Quantcast
Channel: ENDO Yasuyuki(@eyasuyuki) - Twilog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3420

9月19日のツイート

$
0
0

RT @MIZOROGI777: 山本太郎が国会で問い詰めても「原爆投下は国際法違反だ」と言えなかった安倍晋三。タジタジだった。 もしも言ってしまったらどんなに恐ろしい目に会うのか。。。 twitter.com/kageshobo/stat…

posted at 03:06:48

RT @moriyukogiin: 覚醒した主権者と共に、民主主義、平和主義、立憲主義を取り戻す闘いが始まる。 平成の治安維持法が既に施行されている。命懸けの闘いに必ず勝利しなければならない。

posted at 03:05:37

RT @shinsato0130: この男は、何をしたかわかっているのだろうか… ちなみにウチでは、中学生の息子も呼び捨てです。 #安保法案成立 #悪代官顏 pic.twitter.com/9qUOLtfRvB

posted at 03:04:12

RT @searchfrmeaning: 賛成議員のリストが、政治生命のデスノート

posted at 03:03:45

RT @80753: 国会議事堂前のお手洗いに飾ってあった。 pic.twitter.com/b3RN5Mvhyr

posted at 03:03:34

RT @sangituyama: 安倍、本会議にいなかったね。 逃げたんだ。

posted at 03:00:23

RT @hosakanobuto: 来年7月、参議院選挙がやってきます。あと10カ月間、怒りを力に変え、国民の大多数が望む政治を実現するために国会の勢力地図を塗りかえ、憲法を蹂躙した安倍首相のこの間の軌跡を打ち砕くことが必要です。憲法を尊重し土台とする法治国家へと…www.huffingtonpost.jp/nobuto-hosaka/…

posted at 03:00:16

RT @iwakamiyasumi: 法案が成立されたが、国会前では人が減ることなく、さらにヒートアップ。SEALDs奥田くん「全然悲壮感なんて無いですよ。憤りしかない。賛成議員を落選させよう!」→ iwj.co.jp/channels/main/… … … … twitcasting.tv/iwakamiyasumi

posted at 02:59:59

RT @ohkumawataru: 唯一人牛歩で抵抗した山本太郎議員、魂の一喝!「誰の為に政治やってるのか!外の声が聞こえないなら政治家なんかやめてしまえ!」 pic.twitter.com/NPC2aomg2d

posted at 02:59:46

RT @tkasuga1977: 9【「進撃の巨人」後編、ここがつまらなかった】 作中で展開される三者三様の主張の中身はどれも凡庸に思えたし、全くピンとこなかった。たとえば全盛期の市川崑による抑制きいた演出で語ったとしても退屈だったとは思う。では、これは誰が書いたのか。準備稿から決定稿への推移、細かく知りたい。

posted at 00:14:07

RT @tkasuga1977: 8【「進撃の巨人」後編、ここがつまらなかった】 たしかに、町山さんからうかがった当初案はどれも面白そうなアイデアは多い。この通りに作られていれば・・・と思わないこともない。でも本当にそれだけなのか。あの延々と繰り広げられる陳腐な説明台詞の数々には全く関わっていないのだろうか。

posted at 00:14:03

RT @tkasuga1977: 7【「進撃の巨人」後編、ここがつまらなかった】 町山さんは樋口監督の演出の問題を指摘してるし確かにその通りなんだけど。それは同時に樋口監督、ひいてはクソ映画をタレ流し続ける日本映画というシステムへの「町山さんの敗北」を意味することでもある。このことは深く検証しなければいけない課題

posted at 00:13:42

RT @tkasuga1977: 6【「進撃の巨人」後編、ここがつまらなかった】 前編に関しては、「東宝特撮の系譜」「ゾンビ映画」的な見立てで擁護はできたし、自分もそういう面で十分に楽しめた。が、後編は違う。これまで垂れ流され続けたクソ日本映画そのもの。しかも、その中でもかなりの底辺ともいえる出来といえる。

posted at 00:13:31

RT @tkasuga1977: 4 私の中での後編への評価は「ここ十年で最もつまらない邦画」。「人類資金」がここ十年のワーストでしたが、それを超えました。「もっと酷い映画あっただろう」という声もあると思いますが、いくらトータルで酷くても評価ポイントが一つでもあれば私は褒めます。でも、後編には何もない。驚きました

posted at 00:13:18

RT @tkasuga1977: 3【「進撃の巨人」後編、ここがつまらなかった】 ダメ映画の要素が短い時間に凝縮されている ・前編での評価ポイント、巨人のゴアシーン皆無 ・前編の問題箇所、実写の学芸会が全編 ・三浦、長谷川、國村が思っていることを大声で叫び合っているだけ ・単調なアクション ・場当たり的な物語展開

posted at 00:13:06

RT @tkasuga1977: 2【「進撃の巨人」後編、ここがつまらなかった】 仕事モードじゃない時の自分は映画を「加点法」で見てるので前編は「巨大ゾンビ映画」の驚きもあったし、桜庭ななみの弓矢、武田梨奈のトラックでの蹴りは楽しかったので諸々の欠点はあったとしても一応は満足でした。でも後編には面白みは何もない。

posted at 00:12:56

RT @tkasuga1977: 1.樋口監督&渡辺脚本だけだったら観る前から「ああ、いつものアレね」ということで期待なんてしなかったし、感想を言うことすらアホらしかったと思う。でもこれには町山さんが関わっていて、しかも直々に試写に招待された。しかも「これは東映集団時代劇」という、私にとっての最大級の惹句と共に。

posted at 00:12:48

RT @tkasuga1977: 5【「進撃の巨人」後編、ここがつまらなかった】 中盤からクライマックスにかけては三浦・長谷川・國村が殴り合いながら自己主張を全てセリフのみで話す大絶叫議論合戦になるんだけど。その陳腐な演出はもちろん、セリフもみんな極端なことしか言ってないから、全くピンと来ないので乗れない。

posted at 00:12:15

RT @tsukamoto_shiny: すごいです。 twitter.com/eyasuyuki/stat…

posted at 00:10:55


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3420

Trending Articles