RT @noiehoie: 申し訳ないけど、資料は全部、うちにあるから。 で、これ全部pdfにしたから。財務省や国交相が出さないってんなら、俺が出すから。 pic.twitter.com/Ku9arxcD6t
posted at 23:56:05
RT @monthly_shota: JASRACてホントに酷くてさ、電車の発車メロディ作った時も僕らは著作権者に確認取ってJASRACに使用料払うのに、そこから作曲者には払ってないんだ。理由は「一小節なら支払わない」。でも取る分は取るらしい。権利者を守るというよりも、自分らの懐を肥やす団体になり下がっていまいか。
posted at 23:55:47
RT @buu34: www.asahi.com/articles/ASK5P… 「立憲主義に反する」との批判について、首相は「まったく理解できない。私は内閣総理大臣であると同時に自民党総裁だ」 すごいなー、夫人の「祈ります」みたいなもん? 何を聞かれても「理解できない、私は総理で総裁だ」でオケ
posted at 23:55:16
RT @Shu_niwaka: 今、政権批判を抑えめにしてるメディアというのは、安倍が終わって次の比較的マシな政権になってから「本領を発揮する」んだろう。しかしそのことがどれだけ社会的に有害なことか理解してほしいと思う。
posted at 23:54:55
RT @yuko5451: で、その時期に不倫してた事をこのご時世にサラッと言っててビビった。「ショムニ」は江角以外はヒマな女優が集められたとか暴露してたし、吉田豪のインタビューを受けてほしい。 twitter.com/yanahiko02/sta…
posted at 23:54:43
RT @yanahiko02: 文春、高橋由美子インタビュー。「南くんの恋人」撮影時、来る日も来る日もほかのキャストとからむことなくひとりだけグリーンバックの撮影が続いて病みそうになった時に、なごませてくれたのが途中参加の樋口真嗣だったとか。「シンゴジ」の現場の対立を収めた人徳・人間力はこの頃からだったのか!
posted at 23:54:34
RT @k_savian: ”村上春樹は、デビュー当時からデタッチメントであると同時に徹底的に「個人」であることを貫いてきた作家だ。近年、春樹が政治的発言をするようになったのは明らかに「個人の危機」を感じ取っているからではないのか” lite-ra.com/2017/05/post-3… @litera_web
posted at 23:40:40
RT @bubblesgoto: 湯浅政明監督『夜明け告げるルーのうた』、「解放」の物語だと思う。どこまでも自由なアニメーションで、人の心を、世界を解放へと導く。ずっと無表情だった主人公の中学男子がニカっと笑う場面で、観ているこっちも開かれていくような気持ちになる。
posted at 23:39:03
RT @bubblesgoto: 湯浅政明監督『夜明け告げるルーのうた』、前半で単なる設定と思えていたあれこれが、後半になって活きてくるという脚本もよかった。例えば、街のスピーカーから聞こえてくる、エコーきつめのアナウンスとか。あと、主人公の少年の家がいいね。母屋から道路を挟んで離れがある構造が映画的。
posted at 23:38:56
RT @m_bird: 映画『夜明け告げるルーのうた』★★★★4.4点。 映像ドラッグである。そして、今この時代だからこそ、目撃すべき作品だ。目を通してダイレクトに感情に叩き… filmarks.com/movies/72029/r… #Filmarks #映画
posted at 23:38:09
RT @ukanmuri256: 『夜明け告げるルーのうた』従来の湯浅作品より一般受けを意識しているらしいのが若干心配であったが、これは大傑作。少年の周りの大人たちのビターな事情がいい塩梅に配され、それもクライマックスで感動を呼んだ。爺さんのある1カットの顔、アニメーションの威力で涙腺崩壊した。
posted at 23:37:03
RT @masaakiyuasa: そろそろ出かけます 「夜明け告げるルーのうた」絶賛公開中です 観ておいてね〜 www.youtube.com/watch?v=KSzBYz… pic.twitter.com/dt3RlMI9dY
posted at 23:36:45
RT @icchiy160: 「夜明け告げるルーのうた」鑑賞。監督が「夜は短し歩けよ乙女」と同じということで観に行くことにしたのだが、大変な傑作だった。傑作なのに、観客はものすごく少なかった。
posted at 23:36:33
RT @mahiemon: 夜明け告げるルーのうた:もうね、田舎の閉塞感とかね、東京に行って戻って来たとかね、リアル。昔の開発して失敗して廃墟になった遊園地にシャッター下りた商店街。あがいても無理な中で趣味と言いつつ動画配信サイトに音楽投稿する主人公、再生数はそこそこでも今は埋もれるレベルの再生数、あー来る
posted at 23:33:46
RT @mikit108: 夜明け告げるルーのうた面白かったんだよぉ pic.twitter.com/SguWC9TizT
posted at 23:33:38
RT @METHIE34: 『夜明け告げるルーのうた』傑作。ヴァンパイアサマータイムを豊富とさせる異なる種族の初恋と超えられない壁、そして歌とカセットテープを使うのは吉田玲子脚本なのでたまこラブストーリーを思い出した。 coco.to/movie/83935
posted at 23:32:42
RT @sow_at_despaire: 『夜明け告げるルーのうた』は告知の仕方次第で動員伸びる作品だと思うんだけど、なんと言うか色々上手くいってない感じで歯がゆいですな〜 早々に観とかないと劇場で観られなくなりそうで非常にもったいないよな…
posted at 23:32:01
