6月24日のツイート
RT @ayakofujitani: 今と昔。えへへ twitter.com/shusukekaneko/… posted at 01:25:55 RT @shusukekaneko: 共同脚本・プロデュース・出演の米映画『東京カウボーイ』で日本ロケに来ている藤谷文子姫と7年ぶりくらいに会って食事。二児の母とは思えぬ華やかな笑顔ですね〜。...
View Article6月25日のツイート
RT @bellerapyyys: エイベックス松浦の、バカに口がついてるとこうなるんだな発言の数々、我らが米倉涼子について「和田アキ子に怒られているときに俺が味方してやったら、『あんた黙ってて』って言われて俺大っ嫌い、なんだこの女。助けてやってるのに」ってくだりに米倉涼子の好きなとこ全部詰まってた ありがとうバカ posted at 00:51:49 RT @AtsukoHigashino:...
View Article6月26日のツイート
RT @tavito_net: 今日フードレスキューした人は、丸2日間なにも食ってなかったよ。この国はどうなってるんだ。 posted at 12:20:10 RT @bozu_108: ストリートファイターガチ勢にしか分からないマニアックな情報選手権 最優秀賞、金賞、入選 pic.twitter.com/daI5oCY9q2 posted at 12:18:13 RT...
View Article6月27日のツイート
RT @nasukoB: 映画の終わりの方で三田佳子が「京都ってこんな狭くせに花街ばっかりぎょうさんあってなんやねん!」みたいなこといってぶちぎれてたシーンがあった。 posted at 08:30:20 RT @nasukoB:...
View Article6月28日のツイート
RT @sikakuno: 元舞妓の方の話は究極的に言えば私からは真偽不明なので、作法としてまずは被害の訴えは傾聴、無理のない範囲で共有、検証は話がメディアや警察に届いて定見が確立されるまで静観 とか思ってたけど訳知り顔の人が答え合わせしに現れるから案外早めに本当に悪質行為が横行してるんだと納得できました。 twitter.com/GPart2/status/… posted at...
View Article6月29日のツイート
RT @hinoeumathurman: 『拾われた男』第一話、再放送今夜よ twitter.com/hinoeumathurma… posted at 08:18:20 RT @Hiroakitanikkei: プーチン政権の墓穴が鮮明に。 www.nikkei.com/article/DGXZQO… posted at 08:01:47 RT @nysalor:...
View Article6月30日のツイート
RT @psj95708651: アトキンソンさんの記事「そう見えるでしょう経済学の盲点」toyokeizai.net/articles/-/508… への反駁論文が完成! economicpolicy.jp ・彼が紹介した事例は途上国が多くデータも古い ・国・時期により結果が異なる ・統計の政府支出は発注時点より遅く、見かけ上の因果に注意 ・近年の日本の結果は明確...
View Article7月1日のツイート
あざとい。 twitter.com/dodo/status/15… posted at 21:53:55 税収から支出するという考えは誤りです。(ステファニー・ケルトン) twitter.com/murai_akemi/st… posted at 21:50:59 日本のSIerはExcelなのでGitで版管理もできなければ差分もとれないしクラス図もシーケンス図も書けない。...
View Article7月2日のツイート
RT @hit4boy: 栗本薫『絃の聖域』長唄の名家で発生した連続殺人を、伊集院大介(初登場!)が解き明かすミステリです。ハンパない愛憎劇と幽玄の世界が描かれていきます。事件の真相は、芸の真髄に迫っていくようです。冷厳さと熱情をあわせもつヒロインが素敵です。amzn.to/2mYM49j posted at 23:34:42 ただちに健康に影響はない。...
View Article7月3日のツイート
RT @a_saitoh: また今日もアラ還を団塊の世代よばわるするツイートを見た posted at 12:30:40 RT @a_saitoh: アラ還はバブル期に青春を過ごした世代ではあるけれど、バブルの主役(バブルを主導し、株式とかマンション投機で儲けた)のは団塊ではないかという気はする。 twitter.com/Tomomomo0705/s… posted at 12:30:28...
View Article7月4日のツイート
RT @kumi_hirose_jcp: いいえ、動かないから野党が動いたんです。 私は持続化給付金のときに与党も野党も陳情に行きました。 確かに与党が実権は握っていますが 経産省、中小企業庁を動かしたのは野党の動きが大きかった。 持続化給付金のみなさんの声を国会にぶつけたのも 音楽業界の陳情も1番聞いてくれたのは共産党でした twitter.com/yukawareiko/st… posted...
View Article7月5日のツイート
RT @osakakyumin: 6年前の参院選大阪の公開討論会の内容皆さん覚えてないかなあ。 年金受給年齢の変更とかもあり、雇用問題どうするかみたいなテーマで、みなさんいろいろ言う中 維新の浅田均が一人「企業が首切りやすくすれば素晴らしい世の中に!」とドヤ顔で語ってました。 いやその職無くしたあとの話してんやが… twitter.com/okmtkkm/status… posted at...
View Article7月6日のツイート
RT @AkimitsuMoc: とある同人サークルが起用を見送ったネット声優から違約金と称して支払い済み報酬の4倍額を請求され「払わなければ悪評を流して活動できなくする」と脅される事案があって相談を受けたのですが、別件で追ってた企業やクリエイターとの間で事件を起こし続ける個人Vの中身と同一人物だったことが発覚。 posted at 08:09:29 RT @minami_aoyama:...
View Article7月7日のツイート
RT @ayakofujitani: 一回の選挙がとんでもない事態に結びつき、取り返しのつかない事になると言う事実をアメリカから知ることも出来ます。 twitter.com/yagidenko/stat… posted at 06:27:49
View Article7月8日のツイート
RT @1876to1945: テレビが、安倍の死に絡めて「憲法改正が安倍元総理の夢でした」と放送した。特定の党の特定の政策に、泣きの同情の粉をまぶして放送した。国政選挙を控えた公平な報道に抵触するが、この遮二無二さが彼らの憲法改正の本質を示す。 まともなら許されないことを、情緒で押し流そうとしている 流されるな posted at 23:16:50 RT @xxrunxxto:...
View Article7月9日のツイート
RT @furanburan: 本当にウトロとか相模原でのマイノリティへのヘイトクライムにはだんまりか加害者の気持ちがわかるがほとんどだったくせに今回の件に関しては“情のある人間”のように振る舞う様子見てると薄ら寒いものを感じますね…。命の選別と格差をね… posted at 22:36:16 RT @_Kuroten: @veteran203324 まじですかー(棒...
View Article7月10日のツイート
RT @Narodovlastiye: 安倍元首相射殺事件に関し、確定判決を受ける前の被疑者の実名は即座に報道しながら、何よりも重要な「動機」であり、安倍氏はおろか歴代首相とも繋がりが深い宗教団体については、海外メディアでは「統一協会」と明確に報道されている所を、何故か「特定の宗教団体」と明記を避ける国内メディア。 posted at 20:21:25 RT @C4Dbeginner:...
View Article7月11日のツイート
RT @Koni_11b: 一人でTV番組に出て緊張している小久保… 小久保… www.atpress.ne.jp/news/316413 pic.twitter.com/56XrcZvwTf posted at 23:26:20 RT @yamadajour: ワシントンポスト紙の記者が、次のように不思議がっている。...
View Article7月12日のツイート
RT @ctv_locipo: 🥳#Locipo(#ロキポ)で配信開始🥳 #オドぜひ 私立恵比寿中学・小久保柚乃ちゃんが8年ぶりにスタジオに!👇 locipo.jp/creative/2080c… #オードリー #若林正恭 #春日俊彰 #阿部芳美 #中京テレビ @meet_audrey posted at 10:23:26 RT @timbuk16:...
View Article7月13日のツイート
優良誤認。通報した方が良い。 twitter.com/eki_pi/status/… posted at 08:45:32 RT @eki_pi: スシローで生ビール何杯飲んでも半額ってあったから、元々お酒飲む予定じゃなかったけど注文して会計が半額されてなくて確認したら、これは予告であって今は実施していないとのこと。。。...
View Article