなのか「構成要件」が明文化され明確性が確保されていた。今回の重要土地法はそれすら示されず可決されようとしている。「全部権力にお任せ」という近代法としては相当マズイ法律を立法府は可決しようとしている。➕法案趣旨も解決できない法。 twitter.com/emil418/status…
posted at 09:30:47
RT @kitagawaneuro: なかなか電話がつながらず、つながっても予約が取れない高齢者からは、不満の声が漏れる。 「死ねというのか」といった暴言も、1週間に5件ほどある。オペレーターは全員、接種対象外の65歳以下だ。みんな、いつも不安を抱えながら出勤している。 www.asahi.com/articles/ASP6D…
posted at 09:30:29
RT @peroperorinko01: 推しに救われるヲタク pic.twitter.com/pFcujCMJdm
posted at 09:29:58
RT @chiyomikank: 仁坂知事にしろ広瀬市長にしろ、コロナ禍で実績をあげている首長は「うちの職員たちは非常に優秀なので」とおっしゃいますよね。 恫喝なんてしません。 twitter.com/kottur_lover22…
posted at 09:19:57
RT @ohtsubakiyuko: 韓国宅配労組「社会的合意案には同意できない…来週からストの闘争レベルを上げる」(WoW!Korea) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/86541… 「過去30年間、宅配1件当たりの手数料は下落し続け、労働者たちは賃金補填のため、さらに多くの量を配送しなければならず、その結果、過労死が発生した」
posted at 08:56:25
RT @GoodBye_Nuclear: 12歳からのワクチン接種、やめたほうがいいですね。なにかあっても因果関係なしとされ、補償されません。これも成人男性と同じ量、うつのでしょうか。
posted at 06:56:04
ソーメン二郎がTVに出てる。
posted at 06:20:21
RT @sivaprod: このひとセンス良すぎる。凡百のプロデザイナーでは足元にも寄れんわ。www.lmaga.jp/news/2021/06/2…
posted at 04:54:14
RT @CHE_M26_7: 5~6年前、内装業の人から「タワマンとか絶対買っちゃダメですよ!特に上層階は壁とか床とかすっごい安普請なんですよ!」と言われたことがある。上層階は重心を下げるためにペラい壁床にせざるをえないという事情もあるけど、それでも隙あらば手抜きを始めると。
posted at 04:50:09
「PCRは感度70%」とかいうデマを拡散していた人が言うことはさすが説得力が違いますね。 twitter.com/keiyou30/statu… togetter.com/li/1730661#c92… 「「もう放置しておくしかないのかな…」デマを信じる人を何とか救いたいと説得をし..」togetter.com/li/1730661 にコメントしました。
posted at 04:48:42
7年前にこんな妄言を吐いているが真山やれいれい馬車道の制服似合いそう。 twitter.com/eyasuyuki/stat…
posted at 04:09:08
RT @ursus21627082: 何が『あの子は貴族』だ関東の奥地といえば「貴族の森」だ pic.twitter.com/tqvNJBW83O
posted at 03:32:11
「Twitterのプロフィール欄がごちゃごちゃしている人は何も掴めない」は笑わせてもらった。 togetter.com/li/1728428#c92… 「「『捨てられない人』が『何も掴めない人』です」?意識高い系ツイートに天才たち..」togetter.com/li/1728428 にコメントしました。
posted at 02:55:03
RT @kottur_lover22: ワクチンは湯水のように国費で買ってはばらまくのに、自治体独自でやってるPCR検査に対しては1円たりとも補助金を出さないということか。広島県が無料PCR検査でどれだけ重症者を減らしたか。どれだけ多くの人の命を守ったか。 国はちゃんとデータとらないから、こういうことも検証されない。酷い。
posted at 02:21:32
RT @kerasand: 『砂の女』は緒川さんも俺も本気であります。いつも本気ですが。 小説読んだ人も映画観た人も、ドンと来なさい。較べられたってビクともしない。と先日のイベントでも豪語した。
posted at 02:20:36
RT @blance_neige7: 「あの公立病院は赤字だったから潰されても仕方がない」みたいに言ってた人がいるけど、私はなぜ公立病院に黒字を求めるのかがわからない。
posted at 02:20:23
RT @swallow5swallow: 科学的であろうとするほど情が入り、視野が狭くなり、主観的になるのが人間の心理である。 と、心理学を学んで、およびこの学問に携わる人々を見て思うところです。
posted at 02:19:14
RT @ssoshu: 一年以上、大阪府知事のコロナ対応を批判し続けてると、事態を甘く見てる認識が根底のところでほとんど変わってないことに驚かされるし、「自分の間違いを認めない」人間は当然ながら「学習しない」んだってことを思い知らされる。
posted at 02:18:46
RT @yama03024: 菅首相の長男が勤める「東北新社」と総務省の接待問題に続き、今度は「東芝」にアクティビスト(物言う株主)が文句を言わないように経産省が動き、しかも菅官房長官(当時)が20年5月都内ホテルで車谷社長(同)に会っていた事実も(菅首相は否定)。access-journal.jp/59282
posted at 02:18:33
RT @I_hate_camp: こりゃ、第五波は確実だな。 pic.twitter.com/C6qZkVmadn
posted at 02:15:39
大野知事をユリコと交換してくれなどと言ってくる都民がいるが、東京都が埼玉県に吸収されれば良いのではなかろうか。
posted at 02:14:34
RT @kottur_lover22: 質疑応答がめっちゃシャープで、埼玉県感染症対策課素晴らしい。全く曖昧さがないし過不足なく回答してる。これですよ、協働って。 これが普通なんだけど、ほとんど対話にならない国会とかばかり見てると、こんなことでも感動してしまう。
posted at 02:11:18
RT @koichi_kawakami: (まだまだ続きます) ・1回きりの給付金 ・感染拡大しない旅行(GoTo) ・(日本でだけ)感染をひろげない、重症化しない子供たち ・(日本でだけ)存在しないLongCovid、後遺症 ...
posted at 02:10:10
RT @koichi_kawakami: コロナ禍でのナンセンス。みんなよく耐えてます。 ・アベノマスク ・防護服は雨合羽 ・重症化予防のイソジン ・おみやげコンドーム ・耳マスク さらに ・37.5度発熱4日間自宅待機 ・(日本でだけ)精度がわるいPCR ・(日本でだけ)空気感染しないウィルス ・抗原検査の検疫 ・パンデミック下での五輪 ... twitter.com/TaneTweets/sta…
posted at 02:10:03
RT @mizunoyak: 密告窓口まである!住民を相互監視させるつもりだ。 #土地規制法案を廃案に 明日が正念場 twitter.com/pioneertaku84/…
posted at 02:08:37
RT @guriko_: ▂▅▇█▓▒░(’ω’)░▒▓█▇▅▂うわああああ twitter.com/akitaaru12/sta…
posted at 02:07:21
RT @AkitaAru12: 某声優が31歳差で歳の差婚したのでまた男さん達が「俺たちはまだまだいけるんだ!」と無駄な自信をつけそうだな…。あれだけ才能がある人と自分を同一視するのはアホだぞ。 それにしてもあの人は30代女性と結婚して女性が40代になったら離婚するのを2回も繰り返してるからそのうちバツ3になりそう。
posted at 02:07:13