RT @adnojifhinfo: 「夜明け告げるルーのうた」 ちゃんと「あの世」が描写されていた。
posted at 23:30:18
RT @Televi_Talker: 夜明け告げるルーのうたは本当に面白かった。◯ニョのパクリとか見かけるけど全然違う。個人的にはこっちの方が何倍も良かった。今までの湯浅作品と違うようでいて、ちゃんと湯浅映画だった。それにしても上映館少なすぎだし観客が少ない。これ観ないなんて勿体無い。 #夜明け告げるルーのうた
posted at 23:30:08
RT @fujikotan: 夜明け告げるルーのうた大傑作。やっぱり本物は違う。湯浅さんの作品だけど、家族で安心して観れる映画。面白い動きと音楽に心奪われる。2回目は色々気づいて、さらに好きになった。大平さんのあの不気味な動きも沢山見れる。あれが好きな人には、はまじ再臨おすすめ。有名だけど
posted at 23:30:05
RT @motoietchika: ルー、トンネルの前で同級の二人と合流するシーンでむっちゃ大林宣彦監督の『さびしんぼう』を思い出した。謎のバク転フレンズ
posted at 23:29:22
RT @macogame: 「夜明け告げるルーのうた」公開記念舞台挨拶。谷花音ちゃんが小さい&かわいい! 写真撮影の後も、客席のあっちやこっち全方向におじきをする姿もかわいかった。あと、「さて帰るか」というタイミングで篠原信一さんがひょいと顔を出して「みんなに広めて」とダメ押しの宣伝してたのもかわいかった。 pic.twitter.com/qf1yaAo0SV
posted at 23:28:44
RT @monogatarukame: 夜明け告げるルーうた の感想記事は深夜にアップします おそらく当ブログで過去最高のクオリティの記事になります。ということは自分の中で聲の形、シンゴジラクラスの名作ということです いやー、記事を書いていて自分が泣きそうになったのは聲の形以来だわ……
posted at 23:28:03
RT @atribecalld138: 『夜明け告げるルーのうた』はポニョはもちろん、「あまちゃん」「THE NEXT GENERATIONパトレイバー大怪獣現る」「リンダリンダリンダ」「ルパン三世 ルパンVS複製人間」の要素も入ってるので最高です。「キルラキル」のガッツ好きも楽しめますよ。 pic.twitter.com/4mmhnRjA8T
posted at 23:27:45
RT @ABEsoichi: 公開中のアニメ映画「夜明け告げるルーのうた」に密漁青年役で出演させていただいてます!湯浅政明監督最新作です。 ばっちり前売り券もゲットしてますので、あべも観に行きます!超楽しみ! あべもルーと出会いたい。いやもうルーになりたい。 よろしくお願いします! #夜明け告げるルーのうた
posted at 23:27:00
RT @heichou3: 夜明け告げるルーのうた見に行って来た。どストレートに王道だった。王道だがCMとか番宣で想像したものとだいぶちがくて、でも楽しいアニメでした。 pic.twitter.com/No9taqgWFc
posted at 23:25:38
RT @zetial: 『夜明け告げるルーのうた』個人的には、湯浅政明監督が演出・作画で参加されていた映画『ちびまる子ちゃん わたしの好きな歌』の再来をも感じました。あのミュージックビデオパートの気持ち良さが再び湯浅監督の映画で味わうことが出来て凄く嬉しかったなあ(^_^) #夜明け告げるルーのうた
posted at 23:25:16
RT @macogame: 「夜明け告げるルーのうた」はクトゥルフ神話TRPG好きにもオススメ。基本はハートフルな話なんだけど、実は不気味さやホラーとも紙一重。インスマスを彷彿とさせる寂れた漁村、人魚はどうみても深きものども。もともとの企画では、人魚ではなく狼女や吸血鬼だったらしく、その名残もある。
posted at 23:25:10
RT @kusapan: 『夜明け告げるルーのうた』が『夜は短し歩けよ乙女』より面白いとすると、どんだけ面白いんだって感じになる。自分の場合、『夜は短し歩けよ乙女』が超絶面白かったから。
posted at 23:24:59
RT @byebyepeople: 夜明け告げるルーのうたの原画展覧会。キャラデザインはねむようこだったのか。楽しみだわー早く観たい pic.twitter.com/UE5DOaQMs9
posted at 23:24:47
RT @matsu_aporyo: 映画、夜明け告げるルーのうた、ものすごく変な映画だった。良しにつけ悪しきにつけ、何も感じないことができない作品だった。崖の上のポニョの焼き直しに半端ないオリジナリティを追加したような、挑戦的なものだった。この映画にメッセージ性があるのだとしたら、死ぬ気になったら何でもできる、だ。
posted at 23:21:43
RT @yoshiyuki_0802: 5/19より公開の「夜明けを告げるルーのうた」に出演させて頂いております✨✨ 凄く綺麗で楽しい作品ですので、ぜひ劇場で観て頂きたいです!(((o(*゚▽゚*)o))) twitter.com/kekkechannel/s…
posted at 23:21:02
RT @kinseigani: 『この世界の片隅に』を観て(これは日本に生まれた者ならば誰しも一度は観ておくべき作品だ)と感じたが、『夜明け告げるルーのうた』にも同じ気持ちを、とりわけ6年前の日本で暮らして、あの災害の日々を共有した人らには、尚のこと観てもらいたいと。例え不謹慎と言われてもそう、強く感じた。
posted at 23:20:49
RT @marshal_curry: 『夜明け告げるルーのうた』の感想で「ジブリみたいなかっちりした絵を動かしてほしい」と書いてあったのを見かけたのだが、じゃあジブリみろよ!!!!!!!!!!!!!!!
posted at 23:19:54
RT @xxmogumexx: 夜明け告げるルーのうたは、ポニョというよりマクロスF!あとパンダコパンダ
posted at 23:18:19
RT @marion_eigazuke: 夜明け告げるルーのうたの絶賛ぶりを見るたび、きちんとこの作品を理解してやれなかった自分がふがいなく思える。好きなところも多いんだけど何か微妙だったんだよ…僕も絶賛する側にいたかった…
posted at 23:17:50
RT @yukinaga607: 【悲報】 湯浅監督のアニメ映画『夜明け告げるルーのうた』、ポッピンQコースーになってしまう yaraon-blog.com/archives/105626 ここで適当こいてるやつらのうち何人が見に行ったんや……
posted at 23:15:39
RT @FrankBaragon: 『実はポニョじゃなくて湯浅版○○○○?三つの階層で読み解く『夜明け告げるルーのうた』5/20修正』 ⇒ ameblo.jp/frankbaragon/e… #アメブロ via @ameba_official
posted at 23:15:07
RT @ConGrazie: 夜明け告げるルーのうた、二ヶ月前に試写で見たんですが、二ヶ月経過してもまだまったく言語化できない謎感動変映画です
posted at 23:08:29
RT @kakkyvol2: 「夜明け告げるルーのうた」見てたらモーレツに「河童のクゥと夏休み」が見たくなってきた
posted at 23:07:27
RT @Jiro_00: 夜明け告げるルーのうた 湯浅政明×ねむようこ原画展 素晴らし過ぎました…。 pic.twitter.com/MIzIuQDnXj
posted at 23:06:24
RT @uenishi_sayuri: 足立議員は自民党の原田憲治議員と〝取引して〟次の茨木市長選に出ます。丸山議員は馬場幹事長に騙されて(今回の責任をとらされて)結局、今井豊府議を国会議員にしたいという理由で、辞職して堺市長選に出馬させられます。松浪議員は当然落選します。3人ともそんな事はわかっています。 twitter.com/miyake_yukiko3…
posted at 23:04:05
RT @buu34: 金田の問題は 「答弁能力がない」ことを責める段階は、とっくに通り越して、 「なぜ、答弁能力のない大臣を敢えて据え続けるか」という段階にある。 意味不明の答弁で審議時間をつぶし、 法案の正体に国民が気づく前に成立させたいのだとしか思えないよね。
posted at 23:01:34
RT @feedback515: 「共謀罪に賛成できる人」にもいろいろあるとしても、多くは、素朴な「権力(中央政府)への信頼」が根底にあるのだと思う。それを支えるのが正常性バイアスと現状追認。これらはたぶん「自然な感情」なんだよね。権力を疑ったり否認する姿勢は楽な方向性ではなく、それ自体が苦渋を伴いがちだから。
posted at 23:01:13
RT @lu_no_uta: 中野pixivZingaroにて「夜明け告げるルーのうた」原画展開催中!映画をみてワン魚を飼いたくなった方!1/1ワン魚を原画展限定で受注販売中!どっしり中型犬サイズなのと、1犬1犬丁寧に作る為お値段中々はりますが…詳細はHP で! pixiv-zingaro.jp/catalog/lunouta pic.twitter.com/ezhoB31jVv
posted at 17:18:59
RT @shintanimayumi: 今石さんありがとうございます~(人´∀`*) あのシーン、絶対お好きだと思いました!わん魚も描いて下さってありがとうございます! twitter.com/shiimai/status…
posted at 17:17:32